FREE CALL 0800-1234-151
チャットで質問
営業時間 10:00 ~ 19:00
店頭受取 14:00 ~ 19:00

SONY NXCAMの画像 SONY NXCAMレンタル

NXCAMとは?
2010年にmSONYが高圧縮で扱いやすさを追求した「AVCHDフォーマット」を採用した業務用のシリーズが、NXCAMシリーズです。
NX-5Rや、NX-5Jが代表的なカメラです。

AVCHDフォーマットは、高効率圧縮にしてフルHD記録も可能なMPEG-4 AVC/H.264の圧縮技術を採用しており、Blu-ray規格をはじめデジタルテレビ、携帯端末などのメディアとの親和性の高いフォーマットです。SONYが、ファイルベース、ITベースの映像制作現場のHDワークフローを念頭において設計した新しい映像のフォーマットです。

テレビ局で主に利用されているMPEGの録画対応のカメラは、「XDCAM」として区別されています。

SONY NXCAMのレンタル商品のサブカテゴリー

SONY NXCAMレンタル商品一覧

50種類(1317アイテム)見つかりました
※カテゴリ説明文の一部はAIによる生成のため、まれに事実と異なる内容(ハルシネーション=AIが存在しない情報や誤った内容を生成する現象)が含まれる可能性があります。内容について気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

特徴

SONY NXCAMは、プロフェッショナルな映像制作の現場で広く採用されている業務用ビデオカメラのカテゴリーです。その特徴は以下の5点に集約されます。

  • 1. 高い信頼性と安定性: 放送業界で培われた技術を基盤に設計されており、長時間の撮影でも安定した動作を実現します。プロの現場で求められる信頼性が大きな特徴です。
  • 2. 優れた画質と表現力: 多くのモデルで4K解像度に対応しているほか、S-Logなどのガンマカーブを搭載し、カラーグレーディングによる豊かな映像表現が可能です。大型センサーを搭載したモデルでは、美しいボケ味も得られます。
  • 3. プロ仕様の操作性: 直感的な操作を可能にするマニュアルリングやカスタムボタン、内蔵NDフィルター、プロ用マイクを接続できるXLR音声入力端子など、撮影現場での効率とクオリティを追求した設計になっています。
  • 4. 幅広い製品ラインナップ: 取材やイベント撮影に適したコンパクトなハンディカムタイプから、シネマライクな映像制作が可能なレンズ交換式のラージセンサーモデルまで、用途や予算に応じて選べる多様なラインナップが揃っています。
  • 5. 高性能なオートフォーカス: ソニー独自の「ファストハイブリッドAFシステム」などを搭載したモデルが多く、動きの速い被写体にも正確かつ滑らかに追従します。ワンマンオペレーションでもピントを逃しにくい、強力な撮影アシスト機能です。

レビュー・評判

【お客様の声1:映像制作会社 ディレクター】
イベント収録でHXR-NX80をレンタルしました。このコンパクトさで4K画質が得られるのは驚きです。特にAF性能が素晴らしく、ステージ上を動き回る登壇者にもしっかりとピントが追従してくれたので、ワンマンでの撮影でも安心して任せられました。XLR端子でミキサーからのライン音声を直接入力できるため、音質の面でもプロの要求に応えてくれます。設定項目は多いですが、一度覚えてしまえばこれほど頼りになるカメラはありません。

【お客様の声2:フリーランス ビデオグラファー】
結婚式の撮って出しエンドロール制作のためにPXW-FS5M2をレンタル。Super35mmセンサーが作り出す背景のボケ味は、やはりクライアントからの評価が非常に高いです。S-Log3で撮影しておけば、後のカラーグレーディングで新郎新婦の肌のトーンやドレスの質感を美しく仕上げることができます。機動力とシネマティックな画作りを両立できる、このクラスのカメラとしては最高の選択肢の一つだと思います。

