FREE CALL 0800-1234-151
チャットで質問
営業時間 10:00 ~ 19:00
店頭受取 14:00 ~ 19:00

NDI対応リモートカメラの画像 NDI対応リモートカメラレンタル

NDI規格には、圧縮がかかり回線帯域の負担の小さいNDI HX対応のものと、圧縮なしでのNDI フル対応のものがあります。それぞれのPTZカメラに、対応のNDI出力についてタグをつけてありますので、参考にしてください。

NDI対応リモートカメラレンタル商品一覧

22種類(171アイテム)見つかりました
※カテゴリ説明文の一部はAIによる生成のため、まれに事実と異なる内容(ハルシネーション=AIが存在しない情報や誤った内容を生成する現象)が含まれる可能性があります。内容について気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

特徴

  • シンプルな配線
    映像、音声、電源供給(PoE+)、制御信号を1本のLANケーブルに集約できます。これにより、会場での設営・撤収が劇的に速く、簡単になります。
  • 高画質・低遅延伝送
    IPネットワークを利用しながらも、高品質な映像をわずかな遅延で伝送することが可能です。プロフェッショナルなライブ配信や放送用途にも耐えうるクオリティを実現します。
  • 柔軟なシステム構築
    物理的なケーブルの長さに縛られず、ネットワーク上にあるカメラを自由にスイッチャー等に割り当てることができます。カメラの増設や配置変更も容易で、拡張性の高いシステムを構築できます。
  • 遠隔操作による省人化
    パン・チルト・ズーム(PTZ)機能を、コントローラーやPCソフトウェアから遠隔で操作できます。これにより、1人のオペレーターが複数台のカメラを管理でき、撮影現場の省人化とコスト削減に貢献します。
  • 多様なプロトコルへの対応
    多くのモデルがNDIだけでなく、SRTやRTMP/RTMPSといった他のストリーミングプロトコルにも対応しています。これにより、YouTube LiveやFacebook Liveへの直接配信など、用途に応じた柔軟な運用が可能です。

レビュー・評判

【イベント配信会社様】
セミナーや小規模なライブイベントの配信で利用しました。最大のメリットは設営の速さです。従来SDIケーブルと電源ケーブルを何本も引き回していたのが、LANケーブル1本で済むのは革命的です。PoE+ハブと組み合わせることで、カメラ周りの配線が非常にスッキリし、トラブルも減りました。画質も申し分なく、低遅延なので演者との掛け合いもスムーズです。撤収もあっという間で、次の現場への移動が楽になりました。もう以前の環境には戻れません。

【企業のウェビナー担当者様】
自社でウェビナーを内製化するためにレンタルしました。専門知識があまりなくても、PCと数台のNDIカメラ、vMix(ソフトウェアスイッチャー)だけで本格的な配信スタジオが構築できて驚きました。PTZコントローラーを使えば、カメラのズームやアングル調整が手元で直感的に行えるため、ワンマンオペレーションでも十分に高品質な映像が作れます。プリセット機能を使えば、登壇者ごとの画角を記憶させて一瞬で切り替えられるのも非常に便利です。コストを抑えつつ、プロ並みの配信が実現できました。

【議会・学校関係者様】
議会中継の映像品質向上のために導入を検討し、お試しでレンタルしました。リモートカメラはサイズが比較的小さく、天井や壁に設置しても目立たないのが良い点です。傍聴席の邪魔にならず、様々な角度からの映像を撮影できました。遠隔操作で静かにカメラを動かせるため、議事の進行を妨げることもありません。これまで固定カメラでは撮れなかった表情や資料のアップも可能になり、より分かりやすい中継ができると確信しました。

セールスポイント

  • 設営・撤収の劇的な効率化
    LANケーブル1本で映像・電源・制御をまかなえるため、ケーブルの引き回し作業が大幅に削減され、現場での作業時間を短縮できます。
  • ワンマンオペレーションによるコスト削減
    1人のオペレーターが手元のコントローラーやPCで複数台のカメラを遠隔操作できるため、カメラマンの人員を削減し、人件費を抑えることが可能です。
  • プロ品質のライブ配信を実現
    高画質・低遅延なNDI技術により、視聴者にストレスを感じさせない、滑らかでクリアな映像を提供できます。
  • 自由度の高いカメラ設置
    ネットワークが届く場所であればどこにでもカメラを設置できるため、従来のカメラでは難しかったアングルからの撮影も可能になります。
  • システム拡張の容易さ
    カメラの台数を増やしたい場合でも、ネットワークハブに空きポートがあれば簡単に追加できます。将来的な規模拡大にも柔軟に対応可能です。

対象ユーザー

  • NDI対応リモートカメラの主なユーザー層は、効率的かつ高品質な映像制作・配信を求める幅広い分野に及びます。
  • 具体的には、セミナーやカンファレンス、音楽ライブなどを手掛けるイベント制作会社ライブ配信事業者が最大のユーザーです。また、自社でウェビナーや製品発表会を実施する
  • 企業の広報・マーケティング部門、遠隔授業や講義収録を行う大学・専門学校などの教育機関、議会中継を行う地方自治体
  • 礼拝のオンライン配信を行う宗教施設などでも導入が進んでいます。
  • さらに、eスポーツイベントのように複数のプレイヤーや実況解説者を同時に撮影する必要がある場面でも、省スペースかつ効率的な運用が可能なため、広く活用されています。

便利なオプション

  • PTZジョイスティックコントローラー
    カメラのパン・チルト・ズームを直感的に操作するための専用コントローラーです。ジョイスティックによる滑らかな操作や、ズームレバー、プリセット呼び出しボタンなどがあり、PCのマウス操作よりも格段にスピーディで精密なカメラワークが可能です。
  • PoE+対応スイッチングハブ
    複数台のNDIカメラにネットワーク接続と電源供給を同時に行うための必須機器です。カメラの台数や将来の拡張性、ネットワーク帯域を考慮して適切なポート数や性能のモデルを選ぶことが重要です。
  • NDI/SDI/HDMI コンバーター(エンコーダー/デコーダー)
    既存のSDI/HDMI出力カメラをNDIネットワークに参加させるための「エンコーダー」や、NDI信号をプロジェクターやモニターに出力するためにSDI/HDMIに変換する「デコーダー」があります。システムに柔軟性を持たせることができます。
  • NDI対応ビデオスイッチャー(ハードウェア/ソフトウェア)
    NewTek社のTriCasterシリーズが代表的ですが、Blackmagic Design社のATEMスイッチャー(一部モデル)や、PCベースのvMix、OBS Studio(プラグイン使用)など、NDI入力を直接受けられるスイッチャーです。これらを使うことで、NDIのメリットを最大限に活かした映像スイッチングが可能になります。
  • タリーランプシステム
    どのカメラが現在配信映像として使われているか(プログラム)を、演者やカメラオペレーターに知らせるためのランプです。NDIネットワークに対応した製品もあり、よりスムーズな番組進行をサポートします。

FAQ

Q1. NDIとは何ですか?
A1. NewTek社が開発した、IPネットワーク上で映像、音声、制御信号などを双方向に伝送するためのプロトコルです。LANケーブル1本で高品質な映像を低遅延で扱えるのが特徴です。

Q2. フルNDIとNDI|HXの違いは何ですか?
A2. フルNDIは非圧縮に近く高画質・超低遅延ですが、使用するネットワーク帯域が広い(1080p60で約125Mbps)のが特徴です。一方、NDI|HXはH.264/H.265等で高効率に圧縮されており、画質は若干劣るものの、使用帯域が狭い(1080p60で約10-20Mbps)ため、一般的なネットワーク環境でも扱いやすいのが利点です。

Q3. カメラの操作には何が必要ですか?
A3. 同じネットワーク上にあるPCのWebブラウザや専用ソフトウェア、または別売りのPTZジョイスティックコントローラーから操作できます。vMixやTriCasterなどのスイッチャーソフトウェア上から直接コントロールすることも可能です。

Q4. PoE+とは何ですか?対応していないハブでも使えますか?
A4. Power over Ethernet Plusの略で、LANケーブルを通じて電力を供給する技術です。PoE+に対応したスイッチングハブを使えば、別途電源アダプターを接続する必要がありません。もし非対応のハブを使う場合は、カメラに付属のACアダプターで電源を供給する必要があります。

Q5. どのくらいの長さのLANケーブルが使えますか?
A5. 一般的なLANケーブル(Cat5e以上推奨)の規格上、ハブからカメラまでの最大長は100mです。

Q6. 映像がカクカクしたり止まったりします。原因は何ですか?
A6. ネットワーク帯域の不足、スイッチングハブの性能不足、PCのスペック不足などが考えられます。特に複数台のフルNDIカメラを使用する場合は、ギガビット対応のネットワーク環境が必須です。ネットワーク設定やケーブル品質も見直してみてください。

Q7. 1台のPCで何台までカメラを制御できますか?
A7. 制御自体はPCの性能が許す限り多数のカメラを管理できますが、同時に映像を受信・処理する場合はPCのCPU/GPU性能とネットワーク帯域に依存します。ソフトウェアスイッチャーを使用する場合、そのソフトウェアの推奨スペックをご確認ください。

Q8. カメラのIPアドレスなどの設定はどのように行いますか?
A8. 通常、DHCPサーバーのあるネットワークに接続すれば自動でIPアドレスが割り当てられます。特定のIPアドレスに固定したい場合は、メーカーが提供する設定ツールやカメラのWeb UIから手動で設定します。

