FREE CALL 0800-1234-151
チャットで質問
営業時間 10:00 ~ 19:00

DJI SDR Transmission RXのみ【DT2002】 レンタル

レンタル価格

2,640円 /日 (税込)×日数

120 ポイント(5%)×日数

  • 3日以上レンタル価格

    1,848円 /日 (税込)×日数

    84 ポイント(5%)×日数
  • 7日以上レンタル価格

    1,320円 /日 (税込)×日数

    60 ポイント(5%)×日数
レンタル数量を選ぶ
レンタル期間を選ぶ
本日店頭受取 19:00 まで可能

【在庫数割合】
 店頭受取時のご参考までに
レンタル開始日
レンタル終了日
お届け先:

レンタル開始日を選択してください

エラー
日付下の数字は在庫数です。
1日レンタルの場合、開始日をクリックしたあと、終了日として同日をクリックしてください。
「23区限定」マークは東京23区への配送のみお申し込みいただける日付です。他の地域への配送はできませんのでご注意ください。
※ ただいまのお時間、店頭受取は行っておりません。店頭受取の時間を過ぎている場合と、本日の店頭受取数が一定数に達したためです。明日以降の店頭受取になります。
( 受付再開予定:1月15日 14時〜 )

選択内容

レンタル日数
○○
商品受取日
○○○○○○日()到着
(北海道・九州・沖縄・離島を始め、配送に2日以上かかる地域においては当日受取りになることもあります。詳しくはお問い合わせください。また、沖縄県への発送については、バッテリー単体、バッテリーを含む商品の発送はできませんのでご注意ください。) ※注文日翌日を利用開始日に指定した場合、利用開始日当日の受取となります。
利用期間
○○○○○○日()〜
○○○○○○日(
Options
Product options
友達紹介プログラムは会員専用の機能です。

※注意:本商品は基本的にバッテリー(NP-F970)駆動です。USB-A to USB-C ケーブル は付属しておりません。

 

DJI SDR Transmission RXのみ【DT2002】と一緒にレンタル・購入されています

DJI SDR Transmission RXのみ【DT2002】の商品説明

本製品はRX(レシーバー)のみです

注意:本商品は基本的にバッテリー(NP-F970)駆動です。USB-A to USB-C ケーブル は付属しておりません。
USB-A to USB-C ケーブル は製品アクティベーションとトランスミッターのファームウェア更新またはレシーバーのファームウェア更新用のため付属しません。
NP-Fバッテリー経由での給電またはジンバル製品に装着する際に給電を推奨します。
USB-Cからの給電はUSB-C to USB-C ケーブル経由のPD給電となります。

ソフトウェア無線技術を中心に構築されたDJI SDR Transmissionは、SDRとWi-Fiの両方による映像伝送モードに対応しています。SDR技術により、映像伝送性能が全く新しいレベルへと向上し、より優れた安定性と耐干渉性、透過性を実現します。例えば、一時的なモニタリングが必要な場合などに、DJI SDR TransmissionはWi-Fi伝送にも対応しているため、チームの柔軟性が向上します。

SDR vs. Wi-Fiの伝送性能

kmレベルの伝送距離、強力な透過性

DJI SDR Transmissionは、最大3 kmの伝送距離を実現し、広範囲のダイナミックな撮影シナリオに対応します。また、優れた透過性も発揮するため、多様で複雑な撮影シナリオにおいても、ライブ映像のモニタリングニーズに応えることができます。

20 Mbpsの高ビットレート、1080pのフルHD画質

DJI SDR Transmissionは、最大20 Mbpsの高ビットレートで1080p/60fpsのライブ映像に対応し、スムーズなモニタリングとコラボレーションを可能にします。

シームレスな自動周波数ホッピング

DJI SDR Transmissionは、2.4 GHz、5.8 GHz、DFS周波数帯*で自動周波数ホッピングをシームレスに実行します。干渉が発生した際は、自動で最適なチャンネルに切り替えを行い、複雑な環境での撮影にも難なく対応します。

*5.8 GHzまたはDFS周波数帯は、一部の国/地域では使用が禁止されています。詳細については、現地の法律や規制を確認してください。

接続できるレシーバーの数に上限なし

配信モードでは、1つのトランスミッターと接続できるレシーバーの数に上限がなく、複数のクルーと高品質のモニタリングを共有でき、専門的な役割を持つ様々な担当者それぞれのモニタリングニーズを満たします。

その他の実用的機能

35ミリ秒の低遅延伝送

わずか35ミリ秒[3]の超低遅延で、スムーズなモニタリングと効率的なコラボレーションを実現します。

プロのユースケースを想定したメタデータ伝送

DJI SDR Transmissionは、ARRIやREDなど主要なシネマカメラのSDI経由のメタデータ伝送に対応しています。これにより、ディレクター、撮影監督、DITチームは、リアルタイムで詳細な撮影情報にすばやくアクセスすることができます。

