NeoLIVE R5Sは、新しく設計・更新された多機能放送用スイッチャーです。5つの入力チャンネルと、複数ビューの組み合わせトランジション効果を備え、2つのSDI入力と4K対応の2つのHDMI入力を持っています。
MV(マルチビュー)プレビュー出力とともにローワーサードの動的オーバーレイ機能(アニメーションテロップ機能)をサポートし、内部録画機能も搭載。
縦横の画面切り替えがシームレスに行え、内蔵のハードウェアストリーミングエンジンにより、さまざまな配信ソフトに対応。
高品質でプロフェッショナルなマルチカメラ制作とマルチプラットフォームでのオンライン配信を実現します。
【主な特長】
・Type-A USB 3.0 ロスレスストリームに対応
・5つのビデオ入力(SDI入力2つ、4K HDMI入力2つ)
・UVCカメラやリモートカメラに対応、多様な入力オプション
・直接再生が可能なメディアプレーヤー搭載、入力ソースとしても使用可能
・PGM出力およびMV出力対応
・ローワーサードオーバーレイ(アニメーションテロップ)対応
・USBディスクやハードドライブへの内部録画サポート
・縦横画面の切り替え対応
・Webブラウザ制御用の内蔵サーバー
・イーサネット経由でのデュアルチャネルRTMPストリーミング
多機能入力
NeoLIVE R5Sは、USBドライブからのメディアビデオソースの直接再生や、UVCカメラ接続が可能で、コンバーターが不要です。NDI、SRT、RTMPプロトコルにも対応し、リモートビデオフィードをスイッチャーに取り込み、ローカルライブ配信用の入力ソースとして使用可能です。
モニタリング用のデュアルHDMI出力
デュアルHDMI出力を備え、1つはHDMI PGM出力、もう1つはMV出力に対応。複数のモニタリング環境を構築し、視認性を向上させます。
イーサネットとWi-Fi経由のデュアルチャンネルストリーミング
内蔵のハードウェアストリーミングエンジンにより、コンピュータ不要でイーサネットやWi-Fiを通じたライブ配信が可能。内蔵ウェブサーバーからRTMPコードを入力することで、TikTokやFacebookでのスムーズで高品質な配信が実現します。
USBフラッシュディスクとHDD録画
NeoLIVE R5SはUSBディスクやハードドライブへの直接録画が可能で、ポストプロダクション編集を簡素化し、長期保存に対応しています。
ジョイスティック制御PTZカメラ
ジョイスティックを介して5台のPTZカメラを制御可能。 複数のカメラの切り替えを簡単に行えます。
JPG/PNG形式でのUSBイメージ読み込みをサポート
NeoLIVE R5Sは、USBディスク経由で画像ファイルを直接インポートし、jpgおよびpng形式と互換性があります。 複数のデバイス接続可能な役立つデバイスです。
リアルタイムモニタリングのためのオーディオ入力を装備
NeoLIVE R5Sにはヘッドフォンモニタリング機能が搭載されており、リアルタイムで任意の入力または出力オーディオチャネルを確認する事ができます。
複数のカスタマイズされたトランジション
NeoLIVE R5Sは、FADE、WIPE、DIP、DVEなど複数のトランジション効果を搭載。0.5秒、1秒、1.5秒の持続時間を設定でき、シーン間のスムーズなトランジションを実現します。
リアルタイムミキシングを容易にするオーディオミキサーを搭載
NeoLIVE R5Sにはプロフェッショナルなオーディオミキサーが内蔵され、AFVおよびMIXモードをサポート。HDMI内蔵音声や外部音声をミックスして出力可能です。
後発のスイッチャーなので、何が他社と違うのか興味津々。BlackmagicDesignの製品で満足しているが、このスイッチャは、HDMIかSDIかを選ぶのではなく、2入力づつ用意されたいる。2系統の4K入力ができるのもありがたいい。HDDをつないで録画もできる。標準でNDI出力やPTZカメラにも対応と本当に盛りだくさん。
盛りだくさんな分、不具合が残っていないか新製品だけに心配。購入して試しても良いとおもった製品でした。