FREE CALL 0800-1234-151
チャットで質問
営業時間 10:00 ~ 19:00
店頭受取 14:00 ~ 19:00

マイクロフォーサーズ対応カメラの画像 マイクロフォーサーズ対応カメラレンタル

マイクロフォーサーズ対応カメラのレンタル商品のサブカテゴリー

マイクロフォーサーズ対応カメラレンタル商品一覧

34種類(488アイテム)見つかりました
※カテゴリ説明文の一部はAIによる生成のため、まれに事実と異なる内容(ハルシネーション=AIが存在しない情報や誤った内容を生成する現象)が含まれる可能性があります。内容について気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

特徴

  • 小型・軽量なシステム
    センサーサイズがフルサイズやAPS-Cに比べて小さいため、カメラボディや交換レンズをコンパクトかつ軽量に設計できます。これにより、旅行や登山、長時間の撮影などでの持ち運びの負担が大幅に軽減されます。
  • 豊富なレンズラインナップ
    OM SYSTEM(旧オリンパス)とパナソニックが共同で策定した共通規格のため、両メーカーのレンズを相互に使用できます。サードパーティ製レンズも多く、広角から超望遠、明るい単焦点まで、多種多様なレンズから選択できるのが魅力です。
  • 高性能な動画機能
    特にパナソニックのGHシリーズは、プロの映像制作現場でも使用されるほど動画機能が充実しています。4K/60p撮影はもちろん、より多くの色情報を記録できる10bit収録や、カラーグレーディングに適したLog撮影など、本格的な動画制作に対応するモデルが多数存在します。
  • 強力な手ブレ補正
    多くのモデルで、5軸対応の高性能なボディ内手ブレ補正機構が搭載されています。これにより、手持ちでの夜景撮影や望遠撮影でもブレを効果的に抑制し、シャープな写真や安定した動画を撮影することが可能です。
  • 望遠撮影に有利
    センサーサイズの関係で、レンズの焦点距離が35mm判換算で2倍になります。例えば300mmのレンズを装着すると600mm相当の超望遠撮影が可能となり、野鳥や飛行機、スポーツなど、遠くの被写体を撮影する際に、より小型で安価なシステムで対応できます。

レビュー・評判

レビュー1:旅行好きのカメラ初心者

初めてのレンズ交換式カメラとしてレンタルしました。一番の魅力は、なんといってもその軽さとコンパクトさです。旅行中ずっと首から下げていても全く苦にならず、撮りたいと思った瞬間にすぐに撮影できました。操作も直感的で、スマホのカメラからステップアップしたい自分にはぴったりでした。特に背景をぼかした写真が簡単に撮れたことに感動しました。次は違うレンズも試してみたいです。


レビュー2:Vlog・映像制作者

仕事でパナソニックのGH6をレンタルしました。噂通りの動画性能で、5.7Kでの撮影は細部まで驚くほど精細でした。特にProResで内部収録できる手軽さは、編集作業の効率を大きく上げてくれます。強力な手ブレ補正のおかげで、ジンバルなしの手持ち撮影でもかなり滑らかな映像が撮れる点も素晴らしいです。このコンパクトなシステムでプロクオリティの映像が撮れるのは、本当に魅力的だと思います。


レビュー3:野鳥撮影の愛好家

OM SYSTEMのOM-1をレンタルし、週末に野鳥撮影へ出かけました。焦点距離が2倍になるマイクロフォーサーズは、超望遠撮影の機材をコンパクトにできるのが最大のメリットです。鳥認識AFの精度が非常に高く、一度捉えた被写体を粘り強く追従してくれるので、撮影に集中できました。秒間50コマのブラックアウトフリー連写も、鳥が飛び立つ瞬間を逃さず捉えるのに役立ちました。購入を真剣に検討しています。

セールスポイント

  • 機材の総重量を抑え、フットワークの軽さを実現する圧倒的な小型・軽量システム。
  • メーカーの垣根を越えて選べる、個性的でバリエーション豊かなレンズ群。
  • プロの現場でも通用する、高解像度・高ビットレートの本格的な動画撮影機能。
  • 三脚が使えない場所や暗所での撮影を強力にサポートする、高性能な手ブレ補正。
  • 野鳥やスポーツ撮影で威力を発揮する、焦点距離2倍の超望遠効果。

