






- 商品ID: 2787
- 最大在庫 11
この商品が含まれるお得なセット
LiveU Solo (DoCoMo + Softbank 2回線) SDI+HDMI版の商品説明
※LiveU Soloをご利用いただく際は、管理画面で配信先を設定するためにモバイルルーターなどのインターネットにつながる環境をご用意ください。データの通信量は多くないため、スマートフォンのテザリングでも実行可能です。
LiveU Solo (DoCoMo + Softbank 2回線) SDI+HDMI版の5つの特徴
- 高品質の動画ストリーミング:LiveU Soloは、高品質の動画ストリーミングを実現するために、DoCoMoとSoftbankの2つの回線を組み合わせています。これにより、ストリーミング中にネットワーク接続が途切れた場合でも、自動的に切り替えて、高品質の映像を継続して配信することができます。
- SDI+HDMI入力対応:LiveU Soloは、SDIとHDMIの両方の入力に対応しているため、様々な機器からの信号をキャプチャして配信することができます。例えば、カメラやミキサーなどの映像機器と接続して、プロフェッショナルな配信を行うことができます。
- シンプルなセットアップ:LiveU Soloは、非常にシンプルなセットアップを提供しています。モバイルアプリケーションを使用することで、スマートフォンから簡単に設定できます。また、Webブラウザーからも設定を行うことができます。
- リアルタイムの配信情報:LiveU Soloは、リアルタイムで配信情報を表示することができます。これにより、ネットワーク接続の問題やエラーをすぐに確認し、問題解決に役立てることができます。
- 多様な配信プラットフォームに対応:LiveU Soloは、多様な配信プラットフォームに対応しています。例えば、Facebook Live、YouTube Live、Twitchなどに対応しており、手軽に配信することができます。
LiveU Soloのおすすめ理由
- いままで、LiveUで必要だった受信サーバー(デコーダー)が不要に。
- Cloudサービスで、YouTube、Facebook、Twitter、Periscope、TwitchなどRTMP系のストリーミングサービスに配信が可能です。
- 4G/LTEを2回線(モデム2個)、LiveU Soloすべてが揃ったパッケージになっています。
- 非常にコンパクトで、カメラのシューマウントにも設置できる大きさです。
- HDMIと、HD-SDIのどちらの形式でも入力が可能でカメラを選びません。
- LiveUの用に受信機からベースバンドに戻すことはできません。インターネット配信、RTMP系ストリーム専用の設計です。
LiveU Soloの特徴
LiveU Soloは接続されたカメラの映像・音声をリアルタイムに動画投稿できるSNSへ配信します。
2本のLTE/4G等の携帯回線とWi-Fi、LANを任意に組み合わせ広帯域を確保するボンディング技術により屋内外のいずれでも最大1080Pのフルハイビジョン高画質の安定したライブ配信を実現します。
ライブ動画は、YouTube、Facebook、Twitter(Periscope)など主要な配信サイトであれば、デコード用(受信用のサーバー)が不要で、「LiveU Solo専用ポータルサイト」から簡単に配信できます。また、RTMPと呼ばれるストリーミングプロトコルに対応しているサイトであればライブ配信することができます。
優れた可搬性
小型で軽量な上、専用ポーチがついて一人でいつでもライブ中継が可能です。
バッテリーだけで2時間のライブ中継が可能、携帯電話の仕様できる場所であればどこでも利用可能です。
インターネット回線を引かずに生中継を
インターネット回線、光回線を引かなくても、下記のようなイベントの生中継をすることが可能になります。
イベント生中継
- フェスのインターネット中継
- 野外コンサートのインターネット中継
- ライブのインターネット生中継
- 結婚式など参加できない家族、友人へのライブ中継
- 新製品の製品発表会の生中継
- 株主総会の生中継
- 学会の生中継
スポーツ中継
- 野球のインターネット中継
- サッカーのインターネット中継
- バスケットボールのインターネット中継
学校でのライブ配信
- 運動会、修学旅行、文化祭をSNSへライブ中継
- 複数のクラスに遠隔中継授業
- 部活動の試合などをSNSで生中継
地方公共団体で
- 地域イベントのweb中継
- 震災時の被災状況映像確認
配信イメージ
LiveU Soloの機能
LRT(LiveU Reliable Transport)プロトコル | 放送業界で培ったエンジンを搭載し、放送品質の映像クオリティを実現 |
オートマチックレゾリューション | 自動で解像度変更調整を行います |
