ライブ配信・モバイルルータ
業務用ビデオカメラ
家庭用ビデオカメラ
デジタルカメラ
アクションカム・GoPRO・360°・ドローン
リモートカメラ
カメラアクセサリー
三脚・ジンバル・クレーン
ビデオスイッチャー
コンバータ
Blackmagic Design
オーディオ
ミキサー・オーディオインターフェイス
マイク
トランシーバー・インカム
録画・録音・編集
モニター・ディスプレイ
テレワーク・テレビ会議
メモリー・ハードディスク
ケーブル・アクセサリー
撮影照明 LEDライト
ノートパソコン・Mac・タブレット
ゲーム機
バッテリー・ポータブル電源
スタジオレンタル(準備中)
スタジオ備品
中古販売
その他
AJA(エージェイエー)
audio-technica(オーディオテクニカ)
Blackmagic Design(ブラックマジックデザイン)
Cerevo(セレボ)
ELECOM(エレコム)
HATAYA(ハタヤ)
Hollyland(ホリーランド)
JVC KENWOOD(ジェイブイシー ケンウッド)
KILOVIEW(キロビュー)
Libec(リーベック)
LUMANTEK(ルマンテック)
Magewell(メイジウェル)
NewTek(ニューテック)
PANDASTUDIO .TV(パンダスタジオ)
RGBlink(アールジービーリンク)
RODE(ロード)
Roland(ローランド)
Saramonic(サラモニック)
SAMSUNG(サムスン)
SanDisk(サンディスク)
SHURE(シュアー)
SONY(ソニー)
YAMAHA(ヤマハ)
ZOOM(ズーム)
もっと見る
ライブ配信
YouTube Live 配信セット
スタジオ
eSports(eスポーツ)
セミナー撮影用
学校・授業・修学旅行
スポーツ中継
テレビ中継
eラーニング
展示会
編集作業
8K
4K 60p
4K 30p
テロッパー(キャラジェネ)
クロマキー合成
海外旅行
4K対応コンバータ
映像の無線伝送
ゲーム機関連
光ケーブル・光コンバータ関連
選挙事務所用レンタル
メニュー
アウトレットセール対象商品(開封済)
こちらから商品を購入いただけます
Blackmagic Studio Cameraシリーズを使用する際に、電動ズーム対応のMFTレンズのズームをコントロール。
三脚のハンドルからレンズのズームを操作が可能!カメラ機能をトリガーするボタンも搭載。
本体×1
ハンドルアダプター×1
USB C-C ケーブル(1m)×1
ネジ(USB C-C ケーブル付き)×2
今回URSA broadcastG2もお借りしてテストのため使用しました。 カメラもデマンドも最新バージョンを確認しての使用です。 Fujinon HA22とA22を数本所有しています。 どちらでも、ズームとフォーカスがまともに動作しませんでした。 あるレンズはズームが全く動かず、 あるレンズは、ズームの途中にしていると、T側、W側に1度は行き切る動作はするのですが、T側、W側にいききってしまうとその後は動作しないというものがあった....という状況です。 デマンドのズームレバーを操作するとレンズからは若干のリレー音が聞こえているので、信号は行っているようですが、電圧かなにかが合っていないのかもしれません。フォーカスサーボは作動しませんでした。 (当然フォーカスサーボ対応レンズを使用してです) ちなみにフジノン純正デマンドや、プロテックデマンドでは使用できている機材です。 弊社キヤノンはあまり持っておらず、J21があるのですが、これはズーム動作しました。 (フォーカスはマニュアルのみのタイプなので、キヤノンのフォーカス動作は未確認です) 同時にATEM Camera Control Panelもお借りしましたが、ここからもズーム操作ができますが、結果は同様でした。 なのでデマンドというよりカメラ本体からレンズへの通信が問題なのでしょうか。 ズームスピードに関して超低速ができません。 BMDさんに確認したところ、セットのFujinonの16倍では動作検証済みとのことですので同じFujinonでも、HA22との相性が悪いのか、たまたま弊社レンズの調整が悪いのかわかりませんがうちの8本くらいのレンズでは動きませんでした。 リターンの速度はbroadcastG2本体操作の時と変わらず、少しの間が発生します。 以前も一度お借りして同様の結果でしたので、個体差ではないようです。 ズームデマンドのレビューで恐縮ですが、canonEFレンズのフォーカスは動きました。 ボタンの感触については問題ないと思いました。 なので各社B4レンズがちゃんと動けばとても便利な機材なのですが残念です。 ということで、デマンドに罪はないのでしょうが、今後のbroadcastG2カメラ本体のアップデートに期待し、今回BMDデマンドの購入は見送りました。
内容によっては回答をさしあげるのにお時間をいただくこともございます。 また、休業日は翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。
万一、ご確認メールが届かない場合は、トラブルの可能性もありますので大変お手数ではございますがもう一度お問い合わせいただくか、お電話にてお問い合わせくださいませ。
レンタル開始日を選択してください
今回URSA broadcastG2もお借りしてテストのため使用しました。
カメラもデマンドも最新バージョンを確認しての使用です。
Fujinon HA22とA22を数本所有しています。
どちらでも、ズームとフォーカスがまともに動作しませんでした。
あるレンズはズームが全く動かず、
あるレンズは、ズームの途中にしていると、T側、W側に1度は行き切る動作はするのですが、T側、W側にいききってしまうとその後は動作しないというものがあった....という状況です。
デマンドのズームレバーを操作するとレンズからは若干のリレー音が聞こえているので、信号は行っているようですが、電圧かなにかが合っていないのかもしれません。フォーカスサーボは作動しませんでした。
(当然フォーカスサーボ対応レンズを使用してです)
ちなみにフジノン純正デマンドや、プロテックデマンドでは使用できている機材です。
弊社キヤノンはあまり持っておらず、J21があるのですが、これはズーム動作しました。
(フォーカスはマニュアルのみのタイプなので、キヤノンのフォーカス動作は未確認です)
同時にATEM Camera Control Panelもお借りしましたが、ここからもズーム操作ができますが、結果は同様でした。
なのでデマンドというよりカメラ本体からレンズへの通信が問題なのでしょうか。
ズームスピードに関して超低速ができません。
BMDさんに確認したところ、セットのFujinonの16倍では動作検証済みとのことですので同じFujinonでも、HA22との相性が悪いのか、たまたま弊社レンズの調整が悪いのかわかりませんがうちの8本くらいのレンズでは動きませんでした。
リターンの速度はbroadcastG2本体操作の時と変わらず、少しの間が発生します。
以前も一度お借りして同様の結果でしたので、個体差ではないようです。
ズームデマンドのレビューで恐縮ですが、canonEFレンズのフォーカスは動きました。
ボタンの感触については問題ないと思いました。
なので各社B4レンズがちゃんと動けばとても便利な機材なのですが残念です。
ということで、デマンドに罪はないのでしょうが、今後のbroadcastG2カメラ本体のアップデートに期待し、今回BMDデマンドの購入は見送りました。