【お客様の声3:企業広報担当者】
社内セミナーのライブ配信とアーカイブ用にHXR-NX100をレンタルしました。初めて業務用カメラを扱いましたが、フルオートモードが優秀で、照明が多少不安定な会議室でも綺麗に撮影できました。家庭用カメラとの一番の違いは音声で、ワイヤレスマイクをXLR端子に繋ぐだけでノイズの少ないクリアな音声が録れたことに感動しました。三脚に据えれば安定感もあり、配信用のカメラとして十分な性能だと感じました。

セールスポイント

  • 放送業務用として培われた高い信頼性と、長時間の撮影でも安定した動作性能。
  • 4K HDR収録やハイスピード撮影など、多彩な映像表現を可能にする高画質技術。
  • プロの現場で必須となるXLR音声入力、内蔵NDフィルター、豊富なマニュアル操作系を標準装備。
  • 取材用のハンディモデルからシネマライクなラージセンサーモデルまで、あらゆる撮影ニーズに応える幅広いラインナップ。
  • ソニーが誇る高性能オートフォーカス機能により、ワンマンオペレーションでも被写体を逃さない確実なピント合わせが可能。

対象ユーザー

SONY NXCAMカテゴリーは、その高い信頼性とプロフェッショナルな仕様から、非常に幅広い層のユーザーに利用されています。

  • 映像制作プロダクション・放送局: 番組制作、取材、ドキュメンタリー、企業VP(ビデオパッケージ)など、日々の業務で高い信頼性が求められる現場。
  • フリーランスビデオグラファー: 結婚式、各種イベント、セミナー、Web動画など、様々な案件で高品質な映像を制作するプロフェッショナル。
  • 企業の広報・マーケティング担当者: 製品紹介動画、社内イベントの記録、研修コンテンツ、ライブ配信など、内製で映像コンテンツを制作する担当者。
  • 教育機関: 映像制作を学ぶ専門学校や大学で、学生がプロの現場で使われる機材の操作を習得するための教材として。
  • ホール・イベント施設管理者: 講演会やコンサートなどの記録・配信を行う施設の常設機材やレンタル機材として。

便利なオプション

SONY NXCAMでの撮影をより快適で高品質にするための便利なオプションや周辺機器は以下の通りです。

  • 外部マイク: カメラのXLR端子に接続するショットガンマイク(ガンマイク)や、演者の声をクリアに拾うためのワイヤレスピンマイクシステムは、映像の品質を左右する重要な機材です。
  • ビデオ三脚: 安定した映像の基本です。特に、滑らかなパン・チルト操作ができるオイルフリュード雲台を備えたビデオ三脚は、プロ品質の映像には欠かせません。
  • 外部モニター/レコーダー: Atomos社のNINJAシリーズなどに代表される製品です。カメラ本体の液晶より大きな画面で正確なピント確認ができるほか、より高画質で編集しやすいコーデック(ProResなど)で外部記録することも可能です。
  • 大容量バッテリーとACアダプター: 長時間のイベントや取材ではバッテリー切れが致命的になります。標準バッテリーの数倍の容量を持つ大容量バッテリーや、電源が確保できる場所での撮影に必須のACアダプターは必ず用意したい機材です。
  • LEDライト: カメラのアクセサリーシューに取り付けられる小型のオンカメラライトや、別途スタンドに立てる大型のLEDパネルライトがあれば、暗い場所や逆光の状況でも被写体を明るく照らし、映像のクオリティを格段に向上させることができます。
  • 高速・大容量メモリーカード: 4K撮影やハイスピード撮影では、大量のデータが高速で書き込まれます。V90などの高速書き込み規格に対応したSDカードや、モデルによってはCFexpressカードが必要になります。

