FAQ
Q: Blackmagic Web Presenter HDはどのような入力端子がありますか?
A: Blackmagic Web Presenter HDは、SDIおよびHDMI入力をサポートしています。
Q: Blackmagic Web Presenter HDはどのような解像度でストリーミングできますか?
A: 最大1080pの解像度でストリーミングが可能です。
Q: Blackmagic Web Presenter HDにUSB-Cポートはどのように使用できますか?
A: USB-Cポートはウェブカメラとして機能し、コンピュータに接続して様々なビデオソフトウェアで使用できます。
Q: Blackmagic Web Presenter HDどのようなプラットフォームにストリーミングできますか?
A: YouTube、Facebook、Twitterなどの主要なストリーミングプラットフォームに直接配信できます。
Q: Blackmagic Web Presenter HDの競合製品は何ですか?
A: Blackmagic Web Presenter HDの競合製品には、以下のようなものがあります
Elgato Cam Link 4K: HDMI入力を持ち、4Kストリーミングが可能なデバイス。
AJA U-TAP:USB接続でSDIまたはHDMI信号をキャプチャするデバイス。
Magewell USB Capture HDMI: HDMI入力を持ち、USB経由でコンピュータに接続するキャプチャデバイス。
これらの製品もライブストリーミングやビデオキャプチャに対応しており、Blackmagic Web Presenter HDと同様の機能を提供しています。
屋内のホールで使用しました。PANDA Wi-Fiに関しては防音扉などで締め切られた屋内のため、安定した通信は難しいかなあ…と思いながら本番前チェックを行ったところ、速度も十分で全く問題なく使用できました。
また、本番はちょうどお昼どきでしたが、配信できないレベルまで通信速度が低下することも有りませんでした。(同じく借りたSoftBank回線のモバイルルーターは、WebPresenterHDのメイン回線として使用しようとLANケーブルで引っ張りホール外の窓際に設置していましたが、お昼になると2Mbps程度しか出ず結局使用できませんでした。)
そんな訳で元々無いよりはマシと言う考えでWebPresenterHDのサブ回線として使用するつもりが、PANDA Wi-Fi1回線だけで運用することに。前述の通り、問題なく配信できました。
是非またお借りしたいです。