メニュー
ライブ配信・ネットワーク機器
業務用ビデオカメラ
家庭用ビデオカメラ
デジタルカメラ
360°・VR
リモートカメラ
スイッチャー
Blackmagic Design
TriCaster
スロー再生・ダイジェスト
カメラアクセサリー
ドローン
録画・録音・編集
コンバータ
ミキサー
マイク
テレワーク・テレビ会議
インカム・ヘッドフォン
オーディオ
メモリー・ハードディスク
モニター・ディスプレイ
ゲーム機
eSports(eスポーツ)
大型LEDビジョン
ケーブル・アクセサリー
撮影照明 LEDライト
PC・スマホ・タブレット
カメラ三脚・ビデオ三脚・ジブ
ジンバル・スタビライザー
バッテリー
専用ケース/専用バッグ
技術者派遣
デジタルタイムキーパー
双眼鏡
クロマキー
オフィス用品
スタジオレンタル
レンタカー
中古販売
自動翻訳機
セット・パック
販売代理店用の評価機貸出
その他
ASUS(エイスースー)
AKG(アーカーゲー)
Angelbird(エンジェルバード)
Anker(アンカー)
ALINCO(アルインコ)
Apple(アップル)
AJA(アジャ)
ART(エーアールティー)
ATOMOS(アトモス)
ATV(エーティーブイ)
AU(エーユー)
audio-technica(オーディオテクニカ)
Belden(ベルデン)
Behringer(ベリンガー)
Birddog(バードドッグ)
Blackmagic Design(ブラックマジックデザイン)
BOLiN Technology(ボリンテクノロジー)
BOSE(ボーズ)
BOSS(ボス)
brother(ブラザー工業)
BUFFALO(バッファロー)
Canon(キャノン)
CASIO(カシオ)
CANARE(カナレ)
Carl ZEISS(カールツアイス)
Cerevo(セレボ)
Classic Pro(クラシックプロ)
COUNTRYMAN(カントリーマン)
Cypress Technology(キプリステクノロジー)
datavideo(データビデオ)
Dell(デル)
DoCoMo(ドコモ)
DJI(ディージェーアイ)
Dynacore(ダイナコア)
eMEET(イーミート)
ELECOM(エレコム)
Forcusrite(フォーカスライト)
Fujitsu (富士通)
FUJIFILM(富士フィルム)
Gechic(On-Lap)(ゲシック)
GITZO(ジッゾ)
GoPRO(ゴープロ)
Google(グーグル)
Hollyland(ホリーランド)
HONDA(ホンダ)
HP(ヒューレットパッカード)
I-O DATA(アイ・オー・データ機器)
JBL(ジェイビーエル)
JVC KENWOOD(ジェイブイシー ケンウッド)
HUAWEI(ファーウェイ)
IDX (アイ・ディー・エクス)
iFootage(アイフッテージ)
IK Multimedia(アイケイマルチメディア)
Insta360(インスタ360)
KANDAO(カンダオ)
Kenko(ケンコー)
KILOVIEW(キロビュー)
KIPOR (POWERTECH)
Kodak(コダック)
K&M(ケーアンドエム)
LancerLink(ランサーリンク)
LEADER(リーダー電子)
LED Vision Center
LG
Lexar Media(レキサーメディア)
Libec(リーベック)
LINE6
Live U(ライブユー)
Livestream(ライブストリーム)
Logicool(ロジクール)
LUMANTEK(ルマンテック)
MAGNIMAGE(マグニイメージ)
Makita(マキタ)
Magewell(メイジウェル)
Manfrotto(マンフロット)
Microsoft(マイクロソフト)
MOTU(モツ)
NIMBUS(ニンバス)
NETGEAR(ネットギア)
NewTek(ニューテック)
NIKON(ニコン)
Nintendo(ニンテンドー)
Nixus(ニクサス)
NovaStar(ノバスター)
OLYMPUS(オリンパス)
Oculus(オキュラス)
ONKYO(オンキョー)
PANDASTUDIO .TV(パンダスタジオ)
Panasonic(パナソニック)
Panono(パノノ)
RGBlink
Philips(フィリップス)
PROTECH 日本ビデオシステム(プロテック)
RICOH(リコー)
Pioneer(パイオニア)
RODE(ロード)
Roland(ローランド)
Salamonic(サラモニック)
SAMSUNG(サムスン)
SanDisk(サンディスク)
Sachtler(ザハトラー)
SEAGATE(シーゲイト)
SENNHEISER(ゼンハイザー)
SHARP(シャープ)
SHURE(シュアー)
SIGMA(シグマ)
SKNet(エスケイネット)
SLIK(スリック)
SmallRig(スモールリグ)
SONY(ソニー)
Steinberg(スタインバーグ)
StreamStar(ストリームスター)
Suntech(サンテック)
Suzumaru(スズマル)
TAMRON(タムロン)
TASCAM(タスカム)
tp-link(ティーピーリンク)
TOMOCA(トモカ)
TOSHIBA(東芝)
TOYOTA(トヨタ)
Transcend(トランセンド)
TVU(ティーブイユー)
YAMAHA(ヤマハ)
YAMAKI ELECTRIC(ヤマキ電気)
VideoPro(ビデオプロ)
Western Digital(WD)
Wise Advanced(ワイズアドバンスド)
Xvive(エックスバイブ)
ZCAM(ゼットカム)
ZHIYUN(ジーウン)
ZOOM(ズーム)
Vinten(ビンデン)
海外旅行
VR 360°カメラ
空撮
ライブ配信
スポーツ中継
4K 60p
クロマキー合成
テレビ中継
eラーニング
ゲーム機関連
スタジオ
4K 30p
映像の無線伝送
4K対応コンバータ
編集作業
光ケーブル・光コンバータ関連
テロッパー(キャラジェネ)
展示会
8K
YouTube Live 配信セット
学校・授業・修学旅行
レンタル価格
1,760円 /日 (税込)×日数
ポイント:80pt
7日以上レンタル価格
880円 /日 (税込)×日数
ポイント:40pt
レンタル開始日を選択してください
この商品を使う上で必要となるもの、 オプションで利用すると便利な商品になります。
HDMIケーブル 20m (光ファイバーHDMI)と一緒にレンタル・購入されています
HDMIケーブル 30m (光ファイバーHDMI) レンタル
2,200円/日
HDMIケーブル 1m レンタル
198円/日
HDMIケーブル 5m レンタル
440円/日
HDMIケーブル 10m レンタル
990円/日
HDMIケーブル 50m (光ファイバーHDMI) レンタル
2,970円/日
HDMIケーブル 3m レンタル
330円/日
JVC KENWOOD トランシーバー TPZ-D553MCH(長時間バッテリー・クリップ式イヤフォンマイク付き) レンタル
Micro HDMI HDMI 変換アダプター 15cm レンタル
220円/日
HDMIケーブル 2m レンタル
HDMIケーブル 10m (光ファイバーHDMI) レンタル
1,320円/日
HDMI 変換4点セット レンタル
462円/日
マイクケーブル 10m(キャノン・XLRオス-XLRメス) レンタル
550円/日
※入力側(IN側)とディスプレイ側(OUT側)があります。ご使用になる際は、端子に書いているIN、OUTをよくご確認いただいてご使用ください。
20mのHDMIケーブル、初使用でした。これだけの長さですと、遅延という言葉が頭をよぎりましたが、光ファイバーということで試しに借りてみました。 ソース側、ディスプレイ側とケーブルの向きが決まっていますが、わかりやすく表示が貼られていますので、それを見れば間違えることはありません。 教会礼拝堂でのゴスペルコンサートを生配信する為、リハからの使用です。ステージ両側に設置する左右2台のカメラから、中央スイッチャーの場所へと引きましたが、とにかくケーブルが細く、かつ腰があり、20mでも使いやすい実感があります。速度は光ファイバー、やはり速く、ほぼ音と絵のタイムラグは気にならず、ストレスを感じさせませんでした。 これにはとても助かり、本番までの準備での懸念材料が一つ減りました。引き続きリピートレンタルする予定です。
新型コロナウィルスの猛威が依然として厳しいこのご時世。 知人の結婚式も人数制限をかけ、代わりにライブ配信を用いることになりました。 そこでカメラ3台、プロジェクター1台をATEM miniに接続する事にしたのですが、何分結婚式のためコードの位置には気を遣う必要があり、こちらの長いケーブルをレンタルすることにしました。 20メートル×2と、50メートル×1、100メートル×1をレンタルしたのですが プロジェクター用に使用したこちらの20メートルの内1本が、映像の乱れが頻発し、プロジェクターの交換や、接続の見直しなど色々試しましたが、おそらくケーブルが不良だったようで解決しませんでした。 全く映らない訳ではなかったので、結局そのまま本番に・・・。折角作った映像が乱れまくる事態になってしまいました。 新郎新婦はそれでも喜んでくれていましたが、本当に申し訳ない結果となってしまいました。
Atem mini proで使用。注意点はカメラ側とディスプレイの方向があることです。20mでも問題なかったです。 またチャンネルも電力が強い?1chではなく2chでもOKでした。 カメラはsonyのz5jを使用。
一般的なHDMIケーブルは太くて取り回しがあまりよくない、長距離だとブースターが必要など使用する際は少し面倒なイメージだったのですが、この光ケーブルは想像以上にコンパクトで取り回しもよく大変使いやすかったです。
オンラインの映像中継案件において、屋外・無線機器の利用ができない環境で、収録箇所(カメラ)とオペ卓をつなぐ用途として活用しました。 撮影機器も入力機器もHDMI端子しかなかったので、長距離有線接続において、本来SDIに変換するべきなのかもしれませんが、私自身素人で難しいことが分からないのと、予算都合で出来る限り機材を減らしたかった為、「長距離をそのままHDMIケーブルでつなげたらなぁ・・・」と考えていたところ、光ファイバーHDMIというものを見つけ、試しに借りてみました。 映像の乱れや途切れは一切無く、遅延もモニターチェック上は全く気になりませんでした。(素人目線ですので、厳密に遅延が無いかどうかは分かりかねます) 「HDMIケーブルは10m以上伸ばせない」という固定概念がどこかにありましたが、100mまでご用意があるようなので、新しい選択肢の一つとして、また機会があればお借りしたいと思います。
ご注文に関するお問い合わせには、必ず「ご注文番号」をご記入くださいますようお願いいたします。
20mのHDMIケーブル、初使用でした。これだけの長さですと、遅延という言葉が頭をよぎりましたが、光ファイバーということで試しに借りてみました。
ソース側、ディスプレイ側とケーブルの向きが決まっていますが、わかりやすく表示が貼られていますので、それを見れば間違えることはありません。
教会礼拝堂でのゴスペルコンサートを生配信する為、リハからの使用です。ステージ両側に設置する左右2台のカメラから、中央スイッチャーの場所へと引きましたが、とにかくケーブルが細く、かつ腰があり、20mでも使いやすい実感があります。速度は光ファイバー、やはり速く、ほぼ音と絵のタイムラグは気にならず、ストレスを感じさせませんでした。
これにはとても助かり、本番までの準備での懸念材料が一つ減りました。引き続きリピートレンタルする予定です。