レンタル価格
-
3日以上レンタル価格
17,765円 /日 (税込)×日数
808 ポイント(5%)×日数 -
7日以上レンタル価格
13,321円 /日 (税込)×日数
606 ポイント(5%)×日数
SONY デジタル一眼カメラ α7R V ILCE-7RM5 / FE 14mm F1.8GM / SDXCカード セットの関連商品
SONY デジタル一眼カメラ α7R V ILCE-7RM5 / FE 14mm F1.8GM / SDXCカード セットのセット内容
SONY デジタル一眼カメラ α7R V ILCE-7RM5 / FE 14mm F1.8GM / SDXCカード セットの商品説明
SONY デジタル一眼カメラ α7R V ILCE-7RM5 概要・特徴
研ぎ澄まされた解像性能 × 次世代のAFシステム
画像処理エンジンとは別に、AI処理に特化した新開発のAIプロセッシングユニットを搭載。ディープラーニングを含むAI処理で、人物の骨格や姿勢などの詳細な情報に基づいた、より高精度な被写体認識が新たに可能になりました。
さらに、乗り物や昆虫などの、より幅広い被写体を認識し(*1)、カメラの持つ解像性能を引き出します。
α7Rシリーズの第五世代として、高解像静止画や8K動画撮影において一層研ぎ澄まされた解像性能で被写体の細部を高精細に描きます。
さらに、補正効果8.0段(*2)とα史上最高(*3)のボディ内手ブレ補正機能から、新開発の4軸マルチアングル液晶モニター、高速通信性能まで、高い操作性と快適なワークフローで、高解像性能を志向するプロフェッショナルのニーズに応えます。
*1 認識対象の設定通りにすべての被写体を認識できるわけではありません。また、設定と異なる被写体を認識する場合があります
*2 CIPA規格準拠、ピッチ/ヨー方向、 FE 50mm F1.2 GM装着時、長秒時ノイズリダクションオフ時
*3 2022年10月広報発表時点、ソニー調べ
クラス最高(*1)有効約6100万画素、α史上最高の解像性能(*2)
クラス最高(*1)有効約6100万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーExmor R(TM)(エクスモアアール)の解像度と、最新の画像処理エンジンBIONZ XRのリアルタイム処理を組み合わせ、さらに、画像処理アルゴリズムを見直すことで特に低感度時の解像感を向上し、α史上最高の解像性能(*2)を実現。
静止画、動画を問わず被写体の持つ繊細なディテールを精緻に描き切ります。
また、光学式5軸ボディ内手ブレ補正の新アルゴリズムが、1画素レベルの微細なブレ量をも高い精度で検出し補正することにより、ブレによる解像度低下を強力に抑制し、被写体をより鮮鋭に捉えます。
さらに動画記録では、フルサイズでの圧倒的な解像感の8K動画に対応したほか(*3)、Super 35mm撮影時の6.2Kのオーバーサンプリングによる緻密な4K記録(*4)、高効率な圧縮方式のMPEG-H HEVC/H.265コーデック対応、Intra記録、4:2:2 10bitなど、編集自由度の高い高品位な映像を提供します。
*1 2022年10月広報発表時点、ソニー調べ。35mmフルサイズイメージセンサー搭載デジタルカメラとして
*2 2022年10月広報発表時点。ソニー内部測定、低感度時において
*3 XAVC HS 8Kではスロー&クイックモーション撮影はできません。[APS-C/S35撮影]は[切]に固定されます。約1.2倍相当の画角になります
*4 Super 35mm、30pまたは24p撮影時
被写体認識が強化された第五世代のAFシステム
高解像性能を引き出すためには、高精度なフォーカシングが不可欠です。
新開発のAIプロセッシングユニットにより向上した認識性能をはじめとして、AFシステム全体が高解像性能を引き出すために大きく進化しました。
よりワイドで高密度になったファストハイブリッドAFが、ディープラーニング技術を活用し強化された「リアルタイム認識AF(*)」と、被写体を追尾する「リアルタイムトラッキング」をサポート。
静止画・動画を問わずより深く、広く狙った被写体を高速かつ高精度に捉えます。
* カメラで選択できる認識対象は、人物、動物/鳥、動物、鳥、昆虫、車/列車、飛行機です。設定通りにすべての被写体を認識できるわけではありません。また、設定と異なる被写体を認識する場合があります
高解像撮影をサポートする優れた操作性
フルサイズセンサーを搭載しながら小型・軽量のボディを実現しつつ、さらに、さまざまなプロフェッショナルからのフィードバックを反映し、静止画・動画撮影を問わない、高い操作性を追求しました。
新開発4軸マルチアングル液晶モニターや、クラス最高解像度(*)の約944万ドット高精細電子ファインダー、高速書き込み可能なCFexpress Type Aメモリーカードに対応したデュアルスロットを搭載、タッチ対応かつ刷新されたメニュー画面など、プロのワークフローをサポートします。
* 2022年10月広報発表時点、ソニー調べ。フルサイズミラーレスカメラにおいて
αのAF性能や表現力を最大限に引き出し、広角から超望遠までをカバーする70本(*)の豊富なミラーレス専用設計レンズラインアップ
「ソニー Eマウント」は、圧倒的な解像力と美しいぼけ味を高次元で両立している「G Master」を筆頭に、なめらかで美しいぼけ味が特長の「Gレンズ」や、忠実な色再現とヌケの良い透明感のある描写が特長の「ツァイスレンズ」をラインアップ。
高い表現力に加えて、オートフォーカスのスピード性能や正確性はもちろん、動画撮影時のフォーカスブリージングやフォーカスシフトを低減します。αの性能を最大限に生かす豊富なレンズ群が、撮影者の創造力を解放し、新たな表現の可能性を切りひらきます。
* 2022年10月現在。APS-Cフォーマット対応レンズ23本を含む
SONY デジタル一眼カメラ α7R V ILCE-7RM5 仕様
一般仕様 | ||
---|---|---|
型式 | レンズ交換式デジタルカメラ | |
レンズマウント | Eマウント | |
撮像部 | ||
撮像素子 | 35mmフルサイズ (35.7 x 23.8 mm)、Exmor R CMOSセンサー | |
カメラ有効画素数 | 約6100万画素 | |
総画素数 | 約6250万画素 | |
アスペクト比 | 3:2 | |
カラーフィルター | RGB原色フィルター | |
アンチダスト機能 | ● (帯電防止コートおよび超音波振動によるアンチダスト機能) | |
静止画記録 | ||
画像ファイル形式 | JPEG (DCF Ver.2.0、Exif Ver.2.32、MPF Baseline準拠)、HEIF (MPEG-A MIAF準拠)、RAW (ソニーARW 4.0フォーマット準拠) | |
記録画素数 [3:2] | 35mmフルサイズ時 Lサイズ: 9504 x 6336 (60 M)、Mサイズ: 6240 x 4160 (26 M)、Sサイズ: 4752 x 3168 (15 M) 、APS-C時 Mサイズ: 6240 x 4160 (26 M)、Sサイズ: 4752 x 3168 (15 M) | |
記録画素数 [4:3] | 35mmフルサイズ時 Lサイズ: 8448 x 6336 (54 M)、Mサイズ: 5552 x 4160 (23 M)、Sサイズ: 4224 x 3168 (13 M) 、APS-C時 Mサイズ: 5552 x 4160(23 M)、Sサイズ: 4224 x 3168 (13 M) | |
記録画素数 [16:9] | 35mmフルサイズ時 Lサイズ: 9504 x 5344 (51 M)、Mサイズ: 6240 x 3512 (22 M)、Sサイズ: 4752 x 2672 (13 M) 、APS-C時 Mサイズ: 6240 x 3512 (22 M)、Sサイズ: 4752 x 2672 (13 M) | |
記録画素数 [1:1] | 35mmフルサイズ時 Lサイズ: 6336 x 6336 (40 M)、Mサイズ: 4160 x 4160 (17 M)、Sサイズ: 3168 x 3168 (10 M) 、APS-C時 Mサイズ: 4160 x 4160 (17 M)、Sサイズ: 3168 x 3168 (10 M) | |
記録画素数 [スイングパノラマ] | - | |
画質モード | RAW (圧縮 / ロスレス圧縮 (L / M / S) / 非圧縮)、JPEG (エクストラファイン / ファイン / スタンダード / ライト)、HEIF(4:2:0 / 4:2:2) (エクストラファイン / ファイン / スタンダード / ライト)、RAW+JPEG、RAW+HEIF | |
14bit RAW 出力 | ● | |
ピクチャーエフェクト | - | |
クリエイティブスタイル | - | |
クリエイティブルック | ST, PT, NT, VV, VV2, FL, IN, SH, BW, SE, カスタムルック1-6 | |
ピクチャープロファイル | 切/PP1-PP11 (ブラックレベル、ガンマ (Movie、Still、S-Cinetone、Cine1-4、ITU709、ITU709 [800%]、S-Log2、S-Log3、HLG、HLG1-3)、ブラックガンマ、ニー、カラーモード、彩度、色相、色の深さ、ディテール、コピー、リセット) | |
ダイナミックレンジ機能 | 切、Dレンジオプティマイザー | |
色空間 | sRGB規格 (sYCC色域)、AdobeRGB規格、Rec. ITU-R BT.2100規格 (BT.2020色域) *1 | |
動画記録方式 | ||
ファイル記録方式 | XAVC S、XAVC HS | |