Q9. TriCasterやvMix以外のソフトでも使えますか?
A9. はい、使えます。OBS StudioにNDIプラグインを導入すれば無料でNDI映像を受信できます。また、NewTek社が提供する無料ツール「NDI Tools」を使えば、NDI信号をWebカメラのように認識させて、ZoomやTeamsなどのビデオ会議ソフトで利用することも可能です。

Q10. カメラの映像に色味の違いがあります。調整できますか?
A10. はい、ほとんどのモデルでホワイトバランス、ゲイン、シャッタースピード、彩度、色合いなど、詳細な画質調整が可能です。カメラのWeb設定画面やPTZコントローラーから、各カメラの色味を合わせて運用します。

NDI対応リモートカメラのレビュー

  • ★★★★★
    羽深
    PTZ FR7+レンズ+コントローラーセット
    • とても満足

    レンズ・コントローラーセットのオールインワンでレンタルできるので楽ですがレンズの種類が選べるともっと良いです。
    コンサートでの使用しました。カメラマンが入れないスペースでの画作りには最高です。

    パンダスタジオからの返答

    パンダスタジオレンタルをご利用いただきありがとうございます。
    SONY 4K PTZ FR7とPZ 28-135mm F4 Gレンズ、コントローラーセットをご活用いただき、特にカメラマンが入れない場所での撮影にお役立ていただけたとのこと、大変嬉しく思います。
    オールインワンでのご提供は利便性を重視した構成ではございますが、ご指摘の「レンズの選択肢」につきましては、今後のサービス改善における大切なご意見として受け止め、検討させていただきます。
    今後も高品質な映像制作のサポートができるよう努めてまいります。またのご利用を心よりお待ちしております。

  • ★★★★★
    ライレボ
    展示会で使ってみました
    • 性能が満足

    ズームしているときにチルドターンが遅くなるのにびっくりしました。
    良く考えられてるなと感心しました。

    パンダスタジオからの返答

    コメントありがとうございます。ご満足いただけたようで安心しました。
    パンダスタジオレンタルは様々なPTZカメラがございますので、色々と試してみて、最適な1台をお探し下さい。またのご利用をお待ちしています。

  • ★★★★★
    マイケル
    レンズの組みあわせが分かりやすい
    • とても満足
    • 価格が満足
    • 性能が満足
    • また借りたい

    FR7は、高価でハードルが高い。また、どのレンズとの組みあわせができるのか思案に暮れていたが、Webで様々なレンズの組みあわせで借りられるので、大変便利です。また,利用したいと思います。

    パンダスタジオからの返答

    レンタルをいただきありがとうございます。カメラ、レンズとも非常に高価なため、レンタル料金も高めとなりますが、こういう非常に高価なカメラを試して見られるのもレンタルならではだと思います。またの利用をお待ちしています。

NDI対応リモートカメラ よくあるご質問

Q

JVCのリモートカメラは、TriCasterからのコントロールに対応していますか?

JVCのリモートカメラ(PTZカメラ)のKY-PZ100ですが、TriCasterのコンソールにリモートカメラコンソールがありますが、このカメラは、TriCasterからのコントロールに対応していますでしょうか?

A

対応しています。TriCasterからリモートコントロール可能です。

TriCaster40は対応外ですが、それ以外の機種、VMC1,TC1,8000,410,Miniで対応をしています。ご利用にあたっては、TriCasterとこのリモートカメラが、同一ネットワークにつなぐことが必要です。詳しくは、TriCasterのマニュアルを参照してください。

お問い合わせ

内容によっては回答をさしあげるのにお時間をいただくこともございます。
また、休業日は翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。

問い合わせ種類 必須
名前 必須
名前(フリガナ)
メールアドレス 必須
電話番号
問い合わせ内容 必須

PANDASTUDIOレンタル ご利用方法

登録料金、年会費無料。3分で登録申請が完了。
パンダスタジオレンタルご利用方法 送料決済方法について 5,500円以上で往復送料無料 パンダスタジオレンタルご利用方法 手続きの流れ パンダスタジオレンタルご利用方法 在庫数,見積書,請求書,納品書,領収書,受取日,返却日 パンダスタジオレンタルご利用方法 ご利用期間の前日に届き、レンタル終了日の翌日午前中に改修

パンダスタジオレンタルが選ばれる20の理由

  • カテゴリーから選ぶ
  • メーカーから選ぶ
  • 用途から選ぶ
メーカーから選ぶ
ページトップへ
商品名
レンタル価格
¥ /日 (税込)
利用期間を選択してください
※日付下の数字は在庫数です。
※1日レンタルの場合、開始日をクリックしたあと、終了日として同日をクリックしてください。
※「23区限定」マークは東京23区への配送のみお申し込みいただける日付です。他の地域への配送はできませんのでご注意ください。
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
エラー

レンタル開始日を選択してください

レンタル日数 4
利用期間
2018年11月24日(月)2018年11月27日(木)
カートをみる
数量: (在庫: