Blackmagic Design ATEM Television Studio Pro 4K(ハードケ-ス付) レンタル
- No.34
- 最大在庫 16
レンタル価格
9,900円 /日 (税込)×日数
参考価格:¥13,200 3,300円の割引-
3日以上レンタル価格
6,600円 /日 (税込)×日数
300 ポイント (5%) ×日数 -
7日以上レンタル価格
6,600円 /日 (税込)×日数
300 ポイント (5%) ×日数
この商品が含まれるお得なセット
Blackmagic Design ATEM Television Studio Pro 4K(ハードケ-ス付)と一緒にレンタル・購入されています
Blackmagic Design ATEM Television Studio Pro 4K(ハードケ-ス付)の関連商品
Blackmagic Design ATEM Television Studio Pro 4K(ハードケ-ス付)の商品説明
Blackmagic Design ATEM Television Studio Pro 4K 商品説明
ATEM Television Studio Pro 4Kの使いこなしセミナー
ATEM Television Studio Pro 4Kの商品概要
プロの放送、AV機器ユーザー用の世界初のライブプロダクションスイッチャー。
ATEM Television Studioシリーズは、放送、オーディオビジュアルの両業界向けに設計された初のライブプロダクションスイッチャーです。各4系統のSDIおよびHDMI入力を搭載したHDモデルは2機種あり、新しいUltra HDモデルは8系統の12G-SDI入力を搭載しています。ハイエンドの放送用機能に対応したATEM Television Studioシリーズは、すべての入力系統に再同期機能を搭載しているので、プロ仕様および民生用カメラで常にクリーンなスイッチングが可能です。
さらにマルチビュー出力に対応しており、すべてのソースおよびプレビュー、プログラムを単一のスクリーンで確認できます。また、Aux出力、内蔵トークバック、2つのスチルストア、オーディオミキサー、カメラコントロールユニットなどにも対応しています!ATEM Television Studio Proシリーズは、同じ機能に加え、プロ仕様の放送用ハードウェアコントロールパネルが一体化しており、追加のCCUにも対応しています。両モデルとも、ライブプロダクション、テレビシリーズ、ウェブ番組、オーディオビジュアル、そしてテレビゲーム大会のライブ放送などに最適です。カメラ、ゲーム機、コンピューターなどを接続するだけで、簡単にライブスイッチングを開始できます!
ATEM Television Studio Pro 4K登場
新しいモデルは、フォーマット変換機能を搭載した8系統の12G-SDI入力、新しいFairlightオーディオミキサー、ATEM Advanced Chroma Key、モーションメディアクリップなどをサポート!
新しいATEM Television Studio Pro 4Kは、HDモデルのすべての機能に加え、Ultra HDに対応し、SDI入力の数が増えました。8系統の独立した12G-SDI入力を搭載したATEM Television Studio Pro 4Kは、2160p60までの人気のあらゆるHD/Ultra HDフォーマットを扱えます。
各入力は、再同期機能と低遅延のフォーマットコンバーターを搭載しているため、スイッチャーのフォーマットに入力を自動的に一致させます。つまり、8系統の入力でそれぞれ異なるビデオフォーマットが使用できます。アップグレードされたFairlightオーディオミキサーには、ダイナミクス、6バンドのパラメトリックEQ、チャンネルをデュアルモノに分割する機能、ステレオシミュレーター、アナログ入力のオーディオ遅延などの機能が含まれます。ATEM Television Studio Pro 4Kは、ATEM Advanced Chroma Keyer、Ultra HDマルチビュー、メディアプールのモーションクリップにも対応しています。
2G-SDIで2160p60のUltra HDに対応
ATEM Television Studio Pro 4Kは、フォーマット変換機能を搭載した8系統の12G-SDI入力をサポートしているため、HDとUltra HD両方を接続できます。各入力には対応する12G-SDI出力があるため、コントロールデータがエンベッドされたカメラリターンフィードとして使用できます。また、各12G-SDI出力はミックスマイナスにも対応しています。
入力フォーマット変換
各12G-SDI入力は、Teranex品質の低遅延のコンバーターを搭載しているため、入力にはHDとUltra HDのテレビフォーマットをあらゆる組み合わせで接続できます。スイッチャーは、入力をスイッチャーのフォーマットに変換し、再同期するため、接続するだけで機能します!