圧縮形式 | XAVC S: MPEG-4 AVC/H.264、XAVC HS: MPEG-H HEVC/H.265 | |
音声記録方式 | LPCM 2ch (48 kHz 16 bit)、LPCM 2ch (48 kHz 24 bit) *2、LPCM 4ch (48 kHz 24 bit) *2、MPEG-4 AAC-LC 2ch *3 | |
ピクチャーエフェクト | - | |
クリエイティブスタイル | - | |
クリエイティブルック | ST, PT, NT, VV, VV2, FL, IN, SH, BW, SE, カスタムルック1-6 | |
ピクチャープロファイル | 切/PP1-PP11 (ブラックレベル、ガンマ (Movie、Still、S-Cinetone、Cine1-4、ITU709、ITU709 [800%]、S-Log2、S-Log3、HLG、HLG1-3)、ブラックガンマ、ニー、カラーモード、彩度、色相、色の深さ、ディテール、コピー、リセット) | |
色空間 | Rec. ITU-R BT.2100規格 (BT.2020色域) *4 | |
動画記録 撮影モード (XAVC HS 8K) | ||
7680 x 4320 (4:2:0, 10bit) (約) | 24p (400 Mbps / 200 Mbps) *5 *6 | |
動画記録 撮影モード (XAVC HS 4K) | ||
3840 x 2160 (4:2:0, 10bit) (約) | 60p (150 Mbps / 75 Mbps / 45 Mbps) *5 *7、24p (100 Mbps / 50 Mbps / 30 Mbps) *5 | |
3840 x 2160 (4:2:2, 10bit) (約) | 60p (200 Mbps / 100 Mbps) *5 *7、24p (100 Mbps / 50 Mbps) *5 | |
動画記録 撮影モード(XAVC S 4K) | ||
3840 x 2160 (4:2:0, 8bit) (約) | 60p (150 Mbps) *5 *7、30p (100 Mbps / 60 Mbps) *5、24p (100 Mbps / 60 Mbps) *5 | |
3840 x 2160 (4:2:2, 10bit) (約) | 60p (200 Mbps) *5 *7、30p (140 Mbps) *5、24p (100 Mbps) *5 | |
動画記録 撮影モード (XAVC S HD) | ||
1920 x 1080 (4:2:0, 8bit) (約) | 120p (100 Mbps / 60 Mbps) *5 *8、60p (50 Mbps / 25 Mbps) *5、30p (50 Mbps / 16 Mbps) *5、24p (50 Mbps) *5 | |
1920 x 1080 (4:2:2, 10bit) (約) | 60p (50 Mbps) *5、30p (50 Mbps) *5、24p (50 Mbps) *5 | |
動画記録 撮影モード (XAVC S-I 4K) | ||
3840 x 2160 (4:2:2, 10bit) (約) | 60p (600 Mbps) *5 *7、30p (300 Mbps) *5、24p (240 Mbps) *5 | |
動画記録 撮影モード (XAVC S-I HD) | ||
1920 x 1080 (4:2:2, 10bit) (約) | 60p (222 Mbps) *5、30p (111 Mbps) *5、24p (89 Mbps) *5 | |
スロー & クイックモーション撮影 (S&Q) | ||
撮像フレームレート | 1fps, 2fps, 4fps, 8fps, 15fps, 30fps, 60fps, 120fps *9 *10 | |
動画機能 | ||
音声レベル表示 | ● | |
録音レベル調整 | ● | |
プロキシー記録 | ● (1280 x 720 (約6 Mbps)、1920 x 1080(約9 Mbps)、1920 x 1080(約16 Mbps)) | |
タイムコード/ユーザービット | ● | |
オートスローシャッター機能 | ● | |
ガンマ表示アシスト | ● | |
RAW出力 | ● (HDMI) | |
記録部 | ||
スマートフォン経由の位置情報取得 | ● | |
記録媒体 | SDメモリーカード、SDHCメモリーカード (UHS-I/II対応)、SDXCメモリーカード (UHS-I/II対応)、CFexpress Type Aカード | |
スロット | SLOT1: SD (UHS-I/II対応)カード、CFexpress Type Aカード用マルチスロット、SLOT2: SD (UHS-I/II対応)カード、CFexpress Type Aカード用マルチスロット | |