音声通話による通信

DJI SDR Transmissionは、レシーバーとトランスミッター間の1対1のリアルタイム通信を実現し、撮影監督とディレクターまたはクライアント間のシームレスな会話を可能にします。

コンパクト、軽量、ポータブル

1台のトランスミッター/レシーバーは約145gという軽量設計で、簡単に収納できる折りたたみ式アンテナを備えています。これにより、携帯性が確保されるだけでなく、さまざまな取り付け方法が可能となり、現場での幅広い要求を満たすことができます。

革新的なUSB-Cポートと多様なモニタリング方法

DJI SDR Transmissionは、複数のモニタリング方式に対応しており、3つのSDR信号と2つのWi-Fi信号を同時に出力できます。レシーバーはSDI/HDMI経由でモニターへの出力が可能です。また、トランスミッターは、Wi-Fi経由でスマートフォンやタブレットに直接接続でき、レシーバーを使わずに、費用対効果に優れたデュアルチャンネルのモニタリング体験を実現します。

さらに、DJI SDR Transmissionでは、安定性と利便性を兼ね備えたUSB-C出力のモニタリング方式も採用しています。USB-Cケーブルでレシーバーをスマートフォンやタブレットに接続し、スムーズで安定したモニタリングを可能にします。

アップグレードされたDJI Roninアプリ

【カメラソースの切り替え】

DJI SDR Transmissionを配信モードでDJI Roninアプリに接続すると、アプリ内でカメラソースをシームレスに切り替え、さまざまなカメラビューのモニタリングニーズに対応することができます。

【ローカル録画と再生機能】

アプリはローカル録画に対応しており、録画コンテンツを再生ページでレビューすることができます。

【複数のモニタリングオプション】

アプリは、LUT、ピーキング、波形、フォルスカラーなどの主要なモニタリング支援ツールに対応しており、プロ向けのモニタリング体験を提供します。

アシスト機能

RSシリーズ スタビライザーの制御[6]

Force Mobile、仮想ジョイスティック、ジンバルの再センタリングなどの機能に対応しています。

チャンネル設定

DJI SDR TransmissionをSDR制御モードまたはWi-Fiモードでアプリに接続すると、アプリ内でチャンネルを切り替え、チャンネル品質を同時にモニタリングできます。

カメラ制御

DJI SDR Transmissionは、カメラのPTP制御*に対応しており、絞り、シャッター、ISOの表示と調整に加えて、アプリによるカメラの写真撮影機能や動画録画機能の起動も可能です。Sony製カメラのCEC制御にも対応しており、ミラーリング操作モードを有効にできます。

DJI SDR Transmissionトランスミッターポート

SDI入力ポート

1080p/60fps動画の入力に対応

HDMI入力ポート

1080p/60fps動画の入力に対応

3.5mmステレオジャック

1対1の音声通話に対応[4]

USB-Cポート

USB-Cファームウェア更新用ポート

USB-Cポート

USB-C電源およびジンバル通信ポート

DJI SDR Transmissionレシーバーポート

SDI出力ポート

1080p/60fps動画の出力とオーディオ出力に対応

HDMI出力ポート

1080p/60fps動画の出力とオーディオ出力に対応

3.5mmステレオジャック

1対1の音声通話に対応

USB-Cポート

USB-C電源ポート

仕様

重量 約145 g(アンテナを含む)
サイズ 86.5×64×32 mm(長さ×幅×高さ、アンテナを除く)
ポート SDI出力ポート
HDMI出力ポート
3.5mmステレオジャック
USB-Cファームウェア更新および動画出力ポート
USB-C電源ポート
動作周波数 SDR動作周波数
非DFS周波数帯:
2.4000~2.4835 GHz
5.725~5.850 GHz
5.8 GHzは、一部の国/地域では使用が禁止されています。詳細については、現地の法律や規制を確認してください。
伝送電力(EIRP) SDR:
2.4000~2.4835 GHz:
< 30 dBm (FCC)
< 20 dBm (SRRC/CE/MIC)

