ラベリアマイク販売

ラベリアマイクの販売商品の人気ランキング
3611: Saramonic Blink 500 PRO B1 ワイヤレス・ラベリアマイク(送信1:受信1)

3082: Saramonic Blink 500 B4 ワイヤレス・ラベリアマイク iPhone iPad用 Lightning端子用(送信2:受信1)

3613: SaramonicBlink 500 B2W ワイヤレス・ラベリアマイク(送信2:受信1)

3081: Saramonic Blink 500 B2 ワイヤレス・ラベリアマイク(送信2:受信1)

3083: Saramonic Blink 500 B6 ワイヤレス・ラベリアマイク Type-C端子用(Android/タブレット/PC)(送信2:受信1)

12164: BY-GM18CB BOYA グースネックマイク【PROKIZAI.COM】

3612: Saramonic Blink 500 B1W スノーホワイト ワイヤレス・ラベリアマイク(送信1:受信1)

3096: Saramonic Blink 500 B1 ワイヤレス・ラベリアマイク(送信1:受信1)

ラベリアマイク販売商品一覧
ラベリアマイクのレビュー
-
★★★★★
phoo
-
★★★★★
ME複数台運用が可能です
会社の備品として購入するにあたり、性能確認及び想定した運用ができるかどうかを実験するためにレンタルしました。
■実験内容
ミキサーと併用することで、複数のVimo Qセットを同時使用することができるか
※理論的にはできるだろうとは思いつつ、どこの口コミにも実績が確認できなかったため
■用意した機材(★が今回お借りしたもの)
Vimo Q ×2セット★
3.5mmTRS-XRLケーブル ×2本★
ミキサー(YAMAHAの古いもの)
PC
■接続
PC
┗ミキサー
┗Vimo Q①受信機 ~ 子機4台
┗Vimo Q②受信機 ~ 子機4台
※PC-ミキサー間はUSBケーブル
ミキサー-Vimo Q間はXLR-TRSケーブル
■結論
問題なく使用できます。音声もクリアです。
ミキサーの端子数次第で、もっと多いセット運用もできるかと思います。
以上ご参考まで。パンダスタジオからの返答この度はパンダスタジオレンタルをご利用いただきありがとうございます。
Comica Vimo Qの導入前検証として、非常に詳細な接続・検証レポートをご共有いただき、心より感謝申し上げます。
2セット同時使用という実運用に近い環境で、ミキサーとの組み合わせでも問題なくクリアな音声を得られたとのご報告は、今後同様の検討をされるお客様にとっても大変貴重な情報です。
XLR-TRSケーブルを用いた接続や、PC連携での確認も含め、非常に実践的なテストを行っていただき、運用の自由度の高さが証明されましたこと、何より嬉しく思います。
引き続き、導入前の試用やシステム構築の実験などにも安心してご活用いただけるよう、機材とサポートの体制を整えてまいります。
ぜひまたのご利用をお待ちしております。 -
★★★★★
ほ使いやすくて便利
- とても満足
Youtube配信動画の撮影に使用。
音声OUTが、PC接続のUSBの他に、2つのミニピンOUTがあったので、1本をモニタリング、もう1本をカメラに入力して録音した。
電池残量が受信機の液晶に表示されていて非常に良かった。
音量調整も液晶に表示されていて使いやすい。
ノイズキャンセリングも効いていい感じ。
付属のミニピンケーブルが短すぎるので、延長ケーブルが必要。パンダスタジオからの返答この度はパンダスタジオレンタルをご利用いただきありがとうございます。
YouTube配信で多彩な出力を活用していただき、モニタリングと録音の両立がスムーズに行えたとのことで何よりです。
電池残量や音量調整が液晶で確認できる点もご評価いただき嬉しく思います。
ノイズキャンセリングの効果もご満足いただけたようで安心しました。
付属ケーブルの長さに関する貴重なご意見も今後の参考にさせていただきます。
ぜひまたのご利用をお待ちしております。
atem mini isoを使って対談動画を収録する際の
ピンマイクとして利用しました。
ノイキャン機能や外付けピンマイクに交換できる点も良かったです。
本体(受信機側)で音量確認やバッテリー残量も確認でき
安心して撮影することができました。
ISO収録をすることで4名の音声をLRでそれぞれに収録でき
後からのマルチカム編集もやり易くなりました。
また、タイムコードも同期されているので、
4カメ撮影した映像と音声をスムーズに位置合わせできました。
この度はパンダスタジオレンタルをご利用いただきありがとうございます。
Hollyland-Lark Max ワイヤレスマイクをご利用いただき、対談動画の収録でノイズキャンセリング機能や外付けピンマイクへの交換が役立ったとのこと、大変嬉しく思います。
音量確認やバッテリー残量の確認ができる点も、安心して撮影を進めるための重要なポイントですね。
ISO収録で4名の音声をLRで分けて収録し、後からのマルチカム編集がスムーズに進んだ点、タイムコード同期機能が映像と音声の位置合わせを助けてくれたこと、これらの機能が役立ったことをお伺いでき、嬉しく思います。
次回の撮影でもぜひご利用いただけることを楽しみにしております。引き続きよろしくお願い申し上げます。