Libec 三脚システム TH-Z 概要
安定したカメラワークと軽さにこだわった三脚。耐荷重が5kgあり、幅く広く使えます。TH-Zは、TH-Xと同様、軽量性、堅牢性、操作性をバランスよく兼ね備え、エントリーモデルの概念を超えたLibecが誇るクラス最高の三脚システムです。

DUAL HEAD:ビデオ&フォト両対応
75mmボール三脚とフラットベース三脚、どちらにも取り付け可能なデュアルヘッド仕様。三脚だけでなく、スライダー、スケータードリー等に取り付けて使用することができます。また、Libecのスライダーシステム(ALX Sシリーズ)を間に挟んで、三脚+スライダーシステムとして併用が可能です。

※装着例のためスライダー、カメラなどは付属しません。
ワンタッチ着脱プレート
Manfrotto、Sachtler互換のスライドプレートは、ワンタッチ着脱機構により撮影現場で快適かつ素早いセッティングが可能です。また、スライドプレートはLibecの一脚システムの「HFMP KIT」や「TH-M KIT」、電動ジンバルの「TH-G3」とも互換性がございます。そのため、他社のビデオ三脚やカメラサポート機材が混在しても、スライドプレートが共用できるケースが増え、利便性が大きく向上しています。

Light weight:超軽量のビデオ三脚
Libec TH-Zは 重量 3.5kg と軽量に設計された三脚です。同クラスのビデオ三脚と比較しても世界最軽量クラスとなります。
Compact & Robust:コンパクトで堅牢
圧倒的な軽量化を実現しながらも、脚を固定するストッパー部品の形状変更により、従来の小型三脚よりも飛躍的に剛性を高めました。
Case:新設計の三脚ケース
ショルダーストラップを新たに追加。
前面には小型ポケットを備え、より使いやすくなりました。

Libec 三脚システム TH-Z 特徴
- 耐荷重が5kgあり、2.5kg~3kgクラスのハンドヘルドカメラを搭載しても安定したカメラワークが可能。
- 多様な接地面に対しても脚がズレることなく安定して撮影可能。
- 軽さにこだわったALX KIT2 からさらに300gもの軽量化を実現。
- 付属のキャリングケースにはショルダーストラップだけでなくハンドルや、ジッパー付きポケットがついており、より使いやすい。
- LED水準器を搭載し、暗い場所でも水平取りが容易に。
Libec 三脚システム TH-Z おすすめポイント
とても軽く、耐荷重も高いためストレスなく撮影に専念できます。
また、フラットラバーの設計が見直されたため、様々な接地面に対応ができます。
スライダーと併用して使えますので、ミラーレスカメラや一眼レフカメラの動画機能を利用したCM撮影などにも利用可能です。
ビデオ三脚としては標準的な75mmボールヘッドですので、多くの他社ビデオ三脚に載せ替えが行えます。
Libec 三脚システム TH-Z 仕様
重量 :3.5kg
高さ :71.5~ 161.5cm
ボール径 :75mm
三脚段数 :3段
舞台撮影のフィックスカメラ用に使用しました。
三脚自体に関してはもちろん何の不備もなく十分な性能でした。
また三脚のようなかさばる機材は運搬が大変ですが、撮影現場に送って終了後すぐに現場近くのコンビニで返送できる点も非常に便利です。
また利用したいと思います。