ATEM Advanced Chroma Keyer
新しいATEM Advanced Chroma Keyerは次世代のキーヤーで、極めてクリーンなグリーンバックのキーイングがリアルタイムで実現でき、マルチレイヤーの合成がシームレスに行えます。オンスクリーン・イメージサンプル、エッジ、フレア、フォアグラウンド・カラーコレクション、個別のスピルコントロールなどの多数のキーコントロールを搭載しています。
Fairlightオーディオミキサー
ATEM Television Studio Pro 4Kは、極めてパワフルな新しいFairlightオーディオミキサーを搭載しています。これには、6バンドのパラメトリックEQ、リミッター、エクスパンダー/ノイズゲート、パン、オーディオチャンネルをデュアルモノに分割する機能、アナログ/マイク入力のステレオシミュレーター、アナログ入力のオーディオ遅延などの機能が含まれます。
ライブプロダクションスイッチング
あらゆるライブイベントをプロ仕様のHD/Ultra HDテレビ番組に!
ATEM Television Studioシリーズを使用すれば、ライブイベントの現場から、優れたプログラムを最もすばやく安価に作成できます。放送、プロスポーツ、コンサート、セミナーだけでなく、YouTube Live、Facebook Live、Twitch.tvを配信のプラットフォームに使用する新世代のウェブ放送にも最適です。複数のカメラ、ゲーム機、コンピューターをリアルタイムで切り替えられ、放送品質のトランジション、グラフィック、エフェクトを使用できます!両モデルともクリーンなプロ仕様のスイッチングを実現するため、ソースを変更する際にグリッチが発生することはありません。つまり、AVシステムのフロントエンドのコントローラーとして使用でき、ボタンを押すだけで複数のソースを切り替え可能です!
プロ仕様のインターフェース
放送システム、民生用カメラの両方が接続可能
ATEM Television Studioシリーズは、SDIビデオ用に業界標準のBNC端子、アナログオーディオ用にXLR端子を使用しています。これらの堅牢な放送品質のインターフェースは信号の品質を維持し、長期にわたって信頼性の高いオペレーションを実現できます。また、民生用カメラやコンピューターと使用できるよう、HDMIインターフェースも搭載しているので、外部コンバーターを使用する必要はありません。また、リモートソフトウェアコントロールやハードウェアコントロール接続用のイーサネット、RS-422デッキコントロール、内蔵IEC電源供給にも対応しています。
ソース入力
HDモデルは各4系統のHDMIおよびSDI入力、4Kモデルは8系統の12G-SDI入力を搭載しているため、最大8台のカメラ、コンピューター、ゲーム機などのソースを接続できます。HDモデルは、1080p60までのNTSC/PALおよび720p、1080i、1080pのHDフォーマット、Ultra HDモデルは、HDフォーマットに加え、2160pまでの入力を切り替えられます。
HDMI入力
HDモデルの4系統のHDMI入力は、事実上すべての民生用HD/DSLRカメラ、コンピューター、ゲーム機などを接続できます。
SDI入力
すべての入力はマルチレートに対応しており、再同期機能を内蔵しているので、あらゆるプロ仕様放送用カメラと使用でき、HDMIと比較して長距離間の送信が可能です。4Kモデルは、すべての入力にフォーマットコンバーターが搭載されています。
イーサネット
コンピューターまたはハードウェアコントロールパネルの接続に使用します。
RS-422
PTZカメラコントロール、GVGプロトコル対応スイッチャーのリモートコントロールをサポート。
トークバック出力
SDIプログラムリターンフィードは、トークバック、タリー、カメラコントロール情報をプロ仕様のカメラに送信できます。トークバック出力はミックスマイナスにも対応しています。
Aux出力
ビデオプロジェクターやレコーダーへの接続、スイッチャーソースのルーティングが可能な独立したSDI出力。グラフィックやオーバーレイの付いていない収録マスター用のクリーンフィードを送信することもできます。
マルチビュー出力
SDI/HDMIマルチビュー出力は、すべてのソース、プレビュー、プログラム出力、ラベル、オーディオメーターなどを単一の画面で同時に確認できます。
リファレンス入力
ATEM Television Studioを大規模な放送システムと同期するSDIリファレンス入力。
プログラム出力
メインのSDIプログラム出力からライブプログラムをモニター、デッキ、配信用プロセッサー、デュプリケーターなどのデバイスに接続できます。
オーディオ入力
2系統のXLRオーディオ入力で、バランス/アンバランス・アナログソースを接続できます。
電源
内蔵100-240V電源は、標準のIEC接続で世界各国で使用可能です。
接続 | <ビデオ入力合計> 8 <出力合計> 12 <Aux出力合計> 1 <SDIレート> 1.5G、3G、6G、12G <オーディオ入力合計> XLR x2、マイク x1 <オーディオ出力合計> ヘッドフォン x1 <SDIビデオ入力> 10-bit x8(HD/Ultra HD切替可能)、2チャンネルのエンベデッドオーディオ <HDMIビデオ入力> 未対応 <リファレンス入力> 3値シンク/ブラックバースト <ビデオ入力再同期> 全8入力 <フレームレート/フォーマットコンバーター> 全8入力 <SDIプログラム出力> 10-bit x9(HD/Ultra HD切替可能) <SDIオーディオ出力> SDI出力に2チャンネルエンベデッド <マルチビューモニタリング> 1 <マルチビュービデオ> SDI x1、HDMI x1 |
フォーマット | <SDビデオフォーマット> 未対応 <HDビデオフォーマット> 720p50、720p59.94 1080p23.98、1080p24、1080p25、1080p29.97、1080p50、1080p59.94 1080i50、1080i59.94 <Ultra HDビデオフォーマット> 2160p23.98、2160p24、2160p25、2160p29.97、2160p50、2160p59.94 <SDI規格> 292M、424M、2081、2082 <ビデオサンプリング> 4:2:2 10-bit <色精度> 4:2:2 10-bit <カラースペース> 4:2:2 YUV <コンピューター入力解像度> 720p50、720p59.94 1080p23.98、1080p24、1080p25、1080p29.97、1080p30、1080p50、1080p59.94、1080p60 1080i50、1080i59.94、2160p23.98、2160p24、2160p25、2160p29.97、2160p30、2160p50、2160p59.94、2160p60 <カラースペースコンバージョン> 未対応 <処理遅延> 6ライン <オーディオミキサー> 12入力 x 2チャンネルミキサー。 On/Off/Audio-Follow-Videoをチャンネルごとに選択、ゲインコントロールをチャンネルごとに調整。 レベルおよびピークを測定。加えて、新しいFairlightオーディオエンハンサー (コンプレッサー、ゲート、リミッター、6バンドのパラメトリック・イコライザー)、XLR入力のみディレイラインおよびステレオシンセサイザー。 マスターゲインコントロール。ヘッドフォン出力レベルコントロール(プログラム、トークバック、サイドトーンのミックス) |
製品仕様 | <アップストリームキーヤー> 1(クロマキー/リニアキー/ルマキー) <ダウンストリームキーヤー> 2 <クロマキーヤー> 1 <リニア/ルマキーヤー> 3 <トークバック> トークバック機能内蔵。航空機ヘッドセットを使用 <ミックスマイナス> 対応(カメラプログラム出力 x8)。 <トランジションキーヤー(スティンガー/DVE)> スティンガー、DVE <レイヤー数> 5 <パターンジェネレーター> 2 <カラージェネレーター> 2 <3Dボーダー、ドロップシャドウ付きDVE> 1 <インターフェース> モニターの最低解像度 1366 x 768 <ウィンドウ数> 10 x1 <ルーティング可能ウィンドウ> ルーティング可能ウィンドウ x 8、固定ウィンドウ x 2(プログラムおよびプレビュー) <タリー> 赤はプログラム出力、緑はプレビュー出力 <タリー出力> SDIにエンベッド。Blackmagic Design GPI and Tally Interfaceをイーサネット接続で追加 。(同梱されていません) <ウィンドウ・ソース・ラベル> 対応 |