Webブラウザ制御 | インターネットに接続できるパソコン、スマートフォン、タブレット等で専用ホームページより 制御・管理が可能です |
内蔵バッテリー | 内蔵バッテリーで、約2時間使用が可能です |
複数入力インターフェースに対応 | HD/SD-SDI、HDMI |
簡単操作 | 押しボタン式の簡単操作 |
カメラバッテリー対応 | オプションのカメラ用バッテリーアダプターを使うことで対応可能です。 SONY BP-Uシリーズ、Vマウントバッテリーに対応します |
複数回線ボンディング | LTE/4G(USBデータ通信端末)、有線LAN、Wi-Fiに対応、複数の回線を束ねることで高画質ライブに必要な帯域を確保することができます |
主要SNSの配信システムとの連動 | Facebook、YouTube、Twitterなど主要なSNSと連動しているので簡単に配信をスタートできます |
LiveU Soloの仕様
可搬性 | カスタムバックまたはカメラ後部のマウント可能(オプション) |
解像度 | ・1080p 24,25,30,50,60 ・1080i 50,60 ・720p 25,30,50,60 ・NTSC,PAL ・信号自動認識 |
インターフェース | HD/SD-SDI, HDMI Ver.1.4 |
ビデオエンコーダ | H.264 AVC high profile |
オーディオエンコーダ | AAC-LC |
トランスポートプロトコル | RTMP |
最大回線数 | 合計4回線 |
USBスロット | 2 |
有線LANスロット | 1 |
内蔵Wi-Fiアンテナ | 1(IEEE.802.11b/g/n) |
出力方法 | インターネットストリーミング |
電源 | AC :100~240V |
バッテリー | 内蔵バッテリー :約2時間 |
リモートコントロール | Webブラウザベースのリモートコントロール |
エラー耐性と画質 | 独自技術「LRTTM」(LiveU Reliable Transport)」プロトコル対応 ・Forward Error Correction(FEC)による自動リカバリ機能 ・Adaptive Bit Rate(ABR)による画質最適化機能 |
入力端子等 | ・RJ-45 Ethenet ※MicroSDカードスロット、MicroUSB 2.0ポート、オーディオジャックはご利用になれません。 |
外形寸法 | ・95mm × 132mm ×43mm(W × H × D) |
LiveU Solo (DoCoMo + Softbank 2回線) SDI+HDMI版の付属品
LiveU Solo (DoCoMo + Softbank 2回線) SDI+HDMI版 レンタルのレビュー
-
黒須亮成Live U soloを2台仕様しました!★★★★★
- とても満足
-
合同会社アサノエンタープライズ 浅野インターネット設備のないホールでライブ配信★★★★☆
- 性能が満足
- また借りたい
とある舞台のライブ配信のために使いました。
通信は概ね安定しており、とくに途切れることなく無事に配信完了。
安心して配信に臨めました。
YouTube Liveでの配信でしたがチャンネル登録数が1000名以下のチャンネルでの配信でしたので、配信先の設定画面でGeneric RTMPを選んだら問題なく配信できました。
この点、もう少し大きく目立つように説明を記載いただいておくと、いいかもしれませんね。 -
合唱指揮者現地回線の下調べ不足★★★★☆
- また借りたい
Softbank+Docomoの二回線のものを使いました。自宅では両方受信していたのですが、現地(山間部)では、受信状況が悪く、最初は全く受信せず焦りました。(サポートに電話しました。丁寧なアドバイスをくださいました)向きや場所を変えて、どうにかDocomo一回線のみ受信でき、品質は想定より落ちたものの無事配信ができました。次回はDocomo複数回線を利用しようと思います。説明書は少しわかりにくかったですが、なんとかできてよかったです。
-
village6時間配信し続けました★★★★★
- とても満足
長丁場でしたが、LiveU Soloはずっと起動・ストリームを流し続けてくれました。
YOUTUBE側の設定をコチラが間違えたので、最初手こずりましたが、、、LiveU Soloだけは安定してました。笑
なのでLiveU SoloはほうっておいてYOUTUBEの操作に集中できて良かったです。
お陰様でなんとか配信は無事に完了いたしました。パンダスタジオからの返答6時間の配信、無事完了したとのこと報告ありがとうございます。レンタルならびに、レビューありがとうございます。LiveU Solo (DoCoMo + Softbank 2回線) SDI+HDMI版を是非また連絡頂けると幸いです。 -
赤嶺素晴らしい商品だが、自分にとっては必須では無くなってしまった★★★☆☆
- 性能が満足
- 操作が簡単
