DJI SDR TransmissionコンボDT2003
DJI SDR Transmissionコンボ【DT2003】✚NP-F970 バッテリー・充電器セット [商品ID: 10044] レンタル
レンタル価格
-
3日以上レンタル価格
3,520円 /日 (税込)×日数
160 ポイント(5%)×日数 -
7日以上レンタル価格
2,640円 /日 (税込)×日数
120 ポイント(5%)×日数
DJI SDR Transmissionコンボ【DT2003】✚NP-F970 バッテリー・充電器セットと一緒にレンタル・購入されています
DJI SDR Transmissionコンボ【DT2003】✚NP-F970 バッテリー・充電器セットの関連商品
DJI SDR Transmissionコンボ【DT2003】✚NP-F970 バッテリー・充電器セットのセット内容
概要
1. DJI SDR Transmissionコンボの基本概要
DJI SDR Transmissionコンボ【DT2003】は、映像制作やライブ配信の現場で高いパフォーマンスを発揮するワイヤレス伝送システムです。DJIが提供するこの製品は、安定した映像伝送を可能にし、プロフェッショナルな撮影環境をサポートします。NP-F970バッテリーと充電器がセットになっており、すぐに現場で使用できる便利なパッケージです。長距離伝送や低遅延が特徴で、映像クリエイターにとって信頼性の高いツールとなっています。
2. 優れた伝送性能とその仕組み
この製品は、DJI独自のSDR(Software-Defined Radio)技術を採用しており、最大3kmの伝送距離を実現しています。また、1080p/60fpsの映像を低遅延で送信できるため、リアルタイムでのモニタリングが可能です。電波干渉を最小限に抑える機能も搭載されており、混雑した環境でも安定した接続を維持します。これにより、撮影現場でのコミュニケーションやディレクションがスムーズに行える点が大きな魅力です。
3. バッテリーと充電器の利便性
セットに含まれるNP-F970バッテリーは長時間の運用をサポートし、頻繁な充電の手間を軽減します。付属の充電器も使いやすく、現場でのバッテリー管理が容易です。この組み合わせにより、長時間の撮影やイベントでも安心して使用できる点が評価されています。特に、移動の多いロケ撮影において、電源の確保が難しい場面での運用に最適です。
4. 幅広い互換性と柔軟性
DJI SDR Transmissionコンボは、DJIのカメラやジンバル製品との高い互換性を備えており、既存のDJI機器との連携がスムーズです。また、HDMIやSDI入出力にも対応しているため、さまざまなデバイスと接続可能です。この柔軟性は、映像制作の現場での多様なニーズに応える設計となっており、プロからアマチュアまで幅広いユーザーに支持されています。
5. 現場での信頼性とサポート
この製品は、耐久性と信頼性にも優れており、過酷な撮影環境でも安定したパフォーマンスを発揮します。DJIのサポート体制も充実しており、万一のトラブル時にも迅速な対応が期待できます。映像制作のプロフェッショナルにとって、信頼できるツールとして現場での使用に適している点が大きな強みです。NP-F970バッテリーセットとの組み合わせで、準備の手間を省き、すぐに撮影に取り掛かれる点も魅力です。
おもな対象のお客様
- 映像制作のプロフェッショナル: 映画やCM制作の現場で活躍する映像クリエイターやディレクターを主なターゲットとしています。低遅延かつ長距離での安定した映像伝送が求められる環境で、この製品はリアルタイムでのモニタリングや指示出しをサポートします。プロの現場では、信頼性と互換性が重要な要素であり、DJIの技術力がそれを満たしているため、こうしたユーザー層に最適です。機器のセットアップが簡単で、すぐに撮影に取り掛かれる点も高く評価されています。
- ライブ配信を行うクリエイター: YouTubeやTwitchなどのプラットフォームでライブ配信を行うストリーマーやイベント主催者も想定されています。安定した映像伝送と低遅延が求められるライブ配信において、この製品は高品質な映像を視聴者に届けるための重要なツールとなります。バッテリーセットが付属しているため、電源の確保が難しい屋外イベントでも安心して使用できる点が魅力です。
- 映像制作を学ぶ学生やアマチュア: 映像制作を学ぶ学生や趣味で撮影を行うアマチュアユーザーもターゲットに含まれます。手頃な価格帯でありながらプロフェッショナルな機能を備えているため、学習用や小規模なプロジェクトに適しています。DJI製品との互換性や操作の簡単さは、初心者にとっても扱いやすく、スキルを磨くためのツールとして役立ちます。
用途
- 映画やCMの撮影現場: 映画やコマーシャルの撮影において、監督やスタッフがリアルタイムで映像を確認するために使用されます。長距離伝送と低遅延が特徴のこの製品は、撮影現場でのコミュニケーションを円滑にし、効率的なディレクションを可能にします。NP-F970バッテリーセットが付属しているため、長時間の撮影でも電源切れの心配が少なく、信頼性の高い運用が可能です。
- ライブイベントやコンサートの配信: コンサートやスポーツイベントのライブ配信に最適です。会場の広い範囲をカバーする伝送距離と、混雑した環境でも安定した接続を維持する機能が、視聴者に高品質な映像を届けるために役立ちます。バッテリー駆動による機動性も、屋外イベントでの使用に適しており、リアルタイムでの映像確認が求められる場面で力を発揮します。
- ドローン撮影のモニタリング: DJIのドローンと連携した撮影でのモニタリング用途にも対応しています。ドローンからの映像をリアルタイムで確認しながら、撮影の構図や動きを調整することが可能です。長距離伝送が可能なため、広範囲を移動するドローン撮影でも安定した接続を維持し、クリエイティブな映像制作をサポートします。
- 教育やトレーニングの現場: 映像制作を学ぶ学校やワークショップでの使用も想定されています。学生や受講者が撮影した映像をリアルタイムで確認し、指導者がフィードバックを提供する際に役立ちます。操作が簡単で、セットアップに時間がかからないため、教育現場での効率的な活用が可能です。バッテリーセットも付属し、移動しながらの使用にも対応しています。
- 企業内でのプレゼンテーションや会議: 企業が開催するプレゼンテーションや会議での映像伝送にも利用できます。会場内での映像モニタリングや、複数の拠点間での映像共有を低遅延で行うことが可能です。プロフェッショナルな印象を与える高品質な映像伝送は、ビジネスシーンでの信頼性を高め、効果的なコミュニケーションをサポートします。
セールスポイント
- 長距離での安定した映像伝送: DJI SDR Transmissionコンボは、最大3kmの伝送距離を実現し、広範囲での撮影やイベントに対応します。電波干渉を最小限に抑える技術が搭載されており、都市部や混雑した環境でも安定した接続を維持。映画撮影やライブ配信など、遠距離でのモニタリングが必要な場面で信頼性の高いパフォーマンスを発揮し、プロの現場での使用に最適です。
- 低遅延でのリアルタイムモニタリング: 1080p/60fpsの映像を低遅延で送信できるため、リアルタイムでの映像確認が可能です。撮影現場でのディレクションやライブ配信での即時対応が求められる場面で、遅延によるストレスを軽減。映像クリエイターやディレクターにとって、正確なタイミングでの判断をサポートする重要な機能です。
- NP-F970バッテリーセットの利便性: セットに含まれるNP-F970バッテリーと充電器は、長時間の運用を可能にし、現場での電源管理を容易にします。屋外でのロケ撮影やイベントにおいて、電源の確保が難しい状況でも安心して使用可能。バッテリー交換の手間を減らし、撮影に集中できる環境を提供します。
- DJI製品との高い互換性: DJIのカメラやジンバル、ドローンとのシームレスな連携が可能な点が大きな強みです。既存のDJI機器を使用しているユーザーにとって、追加の設定や機器の購入が不要で、すぐに導入可能。HDMIやSDI入出力にも対応し、幅広いデバイスとの接続性も確保しています。
- 耐久性と信頼性の高い設計: 過酷な撮影環境でも安定したパフォーマンスを発揮する耐久性を持つ設計が特徴です。DJIの信頼性の高い技術力とサポート体制が、万一のトラブル時にも安心を提供。プロフェッショナルな現場での使用を前提とした堅牢な作りは、長期間の使用にも耐え、コストパフォーマンスにも優れています。
FAQ(よくある質問と答え)
- Q: DJI SDR Transmissionコンボの伝送距離はどのくらいですか?
A: 最大3kmの伝送距離を実現しています。ただし、使用環境や電波干渉の状況によって変動する場合があります。最適なパフォーマンスを得るためには、見通しの良い場所での使用を推奨します。 - Q: どの解像度とフレームレートに対応していますか?
A: 1080p/60fpsの映像伝送に対応しており、高品質な映像をリアルタイムで確認できます。撮影や配信のニーズに応じて設定を調整することも可能です。 - Q: バッテリーの駆動時間はどのくらいですか?
A: NP-F970バッテリーを使用した場合、連続使用で約5~6時間の駆動が可能です。使用状況や環境によって異なるため、予備バッテリーの携帯を推奨します。 - Q: DJI以外の機器とも接続できますか?
A: はい、HDMIやSDI入出力に対応しているため、DJI以外のカメラやモニターとも接続可能です。幅広いデバイスとの互換性があります。 - Q: 屋外での使用に耐えられますか?
A: はい、耐久性のある設計で、屋外の過酷な環境でも安定したパフォーマンスを発揮します。ただし、極端な気象条件では保護カバーの使用を推奨します。 - Q: 遅延はどの程度ですか?
A: 非常に低遅延で、リアルタイムに近い映像確認が可能です。具体的には、約0.1秒以下の遅延で、ディレクションやモニタリングに支障はありません。 - Q: セットアップは簡単ですか?
A: はい、初心者でも簡単にセットアップが可能です。取扱説明書やDJIの公式サポートも充実しており、初めての方でもすぐに使用開始できます。 - Q: 電波干渉がある環境でも使用できますか?
A: はい、電波干渉を最小限に抑える技術が搭載されており、混雑した環境でも安定した接続を維持します。都市部やイベント会場でも安心です。 - Q: 保証期間はどのくらいですか?
A: 製品購入から1年間のメーカー保証が付いています。詳細は購入店やDJI公式サイトで確認し、万一の際はサポートに連絡してください。 - Q: ライブ配信に適していますか?
A: はい、低遅延と高品質な映像伝送が可能なため、ライブ配信に非常に適しています。YouTubeやTwitchなどのプラットフォームでの使用に最適です。
インターネット上のお客様の声(評判)
- レビュー1: この製品を使って映画の撮影現場でモニタリングを行いましたが、3kmの伝送距離は本当に驚異的です。遅延もほとんど感じられず、リアルタイムで映像を確認しながらディレクションができました。バッテリーの持ちも良く、1日中撮影しても問題ありませんでした。DJI製品との互換性も抜群で、既存の機材にすぐ組み込めました。唯一、混雑した場所ではたまに接続が不安定になることがありましたが、全体的には非常に満足しています。
- レビュー2: ライブ配信で使用するために購入しましたが、低遅延と高画質に感動しました。屋外イベントでの使用でも安定しており、視聴者からも映像のクオリティを褒められました。セットのバッテリーと充電器が付いているのも便利で、電源の心配が減りました。操作も簡単で、初心者でもすぐに使いこなせます。価格に見合った性能だと思います。
- レビュー3: ドローン撮影のモニタリング用に購入しましたが、期待以上の性能でした。長距離でも映像が途切れることなく、安定して確認できました。DJIドローンとの連携もスムーズで、撮影の効率が格段に上がりました。ただ、初めて使う際は設定に少し戸惑いましたが、サポートが充実しているので問題は解決。全体的に信頼できる製品です。
- レビュー4: 映像制作の学生として、この製品を使って短編映画を制作しました。プロフェッショナルな機能が手頃な価格で手に入るのは本当に助かります。低遅延でリアルタイムの確認ができるので、撮影中に細かい修正がすぐできて効率的でした。バッテリーも長持ちするので、屋外での長時間撮影でも安心です。おすすめの製品です。
- レビュー5: イベントのライブ配信で使用しましたが、混雑した会場でも安定した伝送が可能でした。画質も良く、視聴者からの評判も上々です。セットアップが簡単で、すぐに使い始められたのも良かったです。バッテリーセットが付属しているので、電源の確保が難しい場所でも問題なし。DJIの信頼性を実感できる製品で、次回も使いたいと思います。
スペック
- 製品名: DJI SDR Transmissionコンボ【DT2003】✚NP-F970 バッテリー・充電器セット
- 伝送距離: 最大3km(見通し環境下)
- 対応解像度/フレームレート: 1080p/60fps
- 遅延: 約0.1秒以下
- 入出力: HDMI、SDI
- バッテリー: NP-F970(付属)
- 駆動時間: 約5~6時間(使用状況による)
- 対応機器: DJIカメラ、ジンバル、ドローン、その他HDMI/SDI対応デバイス
- 重量: 約500g(本体のみ)
- 保証: メーカー保証1年
DJI SDR Transmissionコンボ【DT2003】✚NP-F970 バッテリー・充電器セットの付属品
-
[DJI SDR Transmissionコンボ【DT2003】]の付属品
名称 数量 DJI SDR Transmission トランスミッター (TX) × 1 DJI SDR Transmission レシーバー (RX) × 1 TX カメラ取り付けアダプタープレート × 1 TX ジンバル取り付けアダプタープレート × 1 キャリングバッグ × 1 - DJI SDR Transmission トランスミッター (TX)× 1
- DJI SDR Transmission レシーバー (RX)× 1
- TX カメラ取り付けアダプタープレート× 1
- TX ジンバル取り付けアダプタープレート× 1
- キャリングバッグ×1
-
[NP-F970L 8400mAh バッテリー 2本 + 専用充電器]の付属品
名称 数量 交換用NP-F970バッテリー × 2 デュアルチャージャー × 1 DCアダプター(1.1m) × 1 交換用NP-F970バッテリー*2
デュアルチャージャー*1
DCアダプター(1.1m)*1
DJI SDR Transmissionコンボ【DT2003】✚NP-F970 バッテリー・充電器セット レンタルのレビュー
-
ぽち屋外配信イベントで利用★★★★☆
- 価格が満足
- 性能が満足
パンダスタジオからの返答パンダスタジオレンタルをご利用いただきありがとうございます。
陸上競技場での200m伝送というシビアな環境で、DJI SDR Transmissionコンボをご活用いただき、テスト環境では安定していた一方で、本番時に映像の乱れがあったとの詳細なご報告ありがとうございます。発信・受信間の高低差や設置角度の工夫が必要だった可能性も含め、今後の設営時の参考になる非常に貴重なご意見です。
また、6時間以上の連続稼働や、コンパクトさ・軽さ・コスト面にご満足いただけたとのことで安心いたしました。次回の現場でもお役立ていただければ嬉しく思います。
パンダスタジオレンタルのまたのご利用をお待ちしております。 -
ごーやちゃん屋外なら見通しがきかないところでも途切れない。★★★★★
- 性能が満足
- また借りたい
屋外のイベントで使用。
カメラからスイッチャーまでSDI接続、スイッチャーから大型ビジョンまでをHDMIで接続。
通信距離は100m未満だが、大型車両の背後にカメラが回り込むなどしても接続は切れることなく安定していた。
少しでも安定させるため、スイッチャー側の送受信機は照明脚の先に取り付け地上高2m以上に上げていた。
そのため本体の液晶画面を逐一確認することができず、途中で一台のバッテリーが無くなっていることに気が付かず、通信が切れてしまっていた。
その後からはUSB Type-C接続によるACからの給電に切り替えて使用していた。
液晶画面は小さく、屋外では見えづらいので、別途インジケーターランプがあると離れたところからでもアラートに気がつけていいのではないかと感じた。
遅延は少しあったが、ごくわずか。スピーチする人の顔をアップで撮影したときにリップシンクロのズレが僅かに感じる程度で、ほぼ問題はなかった。遅延はこの伝送によるものだけではなく、カメラからの出力や受信後の経路によるものも含むので、かなり優秀な方なのだと思う。
