ヤマハ RTX1220 [ギガアクセスVPNルーター]の5つの特徴
- 高速かつ安定したネットワーク:RTX1220は、高速なデータ転送が可能なギガビットイーサネットに対応しています。また、QoS(Quality of Service)機能により、ネットワークトラフィックを適切に制御し、安定したネットワークを実現します。
- 多彩なVPN接続機能:RTX1220には、IPsec、SSL、L2TPなどのVPN接続機能が搭載されています。このため、遠隔地からのアクセスや、リモートワークを行う従業員のアクセスなど、安全なネットワーク接続が可能です。
- 強力なセキュリティ機能:RTX1220には、多彩なセキュリティ機能が搭載されています。ファイアウォール機能、DoS攻撃防止機能、アンチウイルス機能、スパムフィルタリング機能などがあり、ネットワークを安全に保護することができます。
- 拡張性の高さ:RTX1220は、拡張性に優れています。たとえば、WANポートを増設することができ、複数の回線を同時に利用することができます。また、無線LANルーターなどのオプションを追加することができます。
- リモート管理機能:RTX1220は、リモート管理機能が搭載されています。このため、管理者はリモートから設定変更や障害対応ができます。また、監視機能も備えており、ネットワークの状態をリアルタイムで把握することができます。これにより、ネットワーク管理の効率化が図れます。
商品の説明
中小規模拠点向けVPNルーター (ISDN関連機能を除いた)RTX1210の機能と性能を継承 最大1年間無償のYNOライセンスバンドルモデル
従来モデルからの互換性確保
中小規模ネットワークに最適なVPNルーター
YNOによる遠隔管理
ネットワーク構築から運用管理まで使いやすさを追求した新Web GUIを継承
多様なネットワークに対応


中小規模ネットワークに最適なVPNルーター
『RTX1220』は、LAN間接続VPNに加えてリモートアクセスVPNにも対応しているため、複数の拠点間通信を行いつつ、テレワーク等によるリモートアクセスも実現します。今後、テレワークへの移行がさらに進みリモートアクセスVPNの需要が増加した場合でも、合計100対地までのVPN接続を安定して収容することができるため、中小規模ネットワークの構築に最適です。また、従来モデル「RTX1210」の洗練されたGUIを継承しており、複雑なネットワーク構成を直感的に把握し、容易に構築することが可能です。

ネットワーク構築から運用管理まで使いやすさを追求した新Web GUIを継承 端末管理(LANマップ)
『RTX1220』では、従来モデル「RTX1210」で好評をいただいている「LANマップ」機能を搭載しています。『LANマップ』は、LAN内のネットワーク構成を分かり易く表示することで、ネットワーク管理者の管理、運用の負担を軽減します。
『RTX1220』にヤマハ製スイッチ/ヤマハ製無線LANアクセスポイントを接続するだけで、端末部分まで含めたLANのネットワーク構成や各機器の情報をGUI上で確認することができます。
また、ヤマハ製スイッチの各ポートの個別設定や、『RTX1220』とヤマハ製スイッチ双方を含むVLAN設定も一括で行うことができます。

ダッシュボード機能
「ダッシュボード」機能に対応。「ダッシュボード」機能をご利用いただくと、運用管理やトラブルシューティングに有用な様々なガジェットを利用環境に合わせて取捨選択し、画面上に自由に配置することでより直感的にネットワークの状態を把握することができます。

かんたん設定
『RTX1220』は、ネットワークの構築から運用管理まで使いやすさを追求した新Web GUIを搭載しています。新Web GUIの「かんたん設定」を使用すれば、ヤマハルーターのコマンドを知らなくても、パソコンのWebブラウザーを使ってルーターの基本的な設定が行えます。
多様なネットワークに対応
モバイル通信に対応USBポートに3G/LTE携帯電話網に対応したデータ通信端末を接続して、モバイルインターネット接続を利用することができます。
データコネクトに対応フレッツ光ネクストの「データコネクト」に対応しています。データコネクトを利用して、帯域が保証された通信で拠点間接続することができます。
IPsec、L2TP、PPTPに対応『RTX1220』はIPsec、L2TP、PPTPに対応しているため、インターネット回線を利用した仮想プライベートネットワーク(VPN)を構築する場合でも、より安全にデータを送受信できます。
8ポートスイッチングハブを内蔵LAN1ポートは8ポートスイッチングハブになっています。ポート単位でLANを分割したり、リンクアグリゲーション機能を使って冗長構成を組んだりできます。そのため、多様なLAN環境に柔軟に対応できます。
ネットボランチDNSサービスに対応ヤマハが提供する無料のダイナミックDNSサービスである「ネットボランチDNSサービス」に対応します。不定IPアドレス間でのVPN接続や、リモートアクセスなどに利用できます。