対象ユーザー

マイクロフォーサーズ対応カメラは、その特徴から幅広いユーザー層に支持されています。

  • 写真愛好家・旅行者
    機材の軽量化を重視し、気軽に高画質な写真を撮りたい方々。特に旅行や登山、街歩きスナップを楽しむ層に人気です。
  • 動画クリエイター・Vlogger
    YouTubeなどの動画コンテンツ制作者や、小規模な映像制作チーム。パナソニックのGHシリーズを中心に、コンパクトなシステムでプロクオリティの映像を撮影したいユーザーに選ばれています。
  • ファミリー層
    お子様の成長記録やイベントを、スマートフォンよりも高品質な写真や動画で残したいけれど、大きくて重いカメラは避けたいと考える家族。
  • 野鳥・飛行機・スポーツ撮影の愛好家
    焦点距離が2倍になるメリットを活かし、比較的小型・軽量な機材で超望遠撮影を楽しみたい方々。

便利なオプション

  • 高性能な単焦点レンズ
    F値がF1.8、F1.4、F1.2など非常に明るいレンズを使用することで、マイクロフォーサーズのセンサーサイズでも美しいボケ味を活かした撮影や、暗い場所での撮影が可能になります。ポートレートやスナップ撮影で表現の幅が大きく広がります。
  • 外部マイク(ショットガンマイク/ワイヤレスマイク)
    カメラ内蔵マイクよりも格段にクリアな音声を収録できます。動画の品質を向上させるためには必須のアイテムで、インタビューやVlog撮影で特に威力を発揮します。
  • ジンバル・スタビライザー
    カメラの強力な手ブレ補正と組み合わせることで、まるで浮いているかのような非常に滑らかな映像を撮影できます。小型軽量なマイクロフォーサーズは、コンパクトなジンバルとの相性も抜群です。
  • NDフィルター(可変NDフィルター)
    日中の明るい屋外で動画を撮影する際に、適切なシャッタースピードを保ちながら絞りを開けて背景をぼかすために使用します。特にLog撮影などを行う際には必須のアイテムです。
  • 外部モニター/レコーダー
    カメラの小さな画面よりも大きく見やすい画面で、ピントや構図、露出を正確に確認できます。ATOMOS社のNINJA Vなどのレコーダー機能付きモニターを使えば、より高品質なフォーマットで映像を記録することも可能です。

FAQ

  • Q1. マイクロフォーサーズとは何ですか?
    A1. OM SYSTEM(旧オリンパス)とパナソニックが共同で開発した、レンズ交換式デジタルカメラの規格です。センサーサイズを最適化することで、システム全体の小型・軽量化を実現しているのが最大の特徴です。
  • Q2. フルサイズやAPS-Cとの違いは何ですか?
    A2. 主な違いはセンサーサイズです。マイクロフォーサーズはこれらよりセンサーが小さいため、同じ画角を得るためのレンズをより小さく設計できます。一方で、一般的にはセンサーが大きい方が暗所性能やボケの表現で有利とされています。
  • Q3. パナソニックのカメラにOM SYSTEMのレンズは使えますか?
    A3. はい、使用できます。両社は同じ「マイクロフォーサーズマウント」規格を採用しているため、メーカーが異なってもレンズとボディを組み合わせて使用することが可能です(一部機能に制限が出る場合もあります)。
  • Q4. 暗い場所での撮影は苦手ですか?
    A4. 以前はセンサーサイズの小ささから不利と言われることもありましたが、近年のモデルは画像処理エンジンやノイズリダクション技術の進化、強力な手ブレ補正により、暗所でも非常にクリーンで美しい画像を撮影できます。
  • Q5. 背景はボケにくいですか?
    A5. 同じ画角・F値で比較するとセンサーサイズの大きいカメラの方がボケやすいですが、マイクロフォーサーズにはF1.2やF1.8といった非常に明るい単焦点レンズが豊富に揃っており、それらを使えば十分に美しいボケ味を楽しめます。
  • Q6. 動画撮影に強いというのは本当ですか?
    A6. はい。特にパナソニックのGHシリーズは、映像業界で「動画の名機」として高い評価を得ています。プロ向けの多彩な記録フォーマットや機能が、コンパクトなボディに凝縮されています。
  • Q7. 焦点距離が2倍になる、とはどういう意味ですか?
    A7. 一般的な基準である35mmフルサイズセンサーと比較した場合の画角(写る範囲)を表す言葉です。マイクロフォーサーズのレンズに記載された焦点距離を2倍すると、フルサイズ換算の画角になります。例:50mmレンズ → 100mm相当の望遠画角。
  • Q8. 初心者におすすめのモデルはありますか?
    A8. パナソニックのLUMIX G100や、OM SYSTEMのPENシリーズ、OM-D E-M10シリーズなどが、比較的小型で操作も分かりやすく、初めてレンズ交換式カメラを使う方におすすめです。
  • Q9. レンタルするメリットは何ですか?
    A9. 購入前に実際のサイズ感や操作性、画質をじっくり試せる点です。また、旅行やイベントなど、特定の機会にだけ高性能なカメラや特殊なレンズを手軽に利用できるのも大きな利点です。
  • Q10. レンタル時に一緒に借りると便利なものは何ですか?
    A10. 予備バッテリーと大容量のSDカードは必須です。また、撮影目的に合わせて広角レンズや望遠レンズ、ポートレート用の単焦点レンズなどを一緒に借りると、表現の幅が大きく広がります。動画撮影なら外部マイクもおすすめです。