それ以外、特に問題は感じることなく映像もきれいでスムーズだった。
この大きさでHDMI・SDI両対応は現場での選択に幅を持たせられるので良いと感じた。パンダスタジオからの返答この度はパンダスタジオレンタルをご利用いただき誠にありがとうございます。
大型車両越しでも安定して接続できたとのこと、安心しました。また、スイッチャー側の送受信機を高い位置に設置する工夫も素晴らしいですね。遅延についても、全体的に優秀との評価をいただき、安心しました。
HDMI・SDI両対応の利点を感じていただけたことも嬉しいです。
パンダスタジオレンタルのまたのご利用をお待ちしています。 -
kaiとても使いやすかったです。★★★★★
- とても満足
- また借りたい
移動型ハンディーカメラに使用するために
「DJI SDR Transmissionコンボ」をお借りしました。
小型で電源投入時のリンクも早く、
伝送レイテンシーも少なくとても良好でした。
使用中に画像が途切れる事もなかったです。パンダスタジオからの返答この度はパンダスタジオレンタルをご利用いただき誠にありがとうございます。使用中の安定した映像伝送にも問題がなかったとのことで、安心してお使いいただけたようで何よりです。パンダスタジオレンタルのまたのご利用をお待ちしています。
-
小林小さくて便利でした★★★★☆
- また借りたい
NP-F970 バッテリーとの組み合わせで、使ってみました。
1080P、HDMI入出力、置きカメラの伝送用に利用しました。映像変化がすくなかったこともあってか、連続で約6時間つかってバッテリーがすこし残っていました。もしかしたらもう1時間程度は大丈夫なのかもしれません。
似た条件でDJI Transmissionを使っていましたが、場合によっては映像がなめらかで有線接続されているカメラの映像に近いと思えるほどでした。
受信側が無制限とのことでしたので有人カメラへの戻り映像などにも使えそうですね。パンダスタジオからの返答この度はパンダスタジオレンタルをご利用頂き誠にありがとうございます。有線接続されているカメラ映像に近いと思えるほど劣化が少なかったとのレビューありがとうとざいます。とても参考になります。またのご利用をお待ちしております
-
TAジンバルに最適★★★★★
- とても満足
DJI roninに取り付けて使用しました。
遅延もほとんどなく、演出側のモニターも違和感なかったそうです。
インカムとしても使えるみたいなので、用途が広がりそうです。パンダスタジオからの返答いつもパンダスタジオレンタルをご利用頂き誠にありがとうございます。遅延等もなくご利用頂けたらと様で何よりです。またのご利用をお待ちしております。
DJI SDR Transmissionコンボ【DT2003】✚NP-F970 バッテリー・充電器セット よくあるご質問
DJI SDR Transmission は同一会場でトランスミッター+レシーバーのセットを何セットまで使えますか
DJI SDR Transmission は同一会場でトランスミッター+レシーバーのセットを何セットまで使えますか
基本的には、何セットご使用頂いても問題はございません。
基本的には、何セットご使用頂いても問題はございません。
混線しだすセット数に関しましては、会場の広さにもよるため明確なご回答は出来かねますが、
DJIではトランスミッター間の距離は1メートル以上、レシーバー間の距離は0.3メートル以上開けてご利用いただくことを推奨しております。上記間隔より距離が短くなった場合には混線する可能性がございます。
送信機(TX)1台と受信機(RX)2台の接続ができません。
送信機(TX)1台と受信機(RX)2台の接続ができません。
DJIのマニュアルでは下記の設定が推奨されています。
レシーバー(受信機 :RX)が 2 台以下の場合:
ブロードキャストモードを無効にし、コントロールモード(制御モード)でリンクし、SDR チャンネルを AUTO に設定することをお勧めします。
※コントロールモード(制御モード)の 2 台のレシーバーは、互いに0.3 メートル以上の距離を保つ必要があります。
レシーバー(受信機 :RX)のホーム画面で下にスライドし、接続モードをタップし、CTRL.A またはCTRL.B を選択し、リンク状態に入ります。
(→ 1台をCTRL.A、もう1台をCTRL.B に設定してください。)
P.16、P18
DJI_SDR_Transmission_User_Guide_v1.0_JA.pdf
【手順】
受信機 :RX の 画面を上から下にスワイプして Connection Mode を進む。
1台をCTRL.A に 設定する
もう1台をCTRL.B に 設定する
送信機:TX、受信機:RX の 本体右側のリンクボタンを長押しでリンク状態になり、リンクされる。
DJI SDR Transmissionコンボ【DT2003】はクロスコンバート可能でしょうか。
DJI SDR Transmissionコンボ【DT2003】の仕様についての質問です。
マニュアルや公式サイトで記述を見つけることができませんでしたのでお教えてください。
信号の接続はHDMIとSDIがありますが、クロスコンバートは可能でしょうか?
例えばHDMIで入力し出力はSDI は可能でしょうか。
DJI SDR Transmission は、クロスコンバートでの使用を想定していないため
ご対応不可でございました。
メディアリンク
DJI SDR TransmissionコンボDT2003
DJI SDR TransmissionコンボDT2003
DJI SDR TransmissionコンボDT2003
関連記事

SIRUIレンズで切り取る、江ノ電~鎌倉ポートレート撮影セミナーレポート(2025年6月8日)
2025年6月8日開催「SIRUIのレンズを試そう!江ノ電~鎌倉ポートレート撮影セミナー」のイベントレポート。江ノ電沿線や極楽寺の紫陽花を背景に、最新SIRUIレンズを使ったポートレート写真やアナモルフィック動画撮影を写真家・森脇章彦先生の指導で体験。モデル・斉藤明日美さんと共に、アナモルフィックや85mm大口径レンズの魅力、参加者の多彩な表現に迫ります。

SIRUIのレンズを試そう!ポートレート撮影セミナーレポート @パンダスタジオ浜町(2025年6月7日)
2025年6月7日、パンダスタジオ浜町で開催された「SIRUIのレンズを試そう!ポートレート撮影セミナー」のイベントレポート。SIRUI中国本社の李社長やプロ写真家・森脇章彦先生、モデル・清水伶美さんが登場し、アナモルフィックレンズ体験や特設紫陽花ブースでの撮影、盛り上がる抽選会など、写真好き必見の充実した一日を詳しくご紹介します。

必須アイテムのセットで現場効率アップ!【DJI SDR Transmissionコンボ【DT2003】】+NP-F970 バッテリー・充電器セットをレンタルしよう
映像制作者・現場スタッフの皆さま!撮影やライブ配信のクオリティを向上させたいときにぴったりの、【DJI SDR Transmissionコンボ【DT2003】】と、長時間運用に便利なNP-F970 バッテリー&充電器セットのご紹介です。

最長2kmまで伝送可能!DJI SDR Transmission 取扱い開始しました!
DJI SDR Transmission 取扱い開始しました!
陸上競技場での配信において、200m離れた場所の伝送に利用しました。
観客がいない場所での伝送テストでは問題なかったのですが、本番では何度か映像が乱れてしまうことがありました。(発信側のモニターでエラー表示があったので、一度電源を入れなおし、正常に復帰しました)
発信と受信側の高さにだいぶ差があった(10~15mくらい)ので、それぞれの設置向きを斜めにするなどの工夫をした方がよかったかもしれません。
バッテリーだけで6時間程度は連続稼働しました。価格も安いし他社製品と比べてかなりコンパクトかつ軽量なので次の機会もレンタル予定です。