FREE CALL 0800-1234-151
チャットで質問
営業時間 10:00 ~ 19:00

リモートカメラコントローラーの画像 リモートカメラコントローラーレンタル

リモートカメラを操作・管理する機器のカテゴリです。

リモートカメラコントローラーレンタル商品一覧

11種類(60アイテム)見つかりました
※カテゴリ説明文の一部はAIによる生成のため、まれに事実と異なる内容(ハルシネーション=AIが存在しない情報や誤った内容を生成する現象)が含まれる可能性があります。内容について気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

特徴

  • 遠隔からのカメラ操作
    カメラから離れた調整室やオペレーションデスクから、パン(左右)、チルト(上下)、ズーム、フォーカス、アイリス(絞り)といったカメラの主要な機能を精密に操作できます。
  • 複数カメラの一元管理
    1台のコントローラーで複数のリモートカメラを切り替えながら操作することが可能です。これにより、ワンマンオペレーションや少人数のスタッフでの効率的な映像制作が実現します。
  • プリセット機能によるスムーズな運用
    特定のアングルやズーム位置を事前に「プリセット」として登録しておくことができます。本番中はボタン一つで登録したポジションを瞬時に呼び出すことができ、スムーズでミスのないカメラワークをサポートします。
  • 省人化とコスト削減
    各カメラにカメラマンを配置する必要がなくなるため、人件費を大幅に削減できます。また、設営や運用の手間も軽減され、全体的な効率化に貢献します。
  • 設置場所の自由度向上
    人が立ち入れない高所や危険な場所、あるいは観客の視界を遮らない場所など、これまで設置が難しかった位置にもカメラを設置し、多様なアングルからの撮影が可能になります。

レビュー・評判

【イベント配信会社様の声】
ワンマンでのライブ配信業務で重宝しています。これまでは複数台のカメラを個別に操作していて大変でしたが、コントローラー1台で全てを管理できるようになり、作業効率が劇的に向上しました。特にプリセット機能が秀逸で、登壇者の立ち位置やステージ全体など、よく使うアングルを登録しておけば、本番中はボタンを押すだけで即座にカメラを向けられます。ジョイスティックの操作感も滑らかで、思い通りのカメラワークが可能です。

【大学のメディアセンターご担当者様の声】
講義収録とオンライン配信のために導入しました。専門のカメラマンがいなくても、教員やアシスタントが簡単に操作できる点が魅力です。タッチパネルでカメラを選び、ジョイスティックで画角を調整するだけなので、直感的に使えます。おかげで、これまで固定カメラでしか撮影できなかった授業も、話者にズームしたり板書をアップにしたりと、より質の高い映像コンテンツを制作できるようになりました。

【企業ウェビナー担当者様の声】
複数の役員が登壇するオンライン株主総会で使用しました。1台のコントローラーで話している人に合わせてスムーズにカメラを切り替え、ズームイン・アウトができたので、非常にプロフェッショナルな印象の配信ができたと好評でした。シリアル接続だけでなくIP接続にも対応しているため、長いLANケーブル1本で接続でき、会場の設営がとてもシンプルになった点も高く評価しています。

セールスポイント

  • ワンマンオペレーションを実現
    1人のオペレーターが複数台のカメラを直感的に操作。少人数でプロ品質のマルチカメラ撮影を可能にします。
  • 人件費と設営コストの削減
    カメラマンの人数を削減できるため、人件費を大幅にカット。また、シンプルなIP接続により配線も簡素化でき、設営・撤収の時間と手間を軽減します。
  • 滑らかで高精度なカメラワーク
    高性能なジョイスティックやシーソーレバーにより、繊細で滑らかなパン・チルト・ズーム操作が可能です。プリセット機能と組み合わせることで、ミスのない確実なカメラワークを実現します。
  • 撮影アングルの自由度を拡大
    高所やステージ上、狭い場所など、人が入れない場所にもカメラを設置可能。これまで撮れなかったダイナミックなアングルからの映像制作をサポートします。
  • 多様な現場への対応力
    ライブ配信スタジオ、講義室、議会場、イベントホールなど、様々なシーンで活躍。IP接続やシリアル接続など、各種プロトコルに対応し、既存のシステムにも柔軟に組み込めます。

対象ユーザー

リモートカメラコントローラーは、プロフェッショナルな映像制作や配信を効率的に行いたい幅広いユーザー層に利用されています。

  • 映像制作会社・放送局
    スタジオ番組、ニュース、中継、インターネット配信など、省人化と高品質な映像制作を両立させるために活用されています。
  • イベント運営会社・PA業者
    コンサート、ライブ、展示会、スポーツイベントなどで、複数のカメラを少人数で管理し、迫力あるライブ映像を撮影・配信するために使用します。
  • 教育機関
    大学や専門学校での講義収録、遠隔授業、オンラインオープンキャンパスなどで、教職員が簡単に操作できる映像システムの中核として導入されています。
  • 企業
    株主総会、決算発表会、大規模なウェビナー、社内研修などで、プロ品質の安定した映像配信を行うために利用されます。
  • 官公庁・地方自治体
    議会中継や記者会見など、定点での複数カメラ運用が求められる場面で、効率的な記録・配信のために活用されています。

便利なオプション

  • PTZリモートカメラ
    コントローラーの性能を最大限に引き出すための必須パートナーです。コントローラーと同じメーカー、同じ制御プロトコル(VISCA over IP, NDIなど)に対応したカメラを選ぶことが重要です。
  • PoE+対応スイッチングハブ
    複数のPTZカメラとコントローラーをLANケーブルで接続する際に使用します。PoE+に対応したハブであれば、LANケーブル1本でデータ通信と電源供給を同時に行えるため、配線が非常にシンプルになります。
  • ビデオスイッチャー
    コントローラーで操作した複数のカメラ映像を、適切なタイミングで切り替えて1つの映像として出力するための機材です。配信や収録には欠かせません。
  • タリーランプシステム
    現在どのカメラの映像がスイッチャーで選択されているか(オンエア中か)を、カメラ上部のランプで示すシステムです。オペレーターと出演者の双方にとって、どのカメラを見ればよいかが一目でわかります。
  • 高品質な長尺LANケーブル
    IP接続で長距離を引き回す場合、信号の安定性を保つためにCAT6A以上のシールド付きLANケーブルや、光ファイバーケーブルを使用すると、ノイズや遅延のリスクを低減できます。
  • PC/タブレット
    コントローラーやカメラのIPアドレス設定など、初期設定を行う際に必要となります。また、一部のコントローラーはウェブブラウザ経由での詳細設定が可能です。

FAQ

Q1: リモートカメラコントローラーとは何ですか?
A1: PTZカメラ(パン・チルト・ズーム機能を持つカメラ)を、離れた場所から遠隔操作するための専用機材です。ジョイスティックやボタン、ダイヤルを使って、カメラの向きやズーム、フォーカスなどを直感的に制御できます。

Q2: どんなカメラでも操作できますか?
A2: いいえ。コントローラーとカメラが、同じ制御プロトコル(例: VISCA over IP, NDI, Panasonic CGIなど)に対応している必要があります。レンタルや購入の前に、お使いのカメラとの互換性を必ず確認してください。

Q3: カメラとの接続方法には何がありますか?
A3: 主に2種類あります。1つはLANケーブルを使用する「IP接続」、もう1つはRS-422やRS-232Cといった専用ケーブルを使用する「シリアル接続」です。近年は設定の柔軟性や拡張性の高さからIP接続が主流です。

Q4: 1台のコントローラーで何台のカメラを操作できますか?
A4: 機種によって大きく異なります。コンパクトなモデルで数台、高性能なモデルでは最大200台ものカメラを登録・制御できるものもあります。

Q5: プリセット機能とは何ですか?
A5: カメラのアングル、ズーム倍率、フォーカス位置などをあらかじめ記憶させておく機能です。ボタン一つで記憶させた状態を呼び出せるため、会議で話者が変わる際など、迅速なカメラワークが求められる場面で非常に便利です。

Q6: PoEとは何ですか?
A6: Power over Ethernetの略で、LANケーブルを通じて電力を供給する技術です。PoEに対応したコントローラーやカメラは、ACアダプターが不要になり、配線をシンプルにすることができます。

Q7: ジョイスティックではどんな操作ができますか?
A7: 主にカメラのパン(左右の首振り)とチルト(上下の首振り)を操作します。スティックを倒す角度によって動く速さを調整できます。また、スティックの上部をひねることでズーム操作ができる3軸タイプのジョイスティックもあります。

Q8: カメラの画質設定などもコントローラーからできますか?
A8: はい。多くの機種では、ホワイトバランス、シャッタースピード、アイリス(絞り)、ゲインといった、カメラ本体のメニューから行うような詳細な画質調整もコントローラー上から行うことができます。

Q9: IP接続の設定は難しいですか?
A9: カメラとコントローラーのIPアドレスを、同じネットワークの範囲内(例: 192.168.1.10と192.168.1.11)に設定する必要があります。基本的なネットワーク知識があれば設定可能ですが、複雑なネットワーク環境下では専門知識が必要になる場合もあります。

Q10: レンタルする際の注意点は何ですか?
A10: まず、ご使用予定のカメラに対応しているかを必ず確認してください。次に、接続方法(IPかシリアルか)を決め、必要なケーブル類(LANケーブルなど)が付属しているか、長さは足りるかを確認することをおすすめします。

リモートカメラコントローラーのレビュー

  • ★★★★☆
    ねこどん
    ライブ撮影に使用
    • 性能が満足

    本機とOBSBOT Tail Air(所有品)をNDIで接続して、PCからコントロールしました。
    本体にUSBメモリを挿して記録を計画していましたが、Uディスクのみ使用可らしいので断念して、本機の映像はNDI Studio Monitorで収録しました。

    当初POE給電で電源が入りませんでしたが、主電源ON時にPOEとACアダプタを両方使用して、カメラの初期化終了後にACを外してPOE給電に切り替えたら正常に動作しました。

    パンチルトの動作は滑らかで、画質も民生用ビデオカメラと同等以上のレベル。カメラマンが入れないステージ直前に設置して、迫力ある映像を撮れました。光学ズームが有難かったです。

    収録日2日前の夜に受け取り、前日に仮組みと動作チェック、トラブルシュートができたので、本番で慌てずに済みました。

    パンダレンタル様も質問に迅速に答えてくれて助かりました。

    パンダスタジオからの返答

    パンダスタジオレンタルのご利用と、貴重なフィードバックをいただき、誠にありがとうございます。OBSBOT Tail AirとのNDI接続によるコントロール、そしてPCからの操作による撮影の実施に成功されたとのこと、私たちも大変嬉しく思います。また、POE給電に関する初期のトラブルにも関わらず、お客様がご自身で解決策を見つけ出し、本番に向けて準備されたプロセスは非常に印象的ですので、レビューを公開させていただきました。パンチルトの滑らかな動作や、カメラの画質に関するご満足、そしてステージ直前での迫力ある映像撮影の成功は、私たちパンダスタジオレンタルにとっても大きな喜びです。
    収録日前の準備期間における仮組みと動作チェック、さらには当社スタッフへのご質問に対する迅速な対応が、本番でのスムーズな運用に繋がったと聞き、私たちのサポートがお客様の成功に少しでも貢献できたことを嬉しく思います。次回のプロジェクトにおいてもパンダスタジオレンタルをご検討いただければ幸いです。またのご利用をお待ちしています。