FAQ

  • Q1: NXCAMとは何の略ですか?
    A1: NXCAMは、SONYが提唱する業務用ビデオカメラのブランド名で、特定の技術の略称ではありません。主にAVCHDやXAVCといったコーデックを採用しているのが特徴です。
  • Q2: 家庭用ビデオカメラとの一番の違いは何ですか?
    A2: プロ用マイクを接続できるXLR音声入力端子、明るい屋外でも適正露出を保つための内蔵NDフィルター、素早い設定変更が可能なマニュアル操作系の3点が大きな違いです。
  • Q3: 4K撮影に対応していますか?
    A3: HXR-NX80やPXW-Z90など、多くの現行モデルが4K撮影に対応しています。レンタルされる際は、各商品のスペックをご確認ください。
  • Q4: どんなメモリーカードを使えば良いですか?
    A4: モデルや撮影設定(4K/HD、ビットレートなど)によって異なります。一般的には高速書き込みに対応したSDXCカード(UHS-I U3/V30以上)が推奨されますが、詳細は各機種の仕様をご確認ください。
  • Q5: ライブ配信に使えますか?
    A5: はい、ほとんどのモデルがHDMIまたはSDI出力を備えているため、スイッチャーやキャプチャーデバイス経由でライブ配信に利用できます。
  • Q6: 音声入力について教えてください。
    A6: 多くのモデルが2チャンネルのXLR端子を装備しています。これにより、ガンマイクやワイヤレスマイク、ミキサーからのライン音声などを高音質で直接入力できます。
  • Q7: NDフィルターとは何ですか?
    A7: レンズに入る光の量を調整するサングラスのようなものです。日中の明るい場所でも絞りを開けて背景をぼかしたり、意図したシャッタースピードを維持したりするために使います。
  • Q8: S-Logとは何ですか?
    A8: 撮影後のカラーグレーディング(色編集)を前提とした、広いダイナミックレンジを持つ撮影モードです。眠い(コントラストの低い)映像として記録されますが、編集で豊かな階調と色表現を引き出すことができます。
  • Q9: バッテリーはどのくらい持ちますか?
    A9: 使用するバッテリーの容量や撮影モードによって大きく変動します。長時間の撮影では、大容量バッテリーや予備バッテリーを複数準備することをお勧めします。
  • Q10: 初心者でも使えますか?
    A10: はい、フルオートモードも優秀なので、基本的な撮影は初心者の方でも可能です。しかし、NXCAMの真価はマニュアル操作にあるため、レンタルなどを活用して様々な機能を試してみることをお勧めします。

SONY NXCAMのレビュー

  • ★★★★★
    モロ
    必要にして十分
    • とても満足

    Blu-rayでのデータ納品やライブ配信では、SONY HXR-NX5Rは本当に必要にして十分な性能だと思います。

    パンダスタジオからの返答

    パンダスタジオレンタルをご利用いただきありがとうございます。
    SONY HXR-NX5Rの性能にご満足いただけたようで大変嬉しく思います。
    Blu-rayでのデータ納品やライブ配信において「必要にして十分」とのご評価は、機材選定の際に非常に心強いお言葉です。
    今後も安心してご利用いただけるよう、機材の品質維持に努めてまいります。
    パンダスタジオレンタルのまたのご利用をお待ちしております。

  • ★★★★★
    KEI
    安定・高速・信頼のセット。映像クリエイターに最適

    4K撮影案件でレンタル。ProGradeのSDカードは書き込みも転送も安定していて、途中で止まる心配が一切なし。長回しにも耐える信頼感がありました。付属のカードリーダーもUHS-IIに完全対応していて、素材のバックアップがスムーズ。レンタルで使って「これなら買いたい」と思えるほど、仕事の効率が上がりました。

    パンダスタジオからの返答

    パンダスタジオレンタをご利用いただき、ありがとうございます。
    4K撮影案件でご活用いただき、書き込み・転送ともに安定していたとのこと、安心してお使いいただけたようで嬉しく思います。長回しにも耐える信頼性や、UHS-II対応リーダーによるスムーズなバックアップなど、実務での高評価をいただけて何よりです。
    実際の現場での使用感から、製品の信頼性やパフォーマンスにご納得いただけたご様子が伝わり、私たちにとっても非常に嬉しいフィードバックとなりました。パンダスタジオレンタのまたのご利用を心よりお待ちしております。

  • ★★★★★
    穴澤嘉之
    大変ありがたかったです
    • とても満足

    レンタル品を受け取る際に、運送業者ヤマト便指定の場合は、以前は有料でしたが、
    今回レンタルしたときに無料になってましたので、大変ありがたかったです。

    パンダスタジオからの返答

    パンダスタジオレンタルをご利用いただきありがとうございます。
    ヤマト便指定での配送が無料になっていた点にご満足いただけたとのこと、うれしく思います。
    より使いやすく、柔軟なサービスを提供できるよう今後も改善を重ねてまいります。
    パンダスタジオレンタルのまたのご利用をお待ちしております。

SONY NXCAMの定番・おすすめ商品

SONY HXR-NX5R
SONY HXR-NX5J
SONY HXR-NX100
SONY HXR-NX30J
SONY HXR-NX80

SONY NXCAM よくあるご質問

Q

業務用カメラを借りる際、事前予約、取置き、仮押さえが可能ですか?

業務用カメラの在庫が心配なので、仮押さえ、事前予約をしたいのですが、可能でしょうか?

A

はい。可能です。

パンダスタジオレンタルの会員登録で法人登録が完了すれば可能です。支払い方法で、予約を選択すれば、利用日Ⅰ週間前までは機材を他の方にレンタルせず取置きになっています。レンタル日1週間前をすぎて、仮予約を予約に変更しなかったものは、全部キャンセルになりますのでご注意ください。事情があり、仮予約を1-2日伸ばしたいときは、お問合せフォームよりご連絡下さい。

Q

レンタル期間延長は可能ですか?追加料金はいくらでしょうか?

撮影を開始した後、レンタル期間を延長することは可能ですか?その場合の料金はいくらでしょうか?

A

次の予約がない時は延長が可能です。事前連絡、確認なしに延長は長期割引が効かず1日の料金が追加費用で必要です。

延長を希望される場合は、お問合せフォームよりご連絡下さい。注文番号、機材番号をご連絡いただけると一番確実です。事前連絡なしの利用開始後の延滞、利用期間の延長については、長期レンタルの割引が適用されず1日あたりの料金が延滞、延長した日数分必要ですので、ご注意ください。

Q

業務用カメラを、個人、個人事業者でもレンタルできますか?

個人、個人事業者(または、学校など)の場合でも、業務用カメラを借りることができますか?

A

はい。可能です。

パンダスタジオレンタルの会員登録が完了していれば、基本的のどの機材もレンタルすることができます。個人、個人事業者でも高価な業務用カメラをレンタルすることができます。なかなか借りることができない業務用ビデオカメラでの撮影体験をお楽しみください。

お問い合わせ

内容によっては回答をさしあげるのにお時間をいただくこともございます。
また、休業日は翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。

問い合わせ種類 必須
名前 必須
名前(フリガナ)
メールアドレス 必須
電話番号
問い合わせ内容 必須

PANDASTUDIOレンタル ご利用方法

登録料金、年会費無料。3分で登録申請が完了。
パンダスタジオレンタルご利用方法 送料決済方法について 5,500円以上で往復送料無料 パンダスタジオレンタルご利用方法 手続きの流れ パンダスタジオレンタルご利用方法 在庫数,見積書,請求書,納品書,領収書,受取日,返却日 パンダスタジオレンタルご利用方法 ご利用期間の前日に届き、レンタル終了日の翌日午前中に改修

パンダスタジオレンタルが選ばれる20の理由

  • カテゴリーから選ぶ
  • メーカーから選ぶ
  • 用途から選ぶ
メーカーから選ぶ
ページトップへ
商品名
レンタル価格
¥ /日 (税込)
利用期間を選択してください
※日付下の数字は在庫数です。
※1日レンタルの場合、開始日をクリックしたあと、終了日として同日をクリックしてください。
※「23区限定」マークは東京23区への配送のみお申し込みいただける日付です。他の地域への配送はできませんのでご注意ください。
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
エラー

レンタル開始日を選択してください

レンタル日数 4
利用期間
2018年11月24日(月)2018年11月27日(木)
カートをみる
数量: (在庫: