FREE CALL 0800-1234-151
チャットで質問
営業時間 10:00 ~ 19:00
店頭受取 10:00 ~ 19:00
  • カテゴリーから選ぶ
  • メーカーから選ぶ
  • 用途から選ぶ

Blackmagic Design URSA Broadcast G2 販売

614,800円 (税込)
参考価格: 614,800円 0の割引
5589 ポイント (1%)
商品購入数を選ぶ

発送予定:お取り寄せ(商品入荷後)
Options
Product options

販売にハードケースはつきません。

この商品のレンタルはこちらから
Blackmagic Design URSA Broadcast G2 機材販売

こちらから商品を購入いただけます

  • コンディション:中古
    418,059円
    状態:本体、各パーツに細かな擦り傷あり。ハードケースなし。 保証1ヶ月。動作チェック済み。付属品:本体、URSA Mini Shoulder Pad、URSA Miniトップハンドル、電源アダプター。DaVinci Resolve Studioライセンスは付属しません

Blackmagic Design URSA Broadcast G2と一緒にレンタル・購入されています

Blackmagic Design URSA Broadcast G2の商品説明

Blackmagic URSA Broadcast G2

製品概要

  • 世界で最も柔軟性の高い放送用カメラ!
  • Ultra HDの放送またはデジタルフィルム制作に対応した6Kセンサー
  • スタジオ制作、ENG、マルチカムイベントなどに最適
  • B4、EF、PL、Fマウントに交換可能なレンズマウント
  • デュアルメディア収録、NDフィルター、放送コントロール、USB-C

Blackmagic URSA Broadcast G2は、従来型の放送とオンライン放送の両方を考慮して作られた、極めてパワフルなカメラ。3種類のカメラの機能が1台に凝縮されており、需要に合わせて4Kプロダクションカメラ、4Kスタジオカメラ、6Kデジタルフィルムカメラとして使用できます!すでに所有しているレンズやバッテリーを使用できる非常に優れたソリューションです。一般的なSDカード、UHS-IIカード、CFast 2.0カード、外付けUSBディスクのいずれかに、H.265、ProRes、Blackmagic RAWなどの広く使用されているフォーマットで収録可能。つまり、あらゆるビデオソフトウェアや放送メディア管理システムと互換性があります。また、レンズマウントも交換可能!ここまで柔軟性の高い放送用カメラはありません。

  • 放送プロダクションカメラ

URSA Broadcast G2は、手で触って見つけることができるENGカメラコントロール搭載しているので放送局にとって最適のソリューション。低照明でも感度が優れたセンサーを搭載しているため、自然光で美しいイメージが得られます。これらを組み合わせることで、ニュース放送や番組の撮影に最適なカメラとなっています。

  • ライブスタジオカメラ

RSA Broadcastは高度なYRGBカラーコレクターを内蔵しており、カメラは完全にリモートで操作可能。B4 ENGレンズおよび大型のスタジオ箱型レンズを使用できるだけでなく、レンズマウントも交換できるので、あらゆるレンズを使用できます!また、オプションのFocus DemandとZoom Demandは三脚のハンドルからレンズを制御可能。

  • デジタルシネマカメラ

URSA Broadcast G2は、高度な6Kデジタルフィルムセンサーを搭載しており、レンズマウントを交換可能!デジタルフィルムレンズにはPLマウント、写真用レンズにはEFを使用できます。ハイダイナミックレンジ、低照明条件での優れた性能、Blackmagic RAWに対応しているため、真のハリウッド品質のデジタルフィルムカメラと言えます。

低照明条件で真価を発揮

URSA Broadcastの新機種は低照明での性能に極めて優れているため、環境光での撮影に対応可能。月明かりでも撮影できます!高機能のカメラでは、イメージセンサーの光感度の測定にISO値を使用します。Blackmagic URSA Broadcast G2は、-12dB(ISO 100)から最大+36dB(ISO 25,600)までのゲインをサポート。イメージ内のグレインおよびノイズを低減するように最適化されていますが、センサーのダイナミックレンジは完全に維持されます。ネイティブISOの400は、スタジオ照明下での撮影に最適です。高ISOベース感度であるISO 3200は薄暗い環境での撮影に適しています。ゲインは、カメラのスイッチ、LCDメニュー、SDIリモートカメラコントロールのいずれかを使用して設定可能。

一般的なメディアとファイルフォーマットを使用可能

URSA Broadcastは、あらゆる放送システムや編集ソフトウェアで使用されている標準的なファイルフォーマットをサポート。ProRes 422 HQおよびProRes 422をQuickTimeファイルに収録します。新機種のBlackmagic URSA Broadcast G2はH.265の収録にも対応しており、60:1から285:1までの圧縮率で極めて小さなファイルを10-bit放送品質で収録可能。また、Blackmagic RAWの収録もサポートしています。この画期的な新フォーマットは、カメラからのセンサーデータを完全な品質でキャプチャーし、維持するように作られています。あらゆるタイプのワークフローに適した多数のファイルフォーマットを使用できます。

タッチコントロール対応の内蔵LCD

内蔵の開閉式LCDでは、モニタリングやカメラのコントロールが可能。URSA Broadcast G2には物理的なボタンとノブが多数搭載されていますが、LCDではオンスクリーンステータスおよびタッチスクリーン・コントロールを使用できます。内蔵タッチスクリーンでは、ヘッドアップディスプレイで最も重要な撮影情報を確認でき、メニューでは全カメラ設定、LUT、カスタムプリセットを調整可能。LCDの裏側には、ボタンやオーディオレベルの調整用のノブが搭載されています。機能ボタンには、ゼブラ、フォルスカラー、フォーカスピーキング、LUTなどの機能を割り当てられます。また、各ボタンに割り当てた機能をオンスクリーンメニューで変更することも可

プログラムのモニタリング

ライブプロダクションでは、スイッチャーからのプログラムビデオをモニタリングする必要がある場合があります。カメラのPGMボタンを押すと、カメラのライブ画像の代わりに、スイッチャーからのプログラムフィードがビューファインダーに表示されます。内蔵スピーカーでは、スイッチャーのオーディオをモニタリング可能。大規模な生放送では、カメラオペレーターは担当のカメラが使用されるまで長時間待つ場合がありますが、その間にプログラムリターンで番組を見ることができるため、プログラムリターンは非常に優れた機能です。カメラオペレーターがスイッチャーから離れた場所にいる場合でも、状況を把握でき、いつでも瞬時に対応できます。

 

カメラの機能

有効センサーサイズ

2/3インチセンサーサイズ(4KのB4マウント使用時)、

実サイズ23.10mm x 12.99mm

レンズマウント

B4 2/3インチ(標準装備)、

アクティブEFマウントを同梱

レンズコントロール

12ピン放送用コネクター経由の電子制御。URSA Mini Pro EF Mount使用時にEFマウントピン経由で互換性のあるEFレンズのコントロールが可能

レンズ補正

互換性のある放送用レンズ使用時にカメラ内でカラーフリンジを補正

ダイナミックレンジ

13ストップ

デュアルネイティブISO

0dBおよび18dBゲイン

0dBゲインでの感度

f11(2160p59.94)

f12(2160p50)

@2,000 lux(反射率89.9%)

4KのB4マウント使用時、追加で1.1ストップの光量がロス

SN比

64.62dB、2160p

5.3KからスケーリングされたUltra HD

内蔵NDフィルター

4ポジションNDフィルターホイール(クリア、2-stop、4-stop、6-stop NDフィルター)

フォーカス

フォーカスサーボ対応の互換性のあるレンズを使用している場合、Focusボタンでオートフォーカスがオンになります。LCDをタッチ&ホールドすると、フォーカスエリアが指定され、オートフォーカスが作動します。

アイリスコントロール

Filmモードでのピクセルのクリッピング防止には、アイリスホイールおよびタッチスクリーンスライダーで電子制御可能なレンズのマニュアルアイリス調整、あるいはIRISボタンで互換性のあるレンズの自動アイリス設定が可能。VideoモードおよびExtended Videoモードは、シーンの平均露出を設定

スクリーンサイズ

4インチ

スクリーンタイプ

容量性LCDタッチスクリーン

コントロール

4インチスクリーンのタッチスクリーンメニュー。コントロール用プッシュボタン。3つのショートカットキー、および互換性のある放送用レンズに搭載された2つのショートカットキー(VTRおよびRET)に機能を割り当て可能。

ProResでの撮影解像度およびフレームレート

3840 x 2160(Ultra HD)60fpsまで

Ultra HDウィンドウ、または5.3Kウィンドウセンサーからスケーリング

3840 x 2160(Ultra HD)50fpsまで

フルセンサーからスケーリング

1920 x 1080(HD)120fpsまで

2.7Kウィンドウセンサーからスケーリング

1920 x 1080(HD)60fpsまで

Ultra HDまたは5.3Kウィンドウセンサーからスケーリング

1920 x 1080(HD)50fpsまで

フルセンサーからスケーリング

H.265での撮影解像度およびフレームレート

3840 x 2160(Ultra HD)60fpsまで

Ultra HDウィンドウ、または5.3Kウィンドウセンサーからスケーリング

3840 x 2160(Ultra HD)50fpsまで

フルセンサーからスケーリング

H.264での撮影解像度およびフレームレート

1920 x 1080(HD)60fpsまで

Ultra HDまたは5.3Kウィンドウセンサーからスケーリング

1920 x 1080(HD)50fpsまで

フルセンサーからスケーリング

Blackmagic RAWでの撮影解像度およびフレームレート

6144 x 3456(6K)50fpsまで

6144 x 2560(6K 2.4:1)60fpsまで

5376 x 3024(5.3K 16:9)60fpsまで

3728 x 3104(3.7K 6:5アナモルフィック)60fpsまで

3840 x 2160(Ultra HD)60fpsまで

1920 x 1080(HD)150fpsまで

プロジェクトフレームレート

23.98、24、25、29.97、30、50、59.94、60fps。

オフスピードフレームレートは、Ultra HDで60p、HDで150pまで。

メタデータサポート

電子B4レンズからレンズデータを自動的に追加。カメラ設定およびスレートデータ(プロジェクト、シーン番号、テイク、メモなど)を自動記録

タイムコードクロック

高精度のタイムコードクロック。8時間ごとに1フレーム未満の誤差

Blackmagic Design URSA Broadcast G2の付属品

名称数量
Blackmagic URSA Broadcast G2  × 1
4KのB4レンズマウントを標準装備  × 1
埃よけB4レンズターレットキャップ  × 1
ダストキャップ付きEFマウント  × 1
Vロック・バッテリープレートを標準装備  × 1
URSA 12V 100W電源アダプター(1.5m)  × 1
URSA Mini Shoulder Pad  × 1
URSA Miniトップハンドル  × 1
ベースプレート用1/4インチネジ  × 1
トップハンドル用1/4インチネジ(長)  × 1
ネジ5mm  × 2
トップハンドル用1/4インチネジ(短)  × 4
ベースプレート用1/4インチネジ  × 4
白ネジ(1/4)  × 2
電源ケーブル(1m)  × 1
EFマウントネジ  × 8
ハードケース  × 1
ビューファインダー用プレート(グリップハンドルに付)  × 1
  1. Blackmagic URSA Broadcast G2×1
  2. 4KのB4レンズマウントを標準装備×1
  3. 埃よけB4レンズターレットキャップ×1
  4. ダストキャップ付きEFマウント×1
  5. Vロック・バッテリープレートを標準装備×1
  6. URSA 12V 100W電源アダプター(1.5m)×1
  7. URSA Mini Shoulder Pad×1
  8. URSA Miniトップハンドル×1
  9. ベースプレート×1
  10. トップハンドル用1/4インチネジ(長) ×1
  11. トップハンドル用1/4インチネジ(短) ×2
  12. ベースプレート用1/4インチネジ ×2
  13. 白ねじ(1/4)×2
  14. 電源ケーブル(1m)×1
  15. ゴム製ストッパー×1
  16. EFマウントネジ ×8
  17. ハードケース×1
  18. ビューファインダー用プレート(グリップハンドルに付)×1

ケーブルの長さは異なる場合もございます。予めご了承ください。

Blackmagic Design URSA Broadcast G2 レンタルのレビュー

総合評価 ★★★★☆ (1件) レビューを書く
  • bmpcc4k/6kからのステップアップ
    ★★★★☆
    • 性能が満足

    bmpcc4kを使用おり、ステップアップ目的お借りしました。
    black magic社製品に慣れている方はすぐに使い始められますが、B4マウントが標準で付いているので、efマウントへの換装が必要なので、お借りして即現場で使用するのは大変です。また、一緒にBlackmagic Design URSA Mini SSD Recorderをお借りしましたが、こちらの換装にもちょっと時間がかかるので、要注意です。
    あと、bmpcc4k/6kでの7インチモニターに慣れていると、ursaの5インチの開閉式モニターでは見づらいなと感じました。7インチ以上の外部モニターは必須な気がします。
    あとは、やっぱり重さがネックですね。総重量がbmpcc4kの2倍近くになるので、同じスタイルでの使用方法には無理が出てくるということが分かって、レンタルして正解でした。
    今後の運用方法を考えつつ、購入検討を視野に入れたいと思います。

Blackmagic Design URSA Broadcast G2 よくあるご質問

Q
URSA mini G2からSDI接続でBlackmagic Video Assist7"12G HDRへBlackmagic RAWの信号を送ろうとするとVideo Assist側で「コーデック未対応」と表示されて映像が送れません。
URSA mini G2からSDI接続でBlackmagic Video Assist7"12G HDRへBlackmagic RAWの信号を送ろうとするとVideo Assist側で「コーデック未対応」と表示されて映像が送れません。原因を教えてください。
A
Blackmagic OSはカメラでも収録機でも「Blackmagic RAW」の外部への送出を許可していないようです

ブラックマジック社に確認いたしましたが、URSA mini G2のRAW収録は「カメラ本体」のみ可能となっているとのことでした。
VideoAssistに搭載のRAWデータ収録機能は、SONYやPanasonicなど、他社のBlackmagic RAWデータ対応カメラの収録用となっているようです。長時間の収録の際にはSSDを使い、カメラ本体でのRAW収録を行ってほしいというのが、メーカーの見解だそうです。


結論といたしましては、Blackmagic OSはカメラでも収録機でも「Blackmagic RAW」の外部への送出を許可していないとのことです。

Q
ネジ穴が外れた、ネジが取れなくなった
ネジ穴が外れた、ネジが取れなくなった
A
適正な強度でのネジ締めをお願い致します。

メーカーより注意喚起がございました。ご一読ください。


URSAカメラのネジ穴交換は、メインフレームを交換する修理が必要があり、全分解を伴う修理となります。


(日本で)ご利用の客様はネジの耐えられるトルクより強い力で締め込まないと安心できないユーザ様が多いように見受けられます。

必要以上の力での締め込みは、ネジの破損につながります。

 

ご利用各位におかれましては適正な締め込み強度で運用いただくよう お願いいただけますと幸いでございます。

※以上となります。
上記のとおりたかがネジ穴、ではなく、メインフレーム交換となる損傷となります。ご利用中の破損に際しては、新品機材購入と同等の修理代が発生する可能性もございますので、ご注意の上、ご利用をお願い致します。

お問い合わせ

内容によっては回答をさしあげるのにお時間をいただくこともございます。
また、休業日は翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。

問い合わせ種類 必須
名前 必須
名前(フリガナ)
メールアドレス 必須
電話番号
問い合わせ内容 必須

PANDASTUDIOレンタル ご利用方法

パンダスタジオレンタルご利用方法
ページトップへ
商品名
レンタル価格
¥ /日 (税込)
利用期間を選択してください
※日付下の数字は在庫数です。
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
エラー

レンタル開始日を選択してください

レンタル日数 4
利用期間
2018年11月24日(月)2018年11月27日(木)
カートをみる