2メモリーカード間記録モード | 同時記録、振り分け記録、記録メディア自動切替、コピー | |
ファイルシステム | FAT12、16、32、exFAT対応 | |
ノイズリダクション | 長秒時NR: 入/切、SS 1 秒からBULBに適用、高感度NR: 標準/弱/切 | |
ホワイトバランス | ||
ホワイトバランスモード | オート / 太陽光 / 日陰 / 曇天 / 電球 / 蛍光灯 / フラッシュ / 水中オート / 色温度設定 (2500 - 9900 K)・カラーフィルター / カスタム | |
シャッターAWBロック | ● (シャッター半押し / 連写中 / 切) | |
フォーカス | ||
検出方式 | ファストハイブリッドAF (位相差検出方式 / コントラスト検出方式) | |
検出素子 | Exmor R CMOS センサー | |
測距点数 | 35mmフルサイズ時: 693点 (位相差検出方式)、フルサイズレンズ装着かつAPS-C読み出し時: 693点 (位相差検出方式)、APS-Cレンズ装着: 567点 (位相差検出方式) / 25点 (コントラスト検出方式) | |
検出輝度範囲 | EV-4 - 20 (ISO100相当、F2.0レンズ使用) | |
AFモード | AF制御自動切り換え (AF-A) / シングル (AF-S) / コンティニュアス (AF-C) / ダイレクトマニュアルフォーカス (DMF) / マニュアルフォーカス (MF) | |
フォーカスエリア | ワイド / ゾーン / 中央固定 / スポット / 拡張スポット / トラッキング | |
瞳AF / 被写体認識AF | 人物 (左右瞳選択可) / 動物 (左右瞳選択可) / 鳥 / 昆虫 / 車・列車 / 飛行機 | |
その他の機能 | 動体予測、フォーカスロック、AF被写体追従感度 (静止画)、AF乗り移り感度 (動画)、AFトランジション速度 (動画)、縦横フォーカスエリア切替、フォーカスエリア登録機能、フォーカス位置の循環、フォーカスマップ (動画)、AFアシスト (動画) | |
アイスタートAF | - | |
AF補助光 | 可視光LEDによる補助光 | |
AF補助光 到達距離 | 約0.3 m - 約3.0 m (FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS) | |
AF微調整 | - | |
露出制御 | ||
測光方式 | 1200分割ライブビュー分析測光 | |
測光素子 | Exmor R CMOS センサー | |
測光範囲 | EV-3 - 20 (ISO100相当、F2.0レンズ使用) | |
測光モード | マルチ測光、中央重点測光、スポット測光 (標準/大)、画面全体平均測光、ハイライト重点測光 | |
露出制御モード | AUTO (おまかせオート)、プログラムAE (P)、絞り優先AE (A)、シャッタースピード優先AE (S)、マニュアル (M)モード、動画 (おまかせオート、プログラムオート、絞り優先、シャッタースピード優先、マニュアル露出、フレキシブル露出、選択可)、スロー&クイックモーション (おまかせオート、マニュアル露出、プログラムオート、絞り優先、シャッタースピード優先、フレキシブル露出、選択可) | |
シーンセレクション機能 | - | |
露出補正 | ±5.0 EV (1/3 EV、1/2 EV ステップ選択可能) | |
露出ブラケット | 1枚撮影 / 連続撮影、2枚/3枚/5枚/7枚/9枚 (定常光、フラッシュ光) | |
AEロック | 半押し時AEロック (オート/入/切選択可) | |
ISO感度(推奨露光指数) | 静止画撮影時: ISO100-32000 (拡張: 下限ISO50、上限ISO102400)、AUTO (ISO100-12800、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO100-32000相当、AUTO (ISO100-12800相当、上限/下限設定可能) | |
フリッカーレス撮影 | ● *11 | |
ファインダー | ||
形式 | 1.6 cm (0.64型)電子式ビューファインダー (Quad-XGA OLED) | |
総ドット数 | 9 437 184 ドット | |
調整機能 | 明るさ、色温度、倍率 | |
視野率 | 100% | |
倍率 | 約0.90倍 (50 mmレンズ、無限遠、-1 m-1) | |
視度調整機能 (ディオプター) | -4.0 - +3.0 m-1 | |
アイポイント | 最終光学面から約25 mm、接眼枠から約21 mm (視度-1 m-1) (CIPA規格準拠) | |