マイクロフォーサーズ対応カメラのレビュー

  • ★★★★★
    jun
    コンパクト!
    • とても満足

    運動会で高倍率ズームを利用するために選びました。画質と本体のサイズはセンサーサイズとのトレードオフではありますが、今回は一日中持ち歩くことを考えて、サイズを優先しましたが正解でした。画質も、フルサイズに比べれば見劣りしますが、どのみちF値も絞りますし必要十分と感じました。運動会におすすめのカメラだと思いました

    パンダスタジオからの返答

    この度はパンダスタジオレンタルをご利用いただき誠にありがとうございます。
    サイズを優先して選ばれたとのことで、その選択が正解だったと感じていただけたことを大変嬉しく思います。
    画質についても、フルサイズに比べると見劣りするものの、必要十分と感じていただけたとのこと、安心いたしました。運動会のようなイベントでは、持ち運びやすさと画質のバランスが重要ですので、お客様のニーズに合ったカメラをご提供できたことを嬉しく思います。

    運動会におすすめのカメラとのお言葉、ありがとうございます!今後もお客様にご満足いただける商品を提供できるよう努めてまいります。
    パンダスタジオレンタルのまたのご利用をお待ちしています。

  • ★★★★★
    まつもとゆうき
    雪のなかでアウトドアレースの撮影
    • 価格が満足
    • 性能が満足

    -10℃前後のスキー場(標高900m前後)〜山間部(標高1200m前後)の間で、アウトドアレースの撮影用に、自前の12-45mm F4と組み合わせて使用しました。

    ラッセルしながらの撮影だったので雪の中に何度も埋まりましたが、トラブルは一度もありませんでした。

    撮影時間おおよそ5-6時間、600枚ほど撮影。バッテリー交換は1回のみです。メインにOM-1を使っているので、それと比べるとバッテリーライフは若干短めのところはありますが、電源つけっぱなしで歩き回ったりもしているので特に不便は感じませんでした。

    何より小型軽量でありながら、MFTの画質を担保できる、防塵防滴耐低温という機種は他になかなかないので、非常に助かります。

    OMDの古い機種でありがちな充電機問題も、こちらはMirco USBの端子さえ用意すれば本体で充電できますので助かりました。(給電はできず充電のみなのでご注意ください)

    雪の中で使う場合、グローブをしたままだとバリアングルを外に引き出すのが難しいかも知れないので(指が隙間に入らない)、先にモニタは外に向けておくことをオススメします。

    遺伝子はOM-5受け継がれていると思いますが、スチルの基本性能はE-M5 mk3にてほぼ満たしているかと思います。外でちゃんと写真を撮りたい方はぜひ使ってみてください。