5.725~5.850 GHz:
< 30 dBm (FCC)
< 14 dBm (CE)
< 23 dBm (SRRC)
最大帯域幅 20 MHz
最大ビットレート 20 Mbps
制御モードで測定(ブロードキャストモードはオフ)。
消費電力 8.3 W
室温25°Cで、制御モードでリンクしているときに、約10 mの距離で、トランシーバーとレシーバーそれぞれ1台の設定で、Wi-Fiをオフにして、PDを電源に使用して測定。
電源 USB-C電源タイプ2:6.8~17.2 V DC
NP-Fバッテリー電源電圧:6.8~8.4 V
出力動画フォーマット 1080p:23.98/24/25/29.97/30/50/59.94/60fps
1080i:50/50.94/60fps(1080iはブロードキャストモードでは使用できません)。
720p:50/59.94/60fps
出力音声フォーマット PCM
映像伝送システム SDR
映像伝送遅延 80 ms(カメラおよび画面表示の遅延を含む)
35 ms(カメラおよび画面表示の遅延を除く)
配信モードをオフにした状態で1080p/60fpsの動画撮影時に測定。
動画コーディング形式 H.264
最大伝送距離 3 km (FCC)
2 km (CE/SRRC/MIC(日本))
制御モードで測定(ブロードキャストモードはオフ)。
動作環境温度 -10℃~40℃

 

DJI SDR Transmission RXのみ【DT2002】の付属品

名称数量
DJI SDR Transmission レシーバー (RX) DJI SDR Transmission レシーバー (RX)  × 1
キャリングバッグ キャリングバッグ  × 1
  • DJI SDR Transmission レシーバー (RX)× 1
  • キャリングバッグ×1

DJI SDR Transmission RXのみ【DT2002】 レンタルのレビュー

総合評価 ☆☆☆☆☆ (0件)

100文字以上のレビューを書いて頂くと、500ポイント差し上げるキャンペーン中!
是非ご記入をお願い致します。
レビューを書いて500ポイント

DJI SDR Transmission RXのみ【DT2002】 よくあるご質問

Q
送信機(TX)1台と受信機(RX)2台の接続ができません。

送信機(TX)1台と受信機(RX)2台の接続ができません。

A

DJIのマニュアルでは下記の設定が推奨されています。


レシーバー(受信機 :RX)が 2 台以下の場合:

ブロードキャストモードを無効にし、コントロールモード(制御モード)でリンクし、SDR チャンネルを AUTO に設定することをお勧めします。

※コントロールモード(制御モード)の 2 台のレシーバーは、互いに0.3 メートル以上の距離を保つ必要があります。


レシーバー(受信機 :RX)のホーム画面で下にスライドし、接続モードをタップし、CTRL.A またはCTRL.B を選択し、リンク状態に入ります。

(→ 1台をCTRL.A、もう1台をCTRL.B に設定してください。)


P.16、P18

DJI_SDR_Transmission_User_Guide_v1.0_JA.pdf


【手順】


受信機 :RX の 画面を上から下にスワイプして Connection Mode を進む。


1台をCTRL.A に 設定する


もう1台をCTRL.B に 設定する


送信機:TX、受信機:RX の 本体右側のリンクボタンを長押しでリンク状態になり、リンクされる。


Q
DJI SDR Transmission は同一会場でトランスミッター+レシーバーのセットを何セットまで使えますか

 DJI SDR Transmission は同一会場でトランスミッター+レシーバーのセットを何セットまで使えますか

A
基本的には、何セットご使用頂いても問題はございません。

基本的には、何セットご使用頂いても問題はございません。


混線しだすセット数に関しましては、会場の広さにもよるため明確なご回答は出来かねますが、

DJIではトランスミッター間の距離は1メートル以上、レシーバー間の距離は0.3メートル以上開けてご利用いただくことを推奨しております。上記間隔より距離が短くなった場合には混線する可能性がございます。

お問い合わせ

内容によっては回答をさしあげるのにお時間をいただくこともございます。
また、休業日は翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。

問い合わせ種類 必須
名前 必須
名前(フリガナ)
メールアドレス 必須
電話番号
問い合わせ内容 必須

PANDASTUDIOレンタル ご利用方法

登録料金、年会費無料。3分で登録申請が完了。
パンダスタジオレンタルご利用方法 送料決済方法について 5,500円以上で往復送料無料 パンダスタジオレンタルご利用方法 手続きの流れ パンダスタジオレンタルご利用方法 在庫数,見積書,請求書,納品書,領収書,受取日,返却日 パンダスタジオレンタルご利用方法 ご利用期間の前日に届き、レンタル終了日の翌日午前中に改修
  • カテゴリーから選ぶ
  • メーカーから選ぶ
  • 用途から選ぶ
メーカーから選ぶ
ページトップへ
商品名
レンタル価格
¥ /日 (税込)
利用期間を選択してください
※日付下の数字は在庫数です。
※1日レンタルの場合、開始日をクリックしたあと、終了日として同日をクリックしてください。
※「23区限定」マークは東京23区への配送のみお申し込みいただける日付です。他の地域への配送はできませんのでご注意ください。
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
エラー

レンタル開始日を選択してください

レンタル日数 4
利用期間
2018年11月24日(月)2018年11月27日(木)
カートをみる
数量: (在庫: