映像の力を信じる、すべてのクリエイターへ
本格的な映画から小規模制作のコンテンツまで、幅広い領域の映像クリエイターに
シネマの印象的な映像表現を提供する、映像制作用カメラ商品群Cinema Line(シネマライン)。
この新たなカメラ商品群のデザインコンセプトの策定から、最新モデルであるFX6とFX3のプロダクトデザイン、
さらにCinema Line全体のコミュニケーションデザインまで、その一連のデザインストーリーを紹介します。
結論から言えばまず操作がとても簡単
その上、ファインダーも無いため本体がコンパクトで取り回しがしやすく
ボタン配置も使いやすくとても満足しています。
今回、屋内のインタビュー撮影のためそこまで長尺で動画撮影をしていたわけではありませんが、
冷却ファンがついている安心感は他のαシリーズでは変え難いですね。
4Kで撮影していても本体も軽くあったかくなる程度で熱暴走は一切なし。
動画撮影としてはとてもありがたいと思いました。
あとズームレバーが用意されているのもありがたいですね。
割り当てれば済む話ですが、レンタルだとその都度割り当てるのも少し面倒で、、、
それが初めから設定されているのはとてもありがたいと実感しました。
NDフィルターが内蔵されてないなど気になることも多少はありますが、
ミラーレスで動画撮影ならおすすめの一つだと今回感じました。
次回レンタルする際もおそらくFXシリーズを借りると思います。
大変参考になるレビューをありがとうございます。
SONY FXシリーズ(シネマライン) 動画撮影に特化されておりますので、
動画撮影をされる方のニーズを掴んだ製品になっていると思いますので
今後もこちらのシリーズに関連したアクセサリーなどを追加してまいりますので、引き続きよろしくお願いします。
今後購入に向けてお試し導入してみました。
使い方などはyoutuberなどを参考にして設定しましたが、取り込み編集作業に少々手間がかかるかもしれません。
その分映像はとてもきれいなのですが、通常複数台マルチで撮影している身としてはどちらを取るかが悩みどころです。
アルカスイスのプレート(1ネジ)だけでは前後に動いて不安のため、リグを組むことが必要ですね。そうなると追加費用などかかってしまいますが...
これ系を使う人は当然の出費ですね。
今後AX700を取るかこちらを取るか検討します。
非常に高価な機材のお試しでレンタルいただきありがとうございます。
ご自身に合う機材をお試しいただき良いお買い物ができることをお祈りします。
またよろしくお願いします。
河原でのロケで映像を撮りました。
さすがFX3で初めての利用でしたが、非常に使いやすく、
シネマラインなだけあって良い描写力でした。
メイキングで静止画も撮りましたが、それもよかったです。
まだまだ引き出しがありそうなので、また借りて、いろいろなものを撮ってFX3の機能を引き出したいと思わせてくれました。
SONY FX3 / SONY FE 24-240mm F3.5-6.3 OSSのセットをご利用いただき、ありがとうございます。
河原でのロケで映像を撮られたとのこと、素晴らしいですね。FX3の初めての利用でしたが、非常に使いやすく、シネマラインなだけあって素晴らしい描写力を発揮してくれたとのお言葉、とても嬉しいです。
また、メイキングで静止画も撮影されたとのこと、良い結果が得られたようで何よりです。
FX3にはまだまだ引き出しがありそうで、さまざまなシーンや被写体を撮影してその機能を引き出していきたいと思わせてくれましたね。
今後もお客様の創造性を引き立てる機材を提供し続けることをお約束いたします。
またのご利用を心よりお待ちしております。ありがとうございました。