表示機能 | 撮影ヒストグラム表示、設定値のリアルタイム反映、デジタル水準器、グリッドライン、ピント拡大、ピーキング、ゼブラ、動画マーカー、記録中の強調表示 | |
ファインダーフレームレート選択 | STD 60fps / HI 120fps | |
液晶モニター | ||
形式 | 8.0 cm (3.2型) TFT駆動 | |
タッチパネル | ● | |
ドット数 | 2 095 104 ドット | |
明るさ調節機能 | マニュアル (5段階)、屋外晴天モード | |
表示機能 | 撮影ヒストグラム表示、設定値のリアルタイム反映、デジタル水準器、グリッドライン、ピント拡大、ピーキング、ゼブラ、動画マーカー、ファインダー撮影用、モニター消灯、記録中の強調表示 | |
角度調整機能 | 開き角度: 上約98 °、下約40 °、横約180 °、横開き位置での回転約270 ° | |
ピント確認機能 | ● ピント拡大 (35mmフルサイズ時 4.7x / 9.3x、APS-C時 3.1x / 6.1x) | |
顔検出 | ||
モード | AF時の顔優先、マルチ測光時の顔優先、登録顔優先 | |
オートフレーミング | ||
静止画時 | - | |
その他の機能 | ||
インターバル撮影 | ● | |
スマイルシャッター | - | |
自分撮りセルフタイマー | - | |
ISO AUTO低速限界 | ● | |
ブライトモニタリング | ● | |
著作権情報 | ● | |
ファイル名設定 | ● | |
設定の保存/読込 | ● | |
PlayMemories Camera Apps | - | |
撮影アドバイス | - | |
カメラ内ガイド | ● | |
ビデオライトモード | ● | |
ズームリング操作方向 | ● | |
全画素超解像ズーム | ||
静止画時 | ● (約2倍) | |
動画時 | ● (約1.5倍 (4K/8K)、約2倍 (HD)) | |
デジタルズーム | ||
スマート ズーム(静止画時) | 35mmフルサイズ時: Mサイズ約1.5倍、Sサイズ約2倍 / APS-Cサイズ時: Sサイズ約1.3倍 | |
デジタル ズーム(静止画時) | 35mmフルサイズ時: Lサイズ約4.0倍、Mサイズ約6.1倍、Sサイズ約8.0倍 / APS-Cサイズ時:Mサイズ約4.0倍、Sサイズ約5.3倍 | |
デジタル ズーム(動画) | 35mmフルサイズ時: 約4倍、APS-Cサイズ時: 約4倍 | |
シャッター | ||
形式 | 電子制御式縦走りフォーカルプレーンシャッター | |
シャッター方式 | メカシャッター / 電子シャッター | |
シャッター速度範囲 | 静止画撮影時: 1/8000-30 秒、バルブ、動画撮影時: 1/8000-1/4 (1/3ステップ)、AUTO 1/60まで、オートスローシャッター1/30まで | |
フラッシュ同調速度 *12 | 1/250 秒(フルサイズ)、1/320 秒(APS-Cサイズ) | |
電子先幕シャッター | ● (入/切) | |
サイレント撮影 | ● (入/切) | |
手ブレ補正機能 | ||
方式 | イメージセンサーシフト方式5軸補正 (補正方式はレンズ仕様による) | |
補正効果 | 8.0段 (CIPA規格準拠、ピッチ/ヨー方向、FE 50mm F1.2 GM装着時、長秒時ノイズリダクションオフ時) | |
モード | [静止画] 入 / 切、[動画] アクティブ / スタンダード / 切 | |
フラッシュ | ||
制御方式 | P-TTL調光 *13 | |
フラッシュ調光補正 | ±3.0 EV (1/3、1/2 EVステップ切換可能) | |
フラッシュモード | 発光禁止、自動発光、強制発光、スローシンクロ、後幕シンクロ、赤目軽減発光、ハイスピードシンクロ *14、ワイヤレス *14 | |
充電時間 | - | |
外部フラッシュ | αシステムフラッシュ (マルチインターフェースシュー対応、オートロックアクセサリーシュー用のフラッシュに対応) | |
FEレベルロック | ● | |
ワイヤレス制御 | ● (光通信式: 強制発光、スローシンクロ、ハイスピードシンクロ可/電波式: 強制発光、後幕シンクロ、スローシンクロ、ハイスピードシンクロ可) | |
ドライブ | ||
ドライブモード | 1枚撮影、連続撮影 (Hi+/Hi/Mid/Lo切り替え可)、セルフタイマー、セルフタイマー (連続)、1枚ブラケット、連続ブラケット、フォーカスブラケット、ホワイトバランスブラケット、DROブラケット | |
セルフタイマー | 10 秒 / 5 秒 / 2 秒 / 連続セルフタイマー / ブラケットセルフタイマー/セルフタイマー(動画) | |
ピクセルシフトマルチ撮影 | ● (4枚/16枚) *15 *16 | |
連続撮影速度 *17 | Hi+時: 最高約10コマ/秒、Hi時: 最高約8コマ/秒、Mid時: 最高約6コマ/秒 、Lo時: 最高約3コマ/秒 | |
連続撮影可能枚数 *17 | JPEG Lサイズ エクストラファイン: 1000枚以上、JPEG Lサイズ ファイン: 1000枚以上、JPEG Lサイズ スタンダード: 1000枚以上、RAW: 583枚、RAW+JPEG: 184枚、RAW (ロスレス圧縮): 547枚、RAW (ロスレス圧縮)+JPEG: 159枚、RAW (非圧縮): 135枚、RAW (非圧縮)+JPEG: 88枚 | |
再生機能 | ||
再生機能 | 1枚再生 (撮影情報あり/なし、ヒストグラム表示 (輝度/RGB)および白とび黒つぶれ警告)、インデックス表示、拡大表示 (最大: Lサイズ 18.6倍、Mサイズ12.2倍、Sサイズ9.3倍)、オートレビュー、記録画像回転表示、スライドショー機能、再生フォルダ選択可 (日付、静止画、動画)、プロテクト、レーティング、グループ表示、ショットマーク (動画)、区切り画像、トリミング | |
動画からの静止画作成 | ● | |
インターフェース | ||
PCインターフェース(接続の種類) | マスストレージ / MTP | |
マルチ/マイクロUSB端子 *18 | ● | |
USB Type-C®端子 | ● (SuperSpeed USB 10 Gbps (USB 3.2)に準拠) | |
NFC対応 | - | |
シンクロターミナル | ● | |
ワイヤレスLAN対応(内蔵) | ● (Wi-Fiに準拠、IEEE 802.11a/b/g/n/ac (2.4 GHz帯/5 GHz帯)) *19 | |
Bluetooth | ● (Bluetooth 標準規格Ver. 5.0 (2.4 GHz帯)) | |
HD出力 | HDMI端子(タイプA)、3840 x 2160 (60p / 30p / 24p) / 1920 x 1080 (60p / 24p) / 1920 x 1080 (60i)、 YCbCr 4:2:2 10bit / RGB 8bit *5、 7680 x 4320 (24p)、YCbCr 4:2:0 8bit *5、3848 x 2168 (60p / 30p / 24p) 、Raw 16bit *5 |
|
マルチインターフェースシュー *20 | ● (デジタルオーディオインターフェース対応) | |
マイク端子 | ● (3.5 mmステレオミニジャック) | |
リモートコントロール(ワイヤレス) | ● (Bluetoothリモコン) | |
ヘッドホン端子 | ● (3.5 mmステレオミニジャック) | |
縦位置グリップ接続端子 | ● | |
LAN端子 | - | |
機能 | FTP転送 (有線LAN (USB-LAN)、USBテザリング、Wi-Fi)、スマートフォン転送、スマートフォンからのリモコン操作、専用ソフトによるPCリモート、ブラビアリンク (HDMI機器制御)、「ブラビア プレミアムフォト」対応 | |
音声 | ||
マイク | ステレオマイク内蔵 | |
スピーカー | モノラルスピーカー内蔵 | |
プリント機能 | ||
対応規格 | Exif Print、Print Image Matching III | |
カスタマイズ機能 | ||
カスタムキー設定 | ● | |
マイメニュー | ● | |
マイダイヤル設定 | ● | |
カスタム撮影設定登録 | ● | |
撮影設定登録 | ● (本体: 9モード、メモリーカード: 12モード) | |
レンズ補正 | ||
レンズ補正 | 周辺光量、倍率色収差、歪曲収差、ブリージング (動画) | |
電源 | ||
使用電池 | リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100 | |
静止画撮影可能枚数/時間 *21 | ファインダー使用時: 約440枚、液晶モニター使用時: 約530枚 (CIPA規格準拠) | |
実動画撮影時 *22 | ファインダー使用時: 約90分、液晶モニター使用時: 約100分 (CIPA規格準拠) | |
連続動画撮影時 | ファインダー使用時: 約145分、液晶モニター使用時: 約150分 | |
本体内充電 | ● (USB Type-C端子で可。USB PowerDelivery対応) | |
USB給電 | ● (USB Type-C端子で可。USB PowerDelivery対応) | |
外部電源(ACアダプター) | - | |
消費電力 | ||
ビューファインダー使用時 | 静止画撮影時: 約4.5 W (FE 28-70mm F3.5-5.6 OSSレンズ装着)、動画撮影時: 約6.8 W (FE 28-70mm F3.5-5.6 OSSレンズ装着) | |
液晶モニター使用時 | 静止画撮影時: 約3.7 W (FE 28-70mm F3.5-5.6 OSSレンズ装着)、動画撮影時: 約6.6 W (FE 28-70mm F3.5-5.6 OSSレンズ装着) | |
質量 | ||
質量(g)(バッテリーとメモリカードを含む) | 約723 g | |
質量(g)(本体のみ) | 約638 g | |
外形・寸法 | ||
外形寸法 | 約131.3 x 96.9 x 82.4 mm、約131.3 x 96.9 x 72.3 mm (グリップからモニターまで) | |
使用温度範囲 | ||
使用温度範囲 | 0 - 40 ℃ |
*1 [HLG静止画] が [入] の時
*2 マルチインターフェースシューで4ch出力および24bit対応可能なアクセサリーを使用時
*3 プロキシー動画
*4 [ピクチャープロファイル] で [ガンマ] を [HLG]、[カラーモード] を [BT.2020] に設定したとき。
*5 120p: 119.88fps, 60p: 59.94fps, 30p: 29.97fps, 24p: 23.98fps
*6 8K 24pで動画撮影時は[APS-C S35 撮影]は[切]に固定されます。
*7 4K 60pで動画撮影時は[APS-C S35 撮影]は[切]に固定されます。
*8 [APS-C S35 撮影]が[入]のときは、120fps時のセンサー読み出し有効画素数 2,088x704。
*9 [記録方式] が[XAVC HS 8K]のときはS&Q撮影はできません。
*10 [記録方式] が [XAVC HS 4K]、[XAVC S 4K]、[XAVC S-I 4K]のときは120fpsの設定はできません。
*11 [シャッター方式]が[電子シャッター]のときはフリッカーレス撮影はできません。
*12 ソニー製フラッシュ装着時
*13 [シャッター方式]が[電子シャッター]のときは発光できません。
*14 対応フラッシュ装着時
*15 ピクセルシフトマルチ撮影で撮影された画像は専用のパソコン用ソフトウェアで合成可能です。
*16 フラッシュ同調速度が1/8秒になります。
*17 撮影条件や使用するメモリーカードにより異なります。
*18 この端子にはマイクロUSB規格に対応した機器をつなぐことができます
*19 (接続方式/アクセス方式) WPS, マニュアル/インフラストラクチャーモード。スマートフォンと接続する場合は、本機が親機として動作するためワイヤレスアクセスポイントは必要ありません。(セキュリティー:WEP/WPA-PSK/WPA2-PSK)
*20 アクセサリーシュー対応のソニー製アクセサリーも使用できます。
*21 液晶画面をON、ズームをW側、T側、それぞれ交互に端点まで移動を繰り返し、2回に1回フラッシュを発光、10回に1回電源をON/OFFして、30秒ごとに1回撮影
*22 撮影、ズーム、撮影スタンバイ、電源ON/OFFを繰り返したときの撮影時間の目安。
ソニー SONY SEL14F18GM [Gマスター FE 14mm F1.8 GM ソニーEマウント]
プレミアムレンズシリーズであるGマスターならではの高い解像性能と美しいぼけ描写を、最先端の光学設計と超高度非球面XA(extreme aspherical) レンズ等の採用により小型軽量化した本体サイズ(最大径83mm×長さ99.8mm、質量460g)で実現しています。風景や星景、建築、室内撮影、スナップ、ポートレートなどの静止画から動画まで、幅広い撮影用途においてプロをはじめとしたクリエーターの創造性に応える大口径超広角単焦点レンズです。
ソニー SONY SEL14F18GM の 商品概要
超広角14mmながらも開放F値1.8から妥協のない高解像性能最前面の大口径レンズを含む2枚の超高度非球面XA(extreme aspherical)レンズの採用など、最新の光学設計で画面全域での高い解像性能を実現サジタルフレア(点光源の像のにじみ)を抑制した高い点像再現性ED(特殊低分散)ガラス2枚とスーパーEDガラス1枚が色収差を良好に補正超広角ながらも歪みを抑えた描写ナノARコーティングIIの採用で高い逆光耐性とヌケの良いクリアな画質を実現G Masterならではの美しいぼけ味2枚の超高度非球面XA(extreme aspherical)レンズや9枚羽根円形絞りの採用、ぼけ味を左右する球面収差コントロールで、G Masterならではの柔らかく自然で美しいぼけ味を実現最短撮影距離0.25mの近接撮影能力を備え、背景をぼかした印象的な撮影が可能静止画・動画を問わず、高レベルな描写をサポートするAF性能XDリニアモーターを2基搭載することで、大口径レンズながらも高速・高精度・高追随かつ静粛なAF駆動を実現動画撮影時も被写体を逃さず捉え続ける高いAF性能を発プロフェッショナルの要望に応える操作性と信頼性ボディ側からカスタマイズできるフォーカスホールドボタン、フォーカスモードスイッチ、クリック切り換えもできる絞りリングなどを搭載し、高い操作性を実現リニア・レスポンスMFで、撮影者の意図をダイレクトに反映した精緻なピント合わせを実現。動画撮影にも最適防塵・防滴(*)に配慮した設計最前面と最後部のレンズに、汚れの付着を防止するフッ素コーティングを採用市販のシートタイプのフィルターが装着できるリヤフィルターホルダーを搭載花形固定式のレンズフードと専用のロック付きレンズキャップ。
特徴
すべてのフレームを超高速でキャプチャ
超高速連写、撮影後ワークフロー効率の最大化、高性能ビデオ録画に最適のサンディスクエクストリームプロ SDHC/SDXC UHS-IIカード。高パフォーマンスSDHC/SDXCメモリーカードなら、撮影速度を最大260MB/秒* (1733X)、転送速度を最大300MB/秒(2000X) まで引き上げます。UHSスピードクラス3 (U3) は、32GB~128GBのフルHDおよびシネマ品質の4Kビデオ録画に対応しています。サンディスク エクストリーム プロ SDHC/SDXC UHS-IIカードは、UHS-II規格採用のカメラに対応し、プロカメラマンのニーズに応えます。
耐久性に優れたデザイン
サンディスク エクストリーム プロ SDHC/SDXC UHS-II カードは、過酷な条件にも耐えうるよう設計されています。このカードは、耐衝撃、耐X線、防水性能が備わっており、25~85℃で動作可能です。デジタルカメラやビデオカメラを雪の中、プール、砂漠へも持っていけます。お手持ちの機器が対応できないような過酷な条件下においても、カードは問題ありません。
プロのための設計
サンディスクの最新の技術革新力の性能、容量、信頼性は、プロ専用カメラや高解像度のビデオカメラに適しています。プロのフォトグラファーやビデオグラファーがサンディスク®のメモリーカードを選ぶ理由はここにあります。
最大読み出し速度300MB/秒、最大書き込み速度260MB/秒
サンディスク エクストリーム プロ SDHC/SDXC UHS-IIカードは、最大300MB/秒の超高速転送で撮影後の編集ワークフローの効率を最大限に引き上げます。最大260MB/秒の書き込み速度で連写、シーケンシャル高速連写、RAWおよびJPEGキャプチャが簡単に処理できます。
シネマ品質の4Kビデオキャプチャ
サンディスク エクストリーム プロ SDHC/SDXC UHS-IIカードは、UHSスピードクラス 3 (U3) レートで、中断のないシネマ品質の4KビデオとフルHDビデオ録画を可能にします。エクストリームスポーツや高速動作アクティビティなど、フレームの飛びが発生しやすいアクティビティのプロによる録画に最適です。
過酷な環境下にも耐える設計
サンディスクエクストリームプロ SDHC/SDXC UHS-IIカードは、耐衝撃性、温度耐性、防水、X線耐性に優れているため、メモリーカードの耐久性を気にせずにアドベンチャーを楽しめます。
SONY デジタル一眼カメラ α7R V ILCE-7RM5 / FE 14mm F1.8GM / SDXCカード セットの付属品
-
[SONY デジタル一眼カメラ α7R V ILCE-7RM5]の付属品
- カメラ本体 x1
- バッテリーパック NP-FZ100×1
- ボディーキャップ×1
- バッテリーチャージャーBC-QZ1×1
- 電源コード(0.5m)×1
- USB-A to Type-C ケーブル(1m)×1
- アクセサリーシューキャップ(本体付属)×1
- アイピースカップ(本体付属)×1
- ケーブルプロテクター×1
- ショルダーストラップ×1
- ストラップ金具(本体に装着)×2
- ストラップアジャスター×2ペヤ
- キャリングバッグ×1
-
[SONY FE 14mm F1.8GM (ソニーEマウント) SEL14F18GM]の付属品
名称 数量 レンズ本体 × 1 フロントキャップ × 1 リアキャップ × 1 - レンズ本体 ×1
- フロントキャップ ×1
- リアキャップ ×1
-
[SanDisk 64GB UHS-II Class10 V90 Extreme PRO 300MB/s SDXCカード]の付属品
- SanDisk 64GB UHS-II Class10 Extreme PRO 300MB/s SDXCカード × 1
SONY デジタル一眼カメラ α7R V ILCE-7RM5 / FE 14mm F1.8GM / SDXCカード セット レンタルのレビュー
メディアリンク
デジタル一眼カメラ α7R V
0:00 α7R Vがやってきた 1:27 スペックについて 3:05 手ぶれ補正 4:33 ピクセルシフトマルチ撮影 5:50 AF性能について 9:50 液晶モニターが大幅進化 12:23 動画性能 15:49 月の撮影 17:15 YouTube動画で使ってどう?