FREE CALL 0800-1234-151
チャットで質問
営業時間 10:00 ~ 19:00

コンデンサーマイクの画像 コンデンサーマイク販売

コンデンサーマイクの販売商品の人気ランキング

コンデンサーマイクの販売商品のサブカテゴリー

コンデンサーマイク販売商品一覧

1件の商品が見つかりました
※カテゴリ説明文の一部はAIによる生成のため、まれに事実と異なる内容(ハルシネーション=AIが存在しない情報や誤った内容を生成する現象)が含まれる可能性があります。内容について気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

特徴

  • 高感度・高音質
    ダイナミックマイクでは捉えきれないような微細な息遣いや空気感まで繊細に収音できるため、スタジオレコーディング品質のクリアなサウンドを実現します。
  • 広い周波数特性
    低音域から高音域まで幅広い周波数の音をフラットに近い特性で捉えることができます。これにより、ボーカルや楽器の持つ本来の音色を忠実に再現することが可能です。
  • 電源供給が必要
    マイク内部の回路を動作させるために、ミキサーやオーディオインターフェースから供給される「ファンタム電源(+48V)」、または内蔵電池が必要です。
  • デリケートな構造
    振動や衝撃、湿気に弱い繊細な構造をしています。そのため、取り扱いや保管には注意が必要ですが、レンタルならメンテナンスの手間なく利用できます。
  • 多様な指向性
    単一指向性、双指向性、無指向性など、モデルによって様々な指向性を持ちます。複数の指向性を切り替えられるマイクもあり、ボーカル、対談、環境音の収録など、用途に応じて最適な収音方法を選べます。

レビュー・評判

【レビュー1:自宅でのレコーディングに】
歌ってみた動画のクオリティを上げたくて、初めてコンデンサーマイクをレンタルしました。今まで使っていた数千円のマイクとは次元が違う音の解像度に驚きました。自分の声の細かいニュアンスまできれいに録れて、ミックス作業がとても楽になりました。高価なマイクを購入するのは勇気がいりますが、レンタルなら気軽に試せるのが本当にありがたいです。次は違う種類のマイクも試して、自分に合う一本を見つけたいと思います。

【レビュー2:ウェビナー・オンライン会議用に】
会社のウェビナー用にレンタルしました。PC内蔵マイクやヘッドセットとは比べ物にならないほど音声がクリアになり、参加者から「声が非常に聞き取りやすい」と好評でした。プロフェッショナルな印象を与えることができ、ウェビナーの満足度向上に繋がったと感じています。設置もオーディオインターフェースに繋ぐだけで簡単でした。重要なプレゼンテーションの際には、また利用したいです。

【レビュー3:ASMR・配信での利用】
ASMR配信のために感度の高いコンデンサーマイクを探しており、こちらでレンタルしました。ささやき声や小さな物音までリアルに拾ってくれて、リスナーさんからの反応も上々です。特に、リフレクションフィルターを一緒にレンタルしたことで、部屋の反響音が抑えられ、より没入感のあるサウンドを実現できました。必要な周辺機器もまとめてレンタルできるので、とても便利だと感じました。

セールスポイント

  • プロクオリティの音質を手軽に実現
    スタジオレコーディングで標準的に使用されるコンデンサーマイクを、必要な時だけ利用可能。自宅での音楽制作、配信、ナレーションの質を飛躍的に向上させます。
  • 購入前のお試しに最適
    数十万円もする高級マイクや、キャラクターの異なる複数のマイクを購入前にじっくり試すことができます。自分の声や楽器との相性を確認し、最適な一本を見つけるための賢い選択です。
  • コストパフォーマンス
    高価な機材を所有することなく、低コストで利用できます。使用頻度が低い方や、特定のプロジェクトのために高性能なマイクが必要な場合に最適です。
  • メンテナンス・保管の手間が不要
    湿気や衝撃に弱いコンデンサーマイクのデリケートな保管やメンテナンスは不要です。いつでもベストコンディションのマイクを利用できます。
  • 豊富な選択肢と周辺機器
    ボーカル用、楽器用、配信向けなど、用途に応じた様々なモデルから選択可能です。マイクスタンドやポップガード、オーディオインターフェースなどの周辺機器も一緒にレンタルでき、すぐに収録を始められます。

対象ユーザー

コンデンサーマイクの主なユーザー層は、音質にこだわりを持つクリエイターやプロフェッショナルです。

  • ミュージシャン・ボーカリスト:自宅でのデモ音源制作や本格的なレコーディングに使用します。
  • YouTuber・VTuber・ライブ配信者:視聴者によりクリアで聞き取りやすい音声を届けるために利用します。特にASMR配信者には必須の機材です。
  • ポッドキャスター・ナレーター:声の表現力を最大限に引き出し、プロ品質のナレーションを収録するために使用します。
  • 宅録エンジニア・サウンドクリエイター:ボーカルや楽器のレコーディング、効果音の収録など、幅広い音源の収音に活用します。
  • 企業のウェビナー・オンライン研修担当者:重要なプレゼンテーションや会議で、明瞭な音声を届けることで、プロフェッショナルな印象を与えたい場合に利用します。

便利なオプション

  • オーディオインターフェース
    コンデンサーマイクへのファンタム電源供給と、マイクからのアナログ信号をPCで扱えるデジタル信号に変換するために必須の機材です。
  • マイクスタンド
    マイクを安定して固定するために必要です。床に立てるブームスタンドや、机の上に置く卓上スタンドなど、使用環境に合わせて選びます。
  • ポップガード(ポップフィルター)
    「パピプペポ」などの破裂音(ポップノイズ)がマイクに直接吹きかかるのを防ぎ、ノイズを低減します。ボーカルやナレーション録音の必需品です。
  • ショックマウント
    マイクスタンドや床から伝わる振動(足音や机の揺れなど)を吸収し、マイクに伝わらないようにするためのサスペンションです。クリアな収音に貢献します。
  • リフレクションフィルター
    マイクの後方や側面に設置する吸音材付きのスクリーンです。部屋の不要な反響音をカットし、よりデッド(響かない)な音質で録音したい場合に非常に有効です。
  • XLRケーブル
    マイクとオーディオインターフェースやミキサーを接続するためのケーブルです。ノイズに強いバランス接続が特徴です。

FAQ

  • Q. コンデンサーマイクを使うには、他に何が必要ですか?
    A. 必須なのは、ファンタム電源を供給できる「オーディオインターフェース」、マイクと接続する「XLRケーブル」、マイクを固定する「マイクスタンド」です。用途に応じて「ポップガード」や「ショックマウント」があると、より高品質な録音が可能です。
  • Q. ダイナミックマイクとの一番の違いは何ですか?
    A. 感度と電源の有無が大きな違いです。コンデンサーマイクは非常に高感度で繊細な音の収録に向いており、電源(ファンタム電源)が必要です。一方、ダイナミックマイクは比較的頑丈で電源不要、ライブなど大音量の環境での使用に向いています。
  • Q. ファンタム電源とは何ですか?
    A. コンデンサーマイク内部の電子回路を動作させるための電源のことです。通常、オーディオインターフェースやミキサーからXLRケーブルを通じて+48Vの電圧が供給されます。
  • Q. パソコンのUSBポートに直接挿して使えますか?
    A. 一般的なコンデンサーマイクはXLR端子のため、直接PCには接続できません。オーディオインターフェースを介して接続する必要があります。USBで直接接続できる「USBコンデンサーマイク」という別の種類のマイクも存在します。
  • Q. どんな場所で使うのがおすすめですか?
    A. 高感度なため、エアコンの動作音やPCのファンノイズ、屋外の騒音などがない、静かで反響の少ない室内での使用が理想的です。
  • Q. ポップガードは必ず必要ですか?
    A. ボーカルやナレーションなど、人の声を録音する際には必須と言えます。「パ」行などの破裂音による吹かれノイズを防ぎ、聞きやすい音声を収録するために非常に重要です。
  • Q. マイクとの距離はどれくらいが適切ですか?
    A. 一般的には口元から15cm~30cm程度が目安ですが、マイクの機種や録りたい音のニュアンスによって変わります。近づくほど低音が強調される「近接効果」という特性もあります。
  • Q. 楽器の録音にも使えますか?
    A. はい、非常に適しています。特にアコースティックギターの繊細な響きや、ピアノの豊かな表現、ドラムのシンバル類(オーバーヘッド)などの収録に威力を発揮します。
  • Q. 配信で使うときの注意点はありますか?
    A. 感度が高いため、キーボードのタイピング音やマウスのクリック音、椅子のきしむ音など、意図しない生活音を拾いやすい点に注意が必要です。マイクの位置や向き、ゲイン(入力感度)の調整が重要になります。
  • Q. 保管で気をつけることはありますか?
    A. 湿気に非常に弱いため、使用しない時は乾燥剤を入れたケースや防湿庫で保管するのが理想です。レンタルサービスを利用すれば、こうした保管の手間がかからないというメリットがあります。

コンデンサーマイクのレビュー

  • ★★★★★
    a9
    迅速なサポート対応
    • 性能が満足
    • また借りたい

    低音楽器には定番との通り、期待に違わず高音質を得られ満足です。
    ブランドイメージ通りです。

    宅配利用でのレンタルでしたが、受け取り時点で「スイッチ部分にビニールテープ」が貼られており、電話にてサポートへ連絡。
    写真を送るとともに、迅速な対応をいただき解決しました。

    付属品収納部分(ケース蓋裏側)の収まり具合もしっくりこない感覚はありましたが、上記電話での会話では、今後メンテに注力するとの回答でしたので安心してこれからもお世話になります。
    ありがとうございました。

    パンダスタジオからの返答

    この度はパンダスタジオレンタルをご利用いただきありがとうございます。
    AKG C414 XLSの音質にご満足いただけたとのことで、大変嬉しく思います。
    また、スイッチ部分のテープに関してはご不安をおかけしましたが、すぐにご連絡・ご対応いただき感謝申し上げます。
    付属品の収納についてもご指摘ありがとうございます。今後はより丁寧なメンテナンスとチェック体制の強化に努めてまいりますので、引き続き安心してご利用いただけましたら幸いです。

     

  • ★★★★★
    Odai.
    ありがとうございました
    • とても満足
    • 価格が満足
    • 性能が満足
    • 操作が簡単
    • また借りたい

    はじめて機器のレンタルを利用しましたが
    借りるところから受け取り返却までわかりやすかったです。
    飛行機に乗る予定でのレンタルの上、機器トラブルで前日の予約だったのにスムーズで助かりました。
    受け取りの際に対応してくださったスタッフさんもとてもいい方でした。
    また利用します。
    ありがとうございました。

    パンダスタジオからの返答

    パンダスタジオレンタルをご利用いただきありがとうございます。
    レンタルから返却までの流れがわかりやすかったとのご感想、安心してご利用いただけたようで大変うれしく思います。
    スタッフ対応にもご満足いただけたとのことで、励みになります。
    パンダスタジオレンタルのまたのご利用をお待ちしております。

  • ★★★★☆
    キッド
    ピアノ収録

    初めてパンダスタジオを利用させて頂きました。前日に到着して、使ったあとコンビニで渡すまで手間がかからず使いやすかったです。

    マイクはピアノの音源収録で使いました。響きの少ないサロンで使用したのもあり求めていた音質は得られなかったのですが、試すことができ満足です。

    パンダスタジオからの返答

    パンダスタジオレンタルをご利用いただきありがとうございます。
    初めてのご利用で、前日到着からコンビニ返却までスムーズにご活用いただけたとのこと、大変うれしく思います。
    TLM 103のご使用においては、環境による音質への影響もあったとのことですが、実際に試していただけたことが今後の参考になったとのお声をいただけて光栄です。
    ぜひまた別の環境や用途でも、お気軽にお試しください。
    パンダスタジオレンタルのまたのご利用をお待ちしております。

     

コンデンサーマイク よくあるご質問

現在このカテゴリーのFAQはありません。

お問い合わせ

内容によっては回答をさしあげるのにお時間をいただくこともございます。
また、休業日は翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。

問い合わせ種類 必須
名前 必須
名前(フリガナ)
メールアドレス 必須
電話番号
問い合わせ内容 必須
  • カテゴリーから選ぶ
  • メーカーから選ぶ
  • 用途から選ぶ
メーカーから選ぶ
ページトップへ
商品名
レンタル価格
¥ /日 (税込)
利用期間を選択してください
※日付下の数字は在庫数です。
※1日レンタルの場合、開始日をクリックしたあと、終了日として同日をクリックしてください。
※「23区限定」マークは東京23区への配送のみお申し込みいただける日付です。他の地域への配送はできませんのでご注意ください。
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
エラー

レンタル開始日を選択してください

レンタル日数 4
利用期間
2018年11月24日(月)2018年11月27日(木)
カートをみる
数量: (在庫: