2つのメモリーカードスロットで、同時記録(同一記録モードのみ)やリレー撮影が可能なため、バックアップ記録や長時間記録に対応。
RECボタンやズームレバーを備えた新しくなったXLRハンドルユニットを搭載しており、内蔵マイクだけでなく、業務用マイクも使用することが可能です。また、入力レベル、アッテネーター(0/10/20dB)、ローカットフィルターなどが設定でき、コンデンサーマイクにファンタム電源供給も可能。

XLR XLR ハンドルユニットを使用しない場合には、マルチインターフェースシューアダプタ−「SMAD-P3」を介しワイヤレスマイクロホンパッケージ「UWP-D11」「UWP-D12」の電源供給やケーブルレスでの音声信号入力が可能です。ワイヤレスマイクロホン「ECM-W1M」を使用し音声入力やトランシーバー機能としても使えます。

2.2.4GHz帯に加え5GHz帯で通信可能なWi-Fi接続機能(*1)を搭載しています。モバイルアプリケーションContent Browser Mobileを用いた、「撮影前のアングル確認」「録画中のモニタリング」「カメラのリモコン操作(録画スタート・ストップ/タッチフォーカス/画角/アイリス調整など)」が可能です。
NFC(近距離無線通信)に対応しているので、ワンタッチでモバイル端末と接続することができます。 また、有償のワイヤレスTCリンク対応アップグレードライセンス「CBKZ-WTCL」(*2)を使用することで複数のカメラ間でのワイヤレスタイムコード同期も可能になります。

*1 Content Browser Mobileは、Google Play、Apple App Storeより無償で提供しています
*2 2017年12月上旬発売予定の有償ライセンス「CBKZ-WTCL」
イメージセンサー |
1.0型積層型CMOSイメージセンサー Exmor RS |
有効画素数 |
16:9動画撮影時/約1420万画素 |
画像処理エンジン |
BIONZ X |
レンズ |
広角29mm ZEISS(R)バリオ・ゾナーT*レンズ、f=9.3-111.6mm f(35mm換算) f=29.0-348.0mm(16:9時)、f=32.8-393.6mm(3:2時) |
ズーム |
光学12倍、全画素超解像24倍(HD)、18倍(4K) |
AFシステム |
位相差検出方式/コントラストAF方式 |
手ブレ補正 |
光学式手ブレ補正(アクティブモード搭載) |
Wi-Fi |
5GHz/2.4GHz |
HDR(HLG) |
HLG, HLG1-3 |
S-Log |
S-Log3, S-log2 |
デュアルスロット |
スロットA:メモリースティック PRO デュオ、SDカード用マルチスロット スロットB:SDカード用スロット |
記録フォーマット |
XAVC、AVCHD、MPEG HD |
連続撮影時間(付属バッテリー『NP-FV70A』、液晶パネル使用時) |
約2時間35分 |
本体質量 |
約1390g |
外形寸法 |
幅130 × 高さ181.5 × 奥行287.0mm |
受け取り時も丁寧に説明していただいて無事に使用することができました。
お値段も借りやすい価格で助かりました。
ワイヤレスも設定済みで、電池もついてきたのですぐに使うことができ安心でした。
また利用させていただきます。