  • ★★★★☆
    なかひで
    ズーム速度の感覚操作のズレが少ない
    • 操作が簡単

    JVCのKY-PZ400NBを3台お借りし、接続と操作の便利さに感謝。左手のシーソー式ズームボタンの感触とカメラの連動性に違和感が少なく、低速でのズーム機能は非常に便利だと感じました。しかし、十字レバーの操作感には、速度を調整しても若干の違和感が残ります。
    PTZカメラの初心者として、IP設定の自動化は大変助かりました。別の場面でネットワークにトラブルが発生した際に、マニュアル設定もでき、対応できてよかった。カメラ接続の自動接続の便利さとマニュアル接続両方ありがたい。マニュアルの設定はカメラのパスワードを入力することで、問題を解決することができました。

    パンダスタジオからの返答

    JVCのKY-PZ400NBをご利用いただき、接続と操作の便利さをご実感いただけたこと、またご感想をお寄せいただき、誠にありがとうございます。左手のシーソー式ズームボタンの感触とカメラの連動性についてのお褒めの言葉、大変嬉しく思います。低速でのズーム機能がお役に立ったとのこと、私たちも非常に光栄です。その他の意見も貴重な情報として、スタッフに共有いたします。パンダスタジオレンタルのまたのご利用をお待ちしています。

  • ★★★★☆
    茶ぢぢい3rd
    PTZカメラを片手操作が可能に
    • とても満足

    同社PTZカメラKY-PZ400NWとGoPro11をスイッチャーで切り替えながらイベント撮影に使用。テストレンタルでは赤外線リモコンでも十分でしたが、プリセットポジションだけで全て事足りるとは限らず、ワンオペでもあったので、こちらのリモートコントローラーをレンタル。カメラとのマッチングはPCを使用しなくても操作だけで認識するからセットが早い。ジョイスティックにレンズズーム設定をすれば、右手で操作は事足ります。あれば、十分に便利なものですね。

    パンダスタジオからの返答

    ご利用いただき、ありがとうございました。パンダスタジオレンタルは引き続きお客様の撮影ニーズにお応えできるよう努めてまいります。お客様のご要望に合った機材や設備を提供し、素晴らしい撮影体験をお届けできるよう努力いたします。

リモートカメラコントローラー よくあるご質問

Q

CanonとJVCケンウッドのリモートカメラコントローラーは見た目が全く同じですが同じものですか?

CanonとJVCケンウッドのリモートカメラコントローラーは見た目が全く同じですが同じものですか?互換性がありますか?

A

全く互換性がありません

JVCからCanonへのOEM製品のため、見た目は同じですが、全く違うもので、ACアダプターも含め、一切の互換性がありません。見た目が同じでも、全く異なる製品のため、互換性がありません。

お問い合わせ

内容によっては回答をさしあげるのにお時間をいただくこともございます。
また、休業日は翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。

問い合わせ種類 必須
名前 必須
名前(フリガナ)
メールアドレス 必須
電話番号
問い合わせ内容 必須

PANDASTUDIOレンタル ご利用方法

登録料金、年会費無料。3分で登録申請が完了。
パンダスタジオレンタルご利用方法 送料決済方法について 5,500円以上で往復送料無料 パンダスタジオレンタルご利用方法 手続きの流れ パンダスタジオレンタルご利用方法 在庫数,見積書,請求書,納品書,領収書,受取日,返却日 パンダスタジオレンタルご利用方法 ご利用期間の前日に届き、レンタル終了日の翌日午前中に改修

パンダスタジオレンタルが選ばれる20の理由

  • カテゴリーから選ぶ
  • メーカーから選ぶ
  • 用途から選ぶ
メーカーから選ぶ
ページトップへ
商品名
レンタル価格
¥ /日 (税込)
利用期間を選択してください
※日付下の数字は在庫数です。
※1日レンタルの場合、開始日をクリックしたあと、終了日として同日をクリックしてください。
※「23区限定」マークは東京23区への配送のみお申し込みいただける日付です。他の地域への配送はできませんのでご注意ください。
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
エラー

レンタル開始日を選択してください

レンタル日数 4
利用期間
2018年11月24日(月)2018年11月27日(木)
カートをみる
数量: (在庫: