-
3日以上レンタル価格
660円 /日 (税込)×日数
30 ポイント (5%) ×日数 -
7日以上レンタル価格
495円 /日 (税込)×日数
23 ポイント (5%) ×日数
お問い合わせ
内容によっては回答をさしあげるのにお時間をいただくこともございます。
また、休業日は翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。
- 問い合わせ種類 必須
-
- 名前 必須
-
- 名前(フリガナ)
-
- メールアドレス 必須
- 問い合わせ内容 必須
今回、同じRodeのVideomic NTG、そしてVideomic GO IIとの比較検討をするため、3つともレンタルしました。購入を検討するための比較です。
レンタルすると数千円はコストがかかりますが、NTGを買って失敗となると3万円以上の損ですので、レンタルは検討の価値があると思います。中古を買って、また売って…でもいいですが、それでもロスはありますし、手間を考えるとレンタルの方が圧倒的に楽だと考えました。
特に、私の場合は、部屋の反響音やノイズをどのくらい拾うのかということを検証したくてレンタルしました。
YouTubeなどにあるレビュー動画では、この点は全くと言っていいほど参考になりません。部屋やマイクの配置位置によって結果は千差万別なので、自分の本番環境で試す以外に確認する方法はないと思います。
結果、私の環境では、NTGでもVideomicroでも反響音やノイズを拾いすぎることが分かり、やはりショットガンマイクでも限界はあるということを確認できました。
こういったことにレンタルを活用するのはおすすめです。
パンダスタジオさんは、初めてでもオンライン予約・配送が可能なので、かなり便利だと思います。
価格も良心的で、機材もきれいでした。
尚、こちらの製品は、市場価格が1万円を切るマイクとしてはとても優秀だと思います。
オンライン上の様々なレビューにあるように、NTGに比べて指向性が広いという点と、マイク自体にゲインがないために、カメラのゲインを使わざるを得ず、ノイズが乗りやすいことは同感でした。
指向性については、場合によってはNTGの方が音が近すぎて、圧迫感を感じることもあるかもしれないと思います。
購入する場合は、NTGの方が3倍も高いので、当然のことながらNTGの方が優秀なマイクです。ただ、「これで十分」という方も多いのではないかと思います。