マルチビューモニタリング | <マルチビューモニタリング> 10ビュー x1 <マルチビュー・ビデオフォーマット> HD/UltraHD |
メディアプレーヤー | <メディアプレーヤー> 2(不揮発性フラッシュメモリー) <メディアプールのスチルイメージ容量> 20(フィル&キー付き) <メディアプールのスチルイメージフォーマット> PNG、TGA、BMP、GIF、JPEG、TIFF <チャンネル> 各メディアプレーヤーにフィル&キー <メディアプールのクリップ容量> 2(フィル&キー付き)。共有プール <メディアプールのクリップファイルフォーマット> TGAシーケンス <メディアプレーヤーのクリップ最大フレーム数(720 HD)> 1440フレーム <メディアプレーヤーのクリップ最大フレーム数(1080 HD)> 360フレーム <メディアプレーヤーのクリップ最大フレーム数(Ultra HD)> 90フレーム <メディアプールのオーディオファイルフォーマット> WAV、MP3、AIFF |
コントロール | <コントロールパネル> コントロールパネル内蔵(カメラコントロール対応)。ATEM Software Controlパネルを同梱。オプションのBroadcast Panelをサポート。 <コントロールパネル互換> ATEM Software Controlを同梱。ATEM 1 M/E Broadcast Panel、ATEM 2 M/E Broadcast Panelと互換 <同梱コントロールパネル> ATEM Software Controlパネルを無償で同梱(macOS Sierra 10.12、macOS High Sierra 10.13またはそれ以降のバージョン、Windows 8.1 64-bitあるいはWindows 10 64-bit) |
ソフトウェア | <ソフトウェアアップデート> USBをmacOS、Windowsコンピューターに直接接続。ATEM Switcher Utilityを同梱 <Configuration(コンフィギュレーション)> ATEM Software Controlパネルで設定。ATEM筐体のIPアドレスは、USBで筐体に接続したATEM Switcher Utilityで設定。 |
オペレーティングシステム | macOS 10.12 Sierra、 macOS High Sierra 10.13 またはそれ以降のバージョン Windows 8.1、 Windows 10。 |
電源条件 | <電源> 内蔵110-240V AC x1。4ピン12V DC <使用電力> 70W |
サイズ | ![]() ![]() |
作動環境 | <作動温度> 5° C 〜 40° C <保管温度> -20°〜 60°C(-4° 〜 140°F) <相対湿度> 0% 〜 90% (結露なし) |
Blackmagic Design ATEM Television Studio Pro 4K(ハードケ-ス付)の付属品
名称 | 数量 | |
---|---|---|
![]() |
Blackmagic Design ATEM Television Studio Pro 4K 本体 | × 1 |
![]() |
電源ケーブル(1.8m) | × 1 |
![]() |
USB A-B 2.0タイプ(1.0m) | × 1 |
- Blackmagic Design ATEM Television Studio Pro 4K 本体 x1
- 電源ケーブル(1.8m)x1
- USB A-B 2.0タイプ(1.0m)x1
ケーブルの長さは異なる場合もございます。予めご了承ください。
Blackmagic Design ATEM Television Studio Pro 4K(ハードケ-ス付) レンタルのレビュー
-
しのDVEだけが残念★★★★☆
- 価格が満足
- 操作が簡単
-
KのHよく出来たスイッチャー★★★★★
- 性能が満足
今回の購入で3台所有となりました。
ATEM Televison Studio Pro 4Kは、このサイズのスイッチャーの中ではもしかしたら1番使いやすいスイッチャーかもしれません。
※あくまでもこのクラスのスイッチャーの中では、上には上があります。
映像機器メーカー各社で、このインプット・アウトプット感のスイッチャーは色々出てますが、何が良いかって【macro】です。
他社製の、例えばRoland V-800HD MKⅡなんかは良く使いますし、
色々出来てしまうので、現場ではよくよく『V-800の限界に挑戦っ!www』なんて状態に良くなります。
PiPしながらDSKでテロップ出して、AUXもカンペ出しに使ったりと、
次の絵に返すのにPiP解除、DSK解除などなど手数が増えて、、
出来ることが多いがために、頑張れば出来てしまうというところに追い込まれます。
このスイッチャーなら、【macro】ボタン一発です。
オペレート内容が複雑になるとオペミスの原因にもなりますので、
機能的には出来るけど、どこまで対応するか悩むことがあります。
もうワンランク上のスイッチャーにする方がリスクヘッジが出来るなら、
出来るけどやらずに、スイッチャーのランクをあげるという判断もありますが、、
これなら、【macro】ボタン一発です。
このスイッチャーで出来る機能をフルに使用しても、
これなら、【macro】ボタン一発です。
いや、よく出来たスイッチャーです。 -
KのHATEM Televison Studio Pro 4K 購入★★★★★
- 価格が満足
ブラックマジックデザイン ATEM Televison Studio Pro 4Kは今回の購入で3台となりました。
コストパフォーマンス抜群の商品です。
この価格でこれだけの機能を盛り込んでいて、またボディーの素材もしっかりとした金属製でできていて、ボタンの押し加減もPanasonicなどの放送系スイッチャーのような押しごこちをしており、正直謎です。
価格的にはボディーをプラスチックのような樹脂で作ったり、ボタンもより安価なボタンにしたりするなどしないとこの価格帯でこれだけの機能のスイッチャーは販売できないと思うのですが。
謎過ぎです! -
Ta使いやすい★★★★★
- とても満足
この値段で8チャンは凄いです。
できればマニュアルとイーサーネットケーブル付属してほしいです。パンダスタジオからの返答マニュアルは、メーカー自体がPDFにしているため、Webをみていただくしか仕方がない状態なのです、、、イーサーネットケーブルを標準添付物として追加するよう検討いたします。貴重な意見をありがとうございました。 -
ワイモリ1台完結で使いやすい★★★★☆
- 性能が満足
コントローラーが一体になっているタイプを初めて借りたのですが使ってみてとても使いやすいなと思いました。
あと全てのインプットにクロスコンバーターが入っているのは色々なソースが入る場合は何も考えなくて済むので良かったです。
あとはこのサイズのコントローラーだけがあったら、、とはいつも思います。パンダスタジオからの返答ご利用ありがとうございます。 色々なソースをあまり深く考えず入れることが可能なのは、ソースが多い場合には非常にありがたいですよね。 また、お客様が所望されているものを満たしているかは分かりませんが、以下のようなコントローラーもありますので、一度ご覧いただければと思います。Juns Live Command 2 【ATEM Production Studio 4Kシリーズ対応】のレンタル -
かずにゃんスケーラ付きで大変助かった★★★★★
- 性能が満足
- 格好いい
- また借りたい
自分が所属しているイベントでこの機材を使ったのですが,今までは解像度の問題があり困ってたのですが,この機材は他の方もおっしゃってるのですが,スケーラ付きで大変助かりました.
ただ,初めて使ったのでそこまで使いこなせなかったので少し操作が難しいと個人的には感じました.
また直近でも他のイベントで使いたいと思うのでよろしくお願いします.
(以下レビューじゃないです)
利用時に設定を変更したのですが,一部修正し忘れてしまいました.申し訳ありません.パンダスタジオからの返答ご利用ありがとうございました。 スケーラがついていることで助かったとのこと、良かったです。 プロ用機材はこちらの商品も含め初見ではなかなか操作が難しいことが多いですよね。 ですので、パンダスタジオレンタルでは原則前日到着をお約束している他、一週間以上レンタルいただくと半額でご利用も可能ですので、是非ともそれらも上手くご利用いただき、習熟の期間にあてていただければと思っています。 またのご利用お待ちしております。 P.S. 設定は、パンダスタジオレンタルでは返却された機材は初期化を原則行っておりますので、大丈夫です。 お気遣いいただき、ありがとうございます。 -
むらお1080pコンテンツ作成なら、これ1択★★★★★
- とても満足
- 価格が満足
- 性能が満足
- 操作が簡単
- 格好いい
- また借りたい
1080Pコンテンツの作成を依頼されることが増える今日、スイッチャーの選択は頭が痛いところだが、このスイチャーを見つけてから、インターネット配信も、小型のeスポーツ番組もこれ1台。
パンダスタジオレンタルは在庫も豊富で価格も手頃なので、非常に助かっています。パンダスタジオからの返答Blackmagic Design ATEM Television Studio Pro 4Ktのご利用・レビュー投稿ありがとうございます。ライブイベントの現場などでご利用いただいている人気の機種となります。ライブ配信機器で利用したいレンタル機材のご要望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 またのご利用お待ちしております。 パンダスタジオ スタッフ一同 -
nov8カメを使ったコンサートのYouTubeライブ配信に使用★★★★★
- 性能が満足
本宮宏美ふるさとコンサートでの8カメライブ配信に使用しました。
https://youtu.be/UHXQnlw5Z5A
会場のPAラインアウトとエアーマイクをそれぞれカメラの音声入力にいれることで、映像信号と共にHD-SDIでスイッチャーまで持ってくることができ、さらに本機内蔵のミキサー機能を使って音声ミックスをしています。
フェアライトオーディオのミキサーが入っているので、内蔵のコンプレッサーとリミッターで配信に適切な音声処理をすることができました。
パネルのボタンもフェーダーも意図通りにオペレーションすることができ、操作性も良かったです。パンダスタジオからの返答フェアライトのミキサー機能がつかえるようになり、Blackmagic Design社のミキサーは、格段に音周りがつよくなりましたね。 8カメ、フルフルに使っても、安定稼働する安心感は、すばらしいですよね。ハードウェア専用器で、ソフトウェアスイッチャーにはない安心感がありますよね。 YoutubeのURLもありがとうございました。こちらで埋込をしておきますね。 -
Qさん全入力にスケラー機能が付いていて便利!★★★★★
あまり知られていないですが、実はこの機種のみ、全チャンネルに、Tenanexと同様のスケラーの機能が付いています。これまでATEMのスイチャーは、全チャンネル映像信号、解像度を統一するしかなかったのですが、この機種で初めてスケラーが入っているため、映像入力の幅がうんと広がりました!
パンダスタジオからの返答レビューを記入頂きありがとうございます。 おっしゃるとおりで、すべてのチャンネルにスケーラがはいっているのは便利ですし。安心ですね。役立つレビューありがとうございました。
Blackmagic Design ATEM Television Studio Pro 4K(ハードケ-ス付) よくあるご質問
ATEM Setup Softwareは付属していますか?
ダウンロードしてご利用可能です。
https://rental.pandastudio.tv/blog/blog-42545/
メディアリンク
お問い合わせ
内容によっては回答をさしあげるのにお時間をいただくこともございます。
また、休業日は翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。
- 問い合わせ種類 必須
-
- 名前 必須
-
- 名前(フリガナ)
-
- メールアドレス 必須
- 問い合わせ内容 必須
- 問い合わせ種類
- 名前
- 名前(フリガナ)
- メールアドレス
- 問い合わせ内容
お問い合わせを受付いたしました。
万一、ご確認メールが届かない場合は、トラブルの可能性もありますので大変お手数ではございますがもう一度お問い合わせいただくか、お電話にてお問い合わせくださいませ。
注文履歴検索
PANDASTUDIOレンタル ご利用方法

キーヤーは多様に用意されているが、クロマキーとPinPを同時に利用する設定が見つからなかったのが残念。ATEM Television Studioシリーズはすべてできないようなので、PinPとクロマキーを同時利用する場合は多段にするか別シリーズ・別メーカーの機材を使う必要性があると思われます。
それ以外の基本性能は非常に満足かつ十分で、特にProは物理キーの安心感と、メディアに動画が扱えるのが非常によかった。