レンタル価格
-
3日以上レンタル価格
3,520円 /日 (税込)×日数
160 ポイント(5%)×日数 -
7日以上レンタル価格
4,400円 /日 (税込)×日数
200 ポイント(5%)×日数
YAMAHA YVC-330 2連結セット(10名程度)と一緒にレンタル・購入されています
YAMAHA YVC-330 2連結セット(10名程度)のセット内容
YAMAHA YVC-330 2連結セット(10名程度)の商品説明
製品紹介動画
YVC-300 基本的な使い方
4~6名程度の小規模遠隔会議に最適
「YVC-1000」で評価された高品質な音声処理技術を搭載。 高性能の適応型エコーキャンセラーをはじめ、ヤマハが長年培ってきた音声処理技術を数多く搭載。マイクで収音した音から人間の声を高い精度で判定する技術「Human Voice Activity Detection(HVAD)」をさまざまな音声処理に組み込むことにより、音声とノイズをしっかり仕分けして、「話しやすく」「聞きやすく」「疲れない」音声コミュニケーションを実現します。
USBバスパワーとは思えないほどの「大音量」を実現
音量は「PJP-20UR」の2倍、USBバスパワーとは思えないほどの「大音量」を実現。
USBバスパワーによる電源供給ながら、瞬間最大音量91dB、再生周波数帯域190~20,000Hzを実現、「PJP-20UR」と比べて聴感上2倍の大音量になりました。音の大きさ=聞こえやすさ、伝わりやすさとなり、6名程度の会議にて、しっかりメッセージが伝わり、ストレスのないコミュニケーションが可能になりました。
- USBバスパワーとは思えないほどの「大音量」を実現
- フレキシブルな接続性
- オプションの連結ケーブルで連結が可能
- どこでも簡単に使える
- 自動で最適な音質に - ヤマハの音声処理技術
YAMAHA YVC-330 2連結セット(10名程度)の付属品
-
[YAMAHA YVC-330]の付属品
名称 数量 本体(YVC-330) × 1 USBmini-Bケーブル(3m) × 1 - 本体(YVC-330)×1
- USBmini-Bケーブル(3m)×1
-
[SANWA 3.5mm ステレオミニプラグ (5m)]の付属品
- 3.5mm ステレオミニプラグ (5.0m)× 1
-
[YAMAHA YVC-330/YVC-300用ACアダプター]の付属品
名称 数量 YAMAHA YVC-330/YVC-300用ACアダプター × 1 - YAMAHA YVC-330/YVC-300用ACアダプター ×1
USBケーブル(3m)は付属していません。別途ご用意いただくか、YVC-330/YVC-300側に付属のものをご利用ください。
YAMAHA YVC-330 2連結セット(10名程度) レンタルのレビュー
-
AAA音声ケーブルは検討してほしい…★★★★☆
- 性能が満足
パンダスタジオからの返答お客様の貴重なご意見を元に、サービスの改善や改良に努めていきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
-
おふくよかったです★★★★★
- とても満足
セミナーに向けて中規模の会議室で使用するためにお借りしました。
音声もクリアですし、コロナ対策で距離を置いて使用する上でもとてもよかったです。
また利用します。 -
msさすがの音質★★★★★
- 性能が満足
- 操作が簡単
ヤマハのスピーカーマイクはいろんなところでもてはやされていますが、確かに音の拾い方、クリアさなどはさすがでした。
YVC-300とどの程度違うのかは気になります(YVC-300の方がお安いので)。 -
山口和之オンライン会議に2台連結でとても良い音質でした★★★★★
- とても満足
- 価格が満足
- 性能が満足
- 操作が簡単
15名程度が集まる会議室と個別の人たちをオンラインで結ぶ会議で使用するために2台お借りしました。こちらは連結してマイクを2台分利用できるので、マイクとの距離が遠くて音がとれない人が少なく、非常に音質が良いと好評でした。
ミニプラグを使っての連結もかんたんで、ACアダプタもついていたので、設置もかんたんでした。購入も検討しています。ありがとうございました。
YAMAHA YVC-330 2連結セット(10名程度) よくあるご質問
[YAMAHA YVC-300]と[YAMAHA YVC-330]の違いについて教えてください
TV会議で[YAMAHA YVC-300]と[YAMAHA YVC-330]のどちらかを使用しようと考えております。
この2つの機材の違いを教えていただけますか?
[YAMAHA YVC-300]と[YAMAHA YVC-330]の違いについては以下のとおり
[YAMAHA YVC-300]と[YAMAHA YVC-330]の違いについては以下のとおりでございます。
まず、330は300のアップデート版であり、330については基本的な機能/性能はYVC-300をベースに、オープンスペースでのスピーカーフォンの使用を可能にするSoundCapモードを追加しています。また、残響抑圧はじめとする音声処理技術性能向上をはかっております。
その他、詳細につきましては下記メーカーFAQをご参照ください。
https://sound-solution.yamaha.com/support/uc/faq
何卒よろしくお願い申し上げます。
接続できませんでした。
接続方法をご確認ください。
設置方法としては、PCの近くに1台、遠くに1台といった形になるかと思います。
その場合、(近い方の端末はPCとUSBで接続されると思いますので)、遠方の端末には、USBケーブル&コンセントアダプタにて電源の供給をお願いいたします。
2.音声ケーブル接続の確認
本セットの音声ケーブルは、YAMAHA純正ではなく、サードパーティ製の黒いケーブルとなります。それぞれの端末とIN-OUT 、 IN-OUT で接続を行なうようお願いいたします。(INとIN、OUTとOUTではございません)
YVC-1000を保有していますが、会議が重なった際にお借りしています。
10名程度の会議室ならばこの2連結で充分です。
接続も簡単で品質も充分。
ただ、音声ケーブル2本を、それぞれIN-OUTと接続しなくてはいけないのですが、2本とも同じ黒ケーブルなので区別しづらく面倒です。
シールを貼るとか、色別できるケーブルなどにしていただけると些細なストレスもなくなり尚良いと思います。