主な特長
■ソニーの最新技術でG Masterならではの描写性能と軽量化を両立
・最新の光学設計で、ズーム全域で開放F値2.8から画面周辺部までの高い解像性能を実現
・従来機種(*1)から約435g軽い、質量約1,045g(*2)を実現(約29%軽量化)
・ナノARコーティングIIの採用でゴーストやフレアを抑え、ヌケの良いクリアな画質を実現
・表現の幅を広げる最大撮影倍率0.3倍の高い近接撮影能力
・1.4倍、2.0倍のテレコンバーター(別売)に対応し、最長400mmまでの望遠撮影が可能
■静止画・動画を問わずボディのスピード性能を引き出すAF性能
・フローティングフォーカス機構や高度なレンズ制御に加え、4基のXDリニアモーターを搭載することで、AF速度を従来比(*1)で最大約4倍(*2)に高速化
・動画撮影でも活躍する静粛でスムーズな高性能AF
■優れた取り回し性を実現
・フロントヘビーとならないように最適な重量バランスを実現
・ズーム時もレンズの長さが変わらないインナーズーム方式の採用
レンズ仕様
名称
FE 70-200mm F2.8 GM OSS II
型名
SEL70200GM2
レンズマウント
ソニー Eマウント
対応撮像画面サイズ
●35mmフルサイズ
焦点距離(mm)
70-200
焦点距離イメージ(mm) *1
105-300
レンズ構成 (群-枚)
14-17
画角 (APS-C) *1
23゚-8゚
画角 (35mm判)
34゚-12゚30'
開放絞り (F値)
2.8
最小絞り (F値)
22
絞り羽根 (枚)
11
円形絞り
○
最短撮影距離 (m)
0.4-0.82
最大撮影倍率 (倍)
0.3
フィルター径 (mm)
77
手ブレ補正
レンズ内手ブレ補正方式
テレコンバーター (1.4x)
SEL14TC
テレコンバーター (2.0x)
SEL20TC
フードタイプ
丸形バヨネット式
外形寸法 最大径x長さ (mm)
88 x 200
*1 撮像素子がAPS-Cサイズのレンズ交換式デジタルカメラ装着時の35mm判換算値(mm)
従来比(*1) 約29%の軽量化を実現
FE 400mm F2.8 GM OSSやFE 600mm F4 GM OSSで用いた技術を引き継ぐことで、高い光学性能やAF性能を70-200mm F2.8ズームとしては世界最軽量(*2) で実現。撮影自由度を一層高めました。軽量化と優れた描写性能を同時に高い次元で実現すべく、超高度非球面XA(extreme aspherical)レンズやスーパーEDガラスをはじめとするエレメントを効果的に配置し、重量化につながる鏡筒前方のレンズ配置を少なく抑えた新規の光学設計を採用。さらに、従来(*1) のアクチュエーターから大幅に軽量化した高推力なXDリニアモーターや、鏡筒内部に軽量かつ堅牢性の高いマグネシウム合金製部品を採用し、従来機種(*1) から約435g軽い、質量1,045g(*3) を実現。約29%の軽量化を達成しています。
*1 FE 70-200mm F2.8 GM OSS(SEL70200GM)
*2 オートフォーカス対応のフルサイズの70-200mm F2.8 望遠ズームにおいて。
*3 三脚座除く
1. 絞りリング
2. ズームリング
3. 丸型バヨネット式レンズフード
4. フォーカスリング
5. フォーカスホールドボタン
6. フォーカスモードスイッチ
7. フルタイムDMFスイッチ
8. フォーカスレンジリミッター
9. 手ブレ補正スイッチ
10. 手ブレ補正モードスイッチ
11.アイリスロックスイッチ
12. 三脚座
13. 絞りリングクリック切り換えスイッチ(レンズ右側面)
VIDEO
撮影の仕事でレンタルしました。製品到着から返却までもスムーズでした。初利用ということで、そこそこ高額のデポジットが必要でしたが、ある意味、品質や管理を保証してくれる裏返しかなと思いました。
本製品は、購入も考えていたので、実際に購入する前に試用できたのも助かりました。(結果的にですが、自分には必要性が薄くレンタルで十分と判断しました)
また利用したいです。