2.4GHz帯が使えない場所で撮影することが多いことから今まで使用していたが、(自分の場合は)別の商品を使ってコスパ良く撮影できることがわかったため、必須では無くなってしまった。
勿論、エンコーダー要らず、複数回線のボンディングが可能、クラウドで操作可能、等々素晴らしい点が沢山ある製品なのですが、安い商品では無いので、私のような配信初心者は「自分の撮影にlive U のクオリティが本当に必要なのか、他に良いやり方がないか」しっかりと検討した上でレンタルしたほうが良いと思います。パンダスタジオからの返答おっしゃる通り安い商品ではありませんので、配信に求めるクオリティによって使う機材をお選びいただけたらと思います。 -
鎌田接続ケーブルの確認★★★★★
- 性能が満足
接続するケーブルの準備が間に合わず本番の運用が出になかったので事前の確認が必ず必要です。
パンダスタジオからの返答LiveU Solo (DoCoMo + Softbank 2回線) SDI+HDMI版レンタルありがとうございます。BNCケーブルかHDMIケーブルがあれば、配信ができるのですが、接続するケーブルというのは、HDMIやSDIケーブルということでしょうか、、、、。標準的なケーブルですので、これまで標準の付属品にはいれていなかったのですが、今後は、HDMIケーブルとSDIケーブルを標準の添付品として追加することを検討いたします。 -
Softbank回線が繋がらない★★☆☆☆
DoCoMoとSoftbankの2回線のものをお借りしましたが、Softbankの方が9割反応が無く、DoCoMoの1回線でのみの運用となりました。DoCoMoの方は常時それなりに速度が出ており、次回お借りするならDoCoMo2回線での運用を検討したいと思います。
パンダスタジオからの返答SoftBankの回線スピードがでなかったとのこと、ご迷惑をおかけしました。場所や時間帯により電波、基地局の状況もあり、かならずSoftBank回線がスピードがでないという訳ではないかと思います。1回線での運用とのこと、大変ご迷惑をおかけ致しました。 -
Maki安定した配信★★★★★
- 価格が満足
LAN回線がない会場での演奏会のYouTube Live配信で使用致しました。
前日の午前中届いてテストをしたのですが、事前に作成したYouTube Liveイベントへの接続設定が分からず、休日でしたがダメもとでパンダさんに電話したら繋がり、方法を教えて頂き、無事配信出来ました。(YouTubeを選ぶのではなくGenericから作成すれば良かったんですね)
配信中回線はとても安定していました。
ひとつ気になった点は、配信中YouTube側で「音声ストリームのビットレートが推奨値より低くなっています」と出っぱなしで焦りました。音声のビットレート設定はできるんでしょうか?パンダスタジオからの返答LAN回線がない会場での演奏会のYouTube Live配信で使用いただいたようですね。ありがとうございます。YouTubeを選ぶのではなくGenericから作成する法王 をマニュアルで、Webにも公開しているのですが、もっと分かりやすいよう、マニュアルの改訂、改善も進めます。音声のビットレートについてですが、設定する項目はありません。ビットレートは可変となっており、回線状況が悪いときに、Youtubeの指定した128KBpsを下回ることがあると、アラートがでるようです。配信の接続を維持するために、ビットレートは可変となっているようですが、配信は問題なく行われるとのことです。 -
あおさんsoftbank がだめだったみたいです。★★☆☆☆
LiveU Solo (DoCoMo + Softbank) SDI+HDMI版 を頼んだのですが、
発送前にチェックしていただき、Softbankのsimが反応しないとのことで、
急遽別のものを送っていただき、無事配信できました。
ありがとうございました。パンダスタジオからの返答レビューありがとうございます。たまに、SIMが認識しないことがでます。この手の機材は、ファームウェアのアップのたびにドキドキいたします。ご注文とことなるものでご了承いただき、ドコモ2枚のSIMの方に変更していただきありがとうございました。
LiveU Solo (DoCoMo + Softbank 2回線) SDI+HDMI版 よくあるご質問
事前にテストをしたいので無料で貸し出しをしてください
事前にテストをしたいので無料で貸し出しをお願いします
テスト機のご用意がありません。通常通りのレンタルとなります。
テストで試してみたいので、無料で貸し出して欲しい、無償貸出機を用意して欲しいというご要望をいただくことがありますが、現在、無償貸出機はご用意がありません。通常通りレンタルをいただき、お試しいただけますでしょうか。また、はじめてのかた、事前に動作確認のために、レンタル日前日にお届けしていますので、その際に、動作確認、検証をいただくか、別日にレンタルいただけると幸いです。
何時間まで配信できますか?
制限はありません
1台で複数のプラットフォームへの配信は可能でしょうか?
できません。1台で1プラットフォームのみに配信です
LiveU Soloを使ってパソコン等でインターネット接続がしたい。
モバイルルーターと同様にお使いいただくことはできません。
従いまして、モバイルルーターと同様に、パソコンやスマートフォン等でのインターネット接続を確立させることはできません。
Youtube Studioで実際の配信状況をモニタリングしたい、LiveU Soloの管理画面にアクセスしたいなど、インターネット回線が必要な場合は、別途モバイルルーター等の通信環境をご用意ください。
速度はどれぐらいでますか?
速度は環境次第で不明です。配信にはLiveU Soloや Peplinkがおすすめです。
モバイルルーター1台だけでは、1MB〜50MB近くでるところまで、環境により大きく異なるようです。また、事前のテストで速度が出ても、イベント当日に多数の人が回線を使うと、速度がでなくなることがあります。失敗のできない配信、仕事で受ける配信であれば、複数回線を束ねて安定して配信できる下記のような機材をご利用いただくことをおすすめします。携帯電話回線ですから、1回線だけであれば、切れてしまうことや、途中回線速度が落ちて、不安定になることも十二分に想定してご利用ください。それらの問題を避けるために、下記の2種類の製品をご検討くださいませ。
●LiveU Solo
https://rental.pandastudio.tv/list/LiveU_Solo/
2回線〜4回線を束ねて配信をすることができます。Youtube Live、Vimioなど、RTMPを利用する殆ど全ての配信に利用できます。
●Peplink
https://rental.pandastudio.tv/list/Peplink/
2回線〜4回線のモバイル回線を束ねて通信を安定させます。複数のモバイル回線、固定回線を束ねてインターネット接続を安定化、高速化します。複数の回線でバラバラに分解されて送出されたデータを、パンダスタジオ本社のサーバー室で受信、インターネットに接続します。
上記の機材は、モバイル回線を複数束ねて配信しますが、有線(光回線、ADSL)などを接続して、有線+モバイル回線化して利用することで、さらに安定した配信を行うことができますので、固定回線だけの配信現場でもおすすめいたします。
通信料金は含まれていますか?
通信料金が含まれています 通信料+モデムのレンタル料金が含まれています
通信料+モデムのレンタル料金が含まれています。別途必要なのは、利用日数が少なく、5,000円(税別)以下の時の送料のみです。
PeplinkとLiveU soloの違いを教えて下さい
https://rental.pandastudio.tv/list/LiveU_Solo/
2回線〜4回線を束ねて配信をすることができます。Youtube Live、Vimioなど、RTMPを利用する殆ど全ての配信に利用できます。RTMPを利用した配信専用機材です。Zoom会議などの上り下り双方通信のもの、通常のインターネット接続、ファイル転送はできません。
●Peplink
https://rental.pandastudio.tv/list/Peplink/
2(+2)〜4(+2)回線を束ねてインターネット接続を太くしてくれます。上り下りもなんでもご利用いただけます。会議システムのZoom、Skype、Microsoft Teams、ファイル転送など、何でもご利用いただけます。インターネット配信をする場合は、LiveShellXなどのエンコーダーが別途必要になります。
テレビ会議のZoom、Skypeも利用可能でしょうか?
利用できません
下記のPeplinkが、双方向性のテレビ会議に最適なソリューションになります。
LiveU Solo と、LiveU Solo Plusの違いは?
回線数の違いになります。LiveU Solo(最大4回線) と、LiveU Solo Plus(最大6回線)です
LRTを利用した配信ができません。
以下をお試しください。
1. LiveU社APに障害が起きている可能性が御座います。アクセスポイントを東京、シンガポール、あるいはそれ以外への変更をお試しください。
2. AP変更でも対処できない場合、LRTをOFFにしてみてください。
3.1080i60 ではなく 1080p60 あるいは 1080p30 をお試しください。
特定のビデオ信号の組み合わせでは、配信先APあるいはSolo本体で映像処理ができないことがあるようです。解像度あるいはフレームレートの変更をお試しください。(例:HXC-FB80 の 1080i60 あるいは、カメラ不明の1080i59.94 で映像が送れなかった、という報告例がございます。)
Youtubeアイコンから配信設定できない
Generic での設定をお試しください。
Youtube、その他アイコンから配信設定ができない場合は、Generic での設定をお試しください。
詳しくは、以下の記事に掲載しております。
LiveU SoloでYoutubeアイコンから設定できない時にGeneric で設定する
https://panda-times.com/2468-2/
※LiveU Solo管理画面でYoutubeアイコンから設定する場合は、Youtubeアカウントとの連携が必要です。
その他の配信サービスの場合も、それら配信サービスとのアカウント連携が必要です。ご利用のブラウザ、あるいはアカウントの状況により、アカウント連携ができない場合、Genericの設定をお試しください。
※これらの状況は、お使いのブラウザ、アカウント毎に異なりますので、使用したい配信サービスをLiveU Soloで使用するのが初めての場合、ご利用前に事前に設定をお試しください。例えば、電波状況確認にためのロケハン時に一緒に試されるのがおすすめです。
メディアリンク
関連記事

LiveU Solo・Plus・Pro 3機種の違いを徹底比較!
LiveU Solo・Plus・Pro 3機種の違いを分かりやすく解説

LiveU Solo Plusの長期レンタルの割引価格 3,300円/日〜を設定しました | パンダスタジオ レンタル公式サイト

LiveU Soloの複数日レンタルの割引きを開始しました | パンダスタジオ レンタル公式サイト
2日目~5日目まで、日数が増えるごとに1日あたりの代金が安くなるようになっています。複数日のレンタル、事前の早めにレンタルで検証などにご利用頂けると幸いです。

Liveu Soloで、H.264デコーダーに映像送ったら、映像受け取れるか | PANDA TIMES(パンダタイムス)

講習会をLiveU Soloを使って生中継(ライブストリーミング)した事例をご紹介! | PANDA TIMES(パンダタイムス)
・プロの業者にお願いする予算も日程の余裕もない
・不慣れなスタッフでもなんとか配信したい
という案件がありまして、LiveU Solo を利用してライブストリーミングが行われましたのでご紹介したいと思います。

さぁ世界へ向けてライブ配信にチャレンジしてみよう!ライブ中継機器 LiveU特集 | PANDA TIMES(パンダタイムス)
今回はその中でも、携帯回線を使った中継・取材、ライブ・スポーツに最適な小型軽量の高画質のモバイル中継装置のLiveUに絞って、それぞれどのような違いがあるのか、解説していきます。
ネット環境がないホールで、メインストリートとバックアップ用のサブストリームの合計2本をアップロードしてほしいと、配信プラットホーム(システム会社)からの要望があったので、Live U soloを2台使いました。(同じスイッチングアウトを流し込みました。)結果大成功しました!!
ちなみにLive U solo(SoftBankプラスdocomo)には、auのポケットWi-Fiも混ぜています。出張配信だったので現場の下見やテストができなく、インターネット環境もないと聞いていたので、一通りの4G回線を持っていきました。^_^
なぜ Live U solo plus(4回線仕様)にしないで、わざわざポケットWi-Fiを混ぜたかというと、ポケットWi-Fiなら上り下りの両方を使えるのでパソコンでネットサーフィンもできるからです。^_^ Live U soloはアップロードしかできないので。この組み合わせでとても助かりました!!