    パンダスタジオからの返答

    この度はパンダスタジオレンタルをご利用いただき誠にありがとうございます。アウトドアレースの撮影での体験を詳しく共有していただき、とても参考になります。
    -10℃前後の厳しい環境でもトラブルがなかったとのことで、機材の信頼性が伝わってきますね。また、バッテリーライフについても、メインのOM-1と比較しても特に不便を感じなかったとのこと、安心しました。

    小型軽量で防塵防滴、耐低温性能を持つ機種は貴重ですし、実際に雪の中での使用においてもその利点が活かされているようですね。充電の利便性やモニタの使い方についてのアドバイスも非常に役立ちます。

    OM-5の遺伝子を受け継いでいるとのことで、スチル性能も高いとの評価、これからのユーザーにとって大変魅力的なポイントです。ぜひ、これからも多くの方にこのカメラを試していただきたいですね。パンダスタジオレンタルのまたのご利用をお待ちしています。

  • ★★★★★
    たるたる
    アウトドアへの信頼
    • 性能が満足

    本機を私的に所有し一年以上使用しています。また遠征時にサブ機としてまったく同じものをこちらでレンタルしています。

    本機の強みはメーカーも謳っているとおり、
    コンパクトさとアウトドア性能です。

    アウトドア性能については防塵防滴性も有していますが、個人的には使用可能温度が-10℃~という点に魅力を感じています。

    世の中にあるミラーレスのほとんどはこの温度が0℃~となっており、氷点下10℃~が仕様書で描かれているのは、主要メーカーでは本体50万円超のフラッグシップ機のみです。

    自身の経験としても冬の山中湖で富士山を撮っていたところ、そうじゃないミラーレスを使っていたらバッテリー性能低下によって電源が落ちて使えなくなってしまったのですが、このEM-5は何事もなかったかのように機能していました。

    ちなみにアウトドアへのさらなる信頼性を求めるなら、上位機になるOM-1系になりますが、本機EM-5は400g前後のコンパクトさがもう一つのメリットになります。

    なおこのEM-5に組み合わせるレンズは、片手持ちでのバランスから~300gまでに抑えることをお勧めます。

    パンダスタジオからの返答

    この度はパンダスタジオレンタルをご利用いただき、誠にありがとうございます。
    OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIIのコンパクトさと耐久性にご満足いただき、特に氷点下での安定した動作がアウトドア撮影で役立ったとのお言葉、大変嬉しく思います。
    また、軽量なレンズとの組み合わせのアドバイスも貴重な情報です。
    今後も撮影のお供としてぜひご活用ください。
    次回のご利用を心よりお待ちしております!

マイクロフォーサーズ対応カメラ よくあるご質問

現在このカテゴリーのFAQはありません。

お問い合わせ

内容によっては回答をさしあげるのにお時間をいただくこともございます。
また、休業日は翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。

問い合わせ種類 必須
名前 必須
名前(フリガナ)
メールアドレス 必須
電話番号
問い合わせ内容 必須

PANDASTUDIOレンタル ご利用方法

登録料金、年会費無料。3分で登録申請が完了。
パンダスタジオレンタルご利用方法 送料決済方法について 5,500円以上で往復送料無料 パンダスタジオレンタルご利用方法 手続きの流れ パンダスタジオレンタルご利用方法 在庫数,見積書,請求書,納品書,領収書,受取日,返却日 パンダスタジオレンタルご利用方法 ご利用期間の前日に届き、レンタル終了日の翌日午前中に改修

パンダスタジオレンタルが選ばれる20の理由

  • カテゴリーから選ぶ
  • メーカーから選ぶ
  • 用途から選ぶ
メーカーから選ぶ
ページトップへ
商品名
レンタル価格
¥ /日 (税込)
利用期間を選択してください
※日付下の数字は在庫数です。
※1日レンタルの場合、開始日をクリックしたあと、終了日として同日をクリックしてください。
※「23区限定」マークは東京23区への配送のみお申し込みいただける日付です。他の地域への配送はできませんのでご注意ください。
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
エラー

レンタル開始日を選択してください

レンタル日数 4
利用期間
2018年11月24日(月)2018年11月27日(木)
カートをみる
数量: (在庫: