Bose S1 Pro+ wireless PA システム レンタル

レンタル価格

5,280円 /日 (税込)×日数

240 ポイント(5%)×日数

  • 3日以上レンタル価格

    3,520円 /日 (税込)×日数

    160 ポイント(5%)×日数
  • 7日以上レンタル価格

    2,640円 /日 (税込)×日数

    120 ポイント(5%)×日数
レンタル数量を選ぶ
レンタル期間を選ぶ
本日店頭受取 19:00 まで可能

【在庫数割合】
 店頭受取時のご参考までに
レンタル開始日
レンタル終了日
お届け先:

レンタル開始日を選択してください

エラー
日付下の数字は在庫数です。
1日レンタルの場合、開始日をクリックしたあと、終了日として同日をクリックしてください。
「23区限定」マークは東京23区への配送のみお申し込みいただける日付です。他の地域への配送はできませんのでご注意ください。
※ ただいまのお時間、店頭受取は行っておりません。店頭受取の時間を過ぎている場合と、本日の店頭受取数が一定数に達したためです。明日以降の店頭受取になります。
( 受付再開予定:6月26日 14時〜 )

選択内容

レンタル日数
○○
商品受取日
○○○○○○日()到着
(北海道・九州・沖縄・離島を始め、配送に2日以上かかる地域においては当日受取りになることもあります。詳しくはお問い合わせください。また、沖縄県への発送については、バッテリー単体、バッテリーを含む商品の発送はできませんのでご注意ください。) ※注文日翌日を利用開始日に指定した場合、利用開始日当日の受取となります。
利用期間
○○○○○○日()〜
○○○○○○日(
Options
Product options
友達紹介プログラムは会員専用の機能です。

Bose S1 Pro+ wireless PA システムと一緒にレンタル・購入されています

Bose S1 Pro+ wireless PA システムの関連商品

Bose S1 Pro+ wireless PA システムの商品説明

BOSE S1にはファンタム電源がないためコンデンサーマイクは使用できません。

ファンタム電源が必要なお客様は[JBL EON ONE Compact]をご検討ください。

BOSE S1 Pro+ 

S1 Pro+は、 ミュージシャンや PA エンジニア、 企業や学校、 自治体のご担当者も簡 単に使用できる小型 PA スピーカーです。 マイクや楽器、 Bluetooth デバイスを直接 接続できる 3ch ミキサーを搭載し、 チャンネルごとに Tone EQ やリバーブ、 OLED ディスプレイを装備。 さらに、 Bose Music アプリでワイヤレス操作も可能です。 6.5 kg という軽量設計と人間工学に基づく持ち運びやすいハンドル。 充電式リチウムイオ ンバッテリー搭載で電源の取れない場所でも最大 11 時間の連続再生を実現します。

テーブル設置、 床置き、 モニター使用、 スタンド設置 (35 mm径) にも対応し、 どのポ ジションでも Auto EQ がスピーカーの傾きや設置状況を感知して、 自動でパフォー マンスを最適化します。 さらに、 オプションのワイヤレストランスミッターを使えば、 お 気に入りのダイナミックマイクや楽器をすぐにワイヤレス接続できます。 トランスミッ ターを収納する専用ドックも装備し、 挿入するだけで充電とペアリングが行われます。 S1 Pro+は、 自宅で街でイベント会場で圧倒的な利便性とパフォーマンスを発揮する オールインワン PA システムです。

WORK & PLAYの完璧なミックス

統合された3チャネルミキサーと旧モデルよりも優れたオーディオパフォーマンスを備えた、ボーズでもっともパワフルなBluetoothスピーカーをお楽しみください。お友達が歌を披露したい気分になったら、マイクを接続するだけでカラオケパーティーもお楽しみいただけます。

気分で場所を選べる 自由な 音楽体験

持ち運びに便利なハンドル付きで、自動車から道路際まで、そしてパーティー会場まで簡単に持ち運べます。また、最大11時間の再生*が可能なバッテリー搭載PAシステムのため、長時間のメインイベントやアフターイベントにも対応できます。

最高の夜に必要なすべてを1つに

チャンネルごとの音量、高音、低音調節、ToneMatchプリセットアクセス、チャンネル1と2のリバーブ設定。その他にも複数の設置ポジションが可能で、OLEDディスプレイは方向に合わせて自動で回転します。

持ち運べるオーディオエンジニア

このプロフェッショナルBluetoothスピーカーは、Bose Musicアプリで操作することができ、ToneMatchプリセットライブラリへのアクセスとBluetooth接続の確認も可能です。

仕様

音声入力 XLR/TRS(Combo) × 2/Bluetooth接続/3.5mm(L/R) × 1
電池寿命 ‎11 Hours
付属コンポーネント ‎リチウムイオンバッテリー, AC電源ケーブル
商品の重量 ‎6.5 キログラム
防水性あり ‎FALSE
電池付属 ‎いいえ
その他 機能 ‎ワイヤレス
製品サイズ ‎27.9 x 24 x 33.2 cm; 6.5 kg
外形寸法 35mm
音声出力 TRS × 1

 

Bose S1 Pro+ wireless PA システムの付属品

名称数量
Bose S1 Pro+本体 Bose S1 Pro+本体  × 1
電源コード(1.9m) 電源コード(1.9m)  × 1
ステレオミニ(オス)-XLR(オス)CMX222(2m) ステレオミニ(オス)-XLR(オス)CMX222(2m)  × 1
変換アダプター 変換アダプター  × 1
スピーカーカバー スピーカーカバー  × 1
  • Bose S1 Pro+本体×1
  • 電源コード(1.9m)×1
  • ステレオミニ(オス)-XLR(オス)CMX222(2m)×1
  • 変換アダプター×1
  • スピーカーカバー×1

 

 

Bose S1 Pro+ wireless PA システム レンタルのレビュー

総合評価 ☆☆☆☆☆ (0件)

100文字以上のレビューを書いて頂くと、500ポイント差し上げるキャンペーン中!
是非ご記入をお願い致します。
レビューを書いて500ポイント

Bose S1 Pro+ wireless PA システム よくあるご質問

Q
Bose Sub1/Sub2ベースモジュールなどの外部サブウーファーを、S1 Pro+ Wireless PA Systemに接続できますか?

Bose Sub1/Sub2ベースモジュールなどの外部サブウーファーを、S1 Pro+ Wireless PA Systemに接続できますか?

A
Bose S1 Pro+ Wireless PA SystemのサブEQはどのパワードサブウーファーでも使用できます

サブEQはどのパワードサブウーファーでも使用できますが、最適なパフォーマンスを得るには、Bose Sub1またはSub2 Powered Bass Moduleをお勧めします。S1 Pro+はサブEQ設定を搭載しており、パワードサブウーファーをシステムのLINE OUT端子に接続するセットアップシナリオでシステムEQを最適化するためのクロスオーバー設定です。サブEQを有効にすると、無効にするかシステムの電源をオフにするまで有効のままになります。


Bose Sub1またはSub2 Powered Bass Moduleにシステムを接続する方法については、Bose Sub1およびSub2 Powered Bass Moduleの取扱説明書をご覧ください。ボーズ ポータブルPAサポートセクションへアクセスし、ご確認ください。

Q
S1 Pro+ PA Systemには拡張用のアナログオーディオ出力がありますか?

S1 Pro+ PA Systemには拡張用のアナログオーディオ出力がありますか?

A
はい。出力があります。

はい。S1 Pro+ PA Systemには、マスターミックスを他のS1 Pro+やオーディオコンソールに送る、ラインレベルのXLRバランス出力端子が装備されています。

Q
S1 Pro+ Systemのチャンネル数を教えてください。

S1 Pro+ Systemのチャンネル数を教えてください。

A
3つです。S1 Pro+ Systemには、マイク拡声または音楽演奏用に設計された、全機能を搭載したチャンネルが2つあります。

3つです。S1 Pro+ Systemには、マイク拡声または音楽演奏用に設計された、全機能を搭載したチャンネルが2つあります。また、Bluetoothストリーミングまたは1/4インチTRSと3.5 mmソースから入力される、録音音源専用のチャンネルが1つあります。

Q
ステレオ出力の楽器や機器を活用する方法を教えてください。

ステレオ出力の楽器や機器を活用する方法を教えてください。

A
1台のS1 Pro+ PA Systemで、2つのチャンネルを組み合わせて、1台のスピーカーで会場全体をカバーできます。

1台のS1 Pro+ PA Systemで、2つのチャンネルを組み合わせて、1台のスピーカーで会場全体をカバーできます。ステレオでの再生が必須となる楽器または録音素材に対しては、S1 Pro+ Systemを2台使用して、ステレオのサウンドを出力します。

Q
Bose S1 Pro+ Wireless PA Systemは他のPAシステムと何が違うのですか?

Bose S1 Pro+ Wireless PA Systemは他のPAシステムと何が違うのですか?

A
Bose S1 Pro+ Wireless PA Systemには、3つの大きな違いがあります


  1. S1 Pro+は究極のオールインワンPAシステムです。
  2. フロアモニター、練習用のアンプ、メインミュージックシステムとしても使用できます。
  3. Auto EQにより設置ポジションに合わせて、最適なサウンドをお届けします。3チャンネルミキサー、リバーブ、Bluetooth®ストリーミング、さらに一体型のワイヤレスレシーバーを備えたS1 Pro+は、どこでもすぐに使えるPAです。
Q
Bose S1 Pro+ Wireless PA Systemのインサートモードとは何ですか?また、どうやって使用しますか?

Bose S1 Pro+ Wireless PA Systemのインサートモードとは何ですか?また、どうやって使用しますか?

A
1/4インチ (6.35 mm) TRSチャンネル入力が直列チャンネルインサート (エフェクトループとも呼ばれる) になります。)

「Insert」が「Auto」に設定されているチャンネルにワイヤレストランスミッターを接続すると、1/4インチ (6.35 mm) TRSチャンネル入力が直列チャンネルインサート (エフェクトループとも呼ばれる) になります。インサートケーブルでエフェクターやペダルを入力に接続し、楽器やマイクをワイヤレスで使用できます。


注:


チャンネルインサートにエフェクターを接続するには、インサートケーブル (1/4インチまたは6.35 mm TRS - デュアル 1/4インチまたは6.35 mm TS) が必要です。インサートケーブルはお近くの楽器販売店などでお求めになれます 

ワイヤレストランスミッターがチャンネルに接続されているときに、標準 1/4インチ (6.35 mm) ケーブルで楽器やその他のオーディオソースを入力に接続しないでください。接続すると、有線と無線の両方のソースから音声が再生されなくなります。

Q
S1 Pro+はどのように設置するのがベストですか?

S1 Pro+はどのように設置するのがベストですか?

A
Bose S1 Pro+ Wireless PA Systemは、4つの異なるポジションで動作し、用途に合わせて異なるセットアップを行うことが可能で

さまざまな使用を想定したS1 Pro+ Systemは、4つの異なるポジションで動作し、用途に合わせて異なるセットアップを行うことが可能です。


テーブルの上

テーブルなどの高さのある設置面にS1 Pro+を設置します。すべてのオーディエンスにクリアなサウンドが届きます。豊かな低域、きれいに伸びた高域、このレンジ感がオーディエンスの心をつかみます。


後ろに傾ける

聴衆との距離が近い演奏では、S1 Pro+を後ろに傾けます。聴衆に対して音の妨げにならないように、スピーカーの横に立つか座るようにすると、最適なサウンドを届けることができます。


モニターモード

S1 Pro+をパーソナルフロアモニターとして使用するには、地面に水平に置き、演奏者の前方に向けます。スピーカーを横向きにして傾けます。選択したモードに合わせて、ボーズのロゴを反時計回りに回転させてください。


スピーカースタンド

一般的なPAスピーカーとして使用するには、1台または2台のS1 Pro+をスピーカースタンド (別売) にセットします。

Q
S1 Pro+ Wireless PA Systemはステージのどこに設置するのがよいのでしょうか?

S1 Pro+ Wireless PA Systemはステージのどこに設置するのがよいのでしょうか?

A
S1 Pro+ Wireless PA Systemは、難しい条件はなく、自由に設置していただけます

S1 Pro+ Multi-Position PA Systemの設置場所についての難しい条件はなく、自由に設置していただけます。聴衆と演奏者の双方にとって最適なサウンドを生み出すには、システムを演奏者の真後ろ、または斜め後ろに設置します。

Q
S1 Pro+内蔵のユニバーサル電源はどんなコンセントでも使えますか?

S1 Pro+内蔵のユニバーサル電源はどんなコンセントでも使えますか?

A
はい。ご利用いたけます。

はい。S1 Pro+にはユニバーサル電源を内蔵しており、コンセントの電圧が100 V~240 Vの範囲にある地域でお使いになれます。購入された地域で適切にお使いいただける電源ケーブルが、製品梱包箱に同梱されています。

Q
Bose S1 Pro+ Wireless PA Systemは、どのようにセットアップすればよいですか?

Bose S1 Pro+ Wireless PA Systemは、どのようにセットアップすればよいですか?

A
Bose S1 Pro+ Wireless PA Systemは、用途に合わせて製品の置き方を選択してください

Bose S1 Pro+ Wireless PA Systemは、用途に合わせて製品の置き方を選びます

  1. AC電源コードを接続するか、バッテリーを装着します
  2. システムの電源を入れて、ボリュームを調整します
  3. オプションのワイヤレストランスミッターのアクセサリーを使用して、ケーブルまたはワイヤレス接続で音声ソースに接続します。ギターまたはマイクを使う場合は、ToneMatchスイッチを適切な位置に設定し、Bose Musicアプリを使ってさらに調整を行います
Q
Bose S1 Pro+ Wireless PA Systemのデュアルワイヤレスストリーミングとは何ですか?

Bose S1 Pro+ Wireless PA Systemのデュアルワイヤレスストリーミングとは何ですか?

A
本システムと互換性のある別のBoseシステムのBluetoothオーディオをデュアルモノラルまたはステレオで同時に再生できる機能です

Bose Musicアプリのデュアルワイヤレスストリーミング機能により、本システムと互換性のある別のBoseシステムのBluetoothオーディオをデュアルモノラルまたはステレオで同時に再生できます。このオプションは設定メニューから設定できます。


対応するシステムは次のとおりです。

  • Bose S1 Pro+ Wireless PA System
  • Bose L1 Pro8およびL1 Pro16 Portable Line Array System
  • Bose L1 Pro32 Portable Line Array

システムは今後も随時追加される予定です。

Q
Bose S1 Pro+ Wireless PA SystemのAuto EQとはどのような機能ですか?

Bose S1 Pro+ Wireless PA Systemは他のPAシステムと何が違うのですか?

A
Bose S1 Pro+ Wireless PA Systemは、向きを検知し、Auto EQがそれぞれに合った音質に自動調整する機能です

内蔵のセンサーがS1 Pro+ Multi-Position PA Systemの向きを検知し、Auto EQがそれぞれに合った音質に自動調整します。置き方を変えると、新たにその向きに対して音質を自動調整、常に最適なサウンドをお届けします。

Q
S1 Pro+ Systemは、T4S/T8S ToneMatch Mixerと一緒に使えますか?

S1 Pro+ Systemは、T4S/T8S ToneMatch Mixerと一緒に使えますか?

A
はい。ただし、動作させるにはユニバーサル電源アダプター (ToneMatch電源アダプター) が必要です。

はい。ただし、動作させるにはユニバーサル電源アダプター (ToneMatch電源アダプター) が必要です。ボーズの最先端の音質調整ライブラリへのアクセス、フルセットのスタジオ品質のエフェクトとダイナミクスのプロセッシング、入出力の拡張、これらを必要とする音楽の演奏には、ToneMatch Mixerがお勧めです。


T4S/T8S ToneMatch MixerをS1 Pro+ Multi-Position PA Systemと使うときは、ToneMatch Mixerのマスター出力をS1 Pro+ Systemの入力1または2に接続して使います。ToneMatch Mixerのマスターレベルを50%以上に設定し、S1 Pro+の入力ボリュームを操作して必要な音量に調整します。

Q
内蔵ToneMatchプロセッシングのメリットは何ですか?

内蔵ToneMatchプロセッシングのメリットは何ですか?

A
音源が持つ音の特質を最大限に生かしたサウンドを引き出すことができます。

アコースティックギターやハンドヘルド型ダイナミックマイクに対して、ToneMatchプロセッシングにより最適なイコライゼーションが適用されることで、その音源が持つ音の特質を最大限に生かしたサウンドを引き出すことができます。

Q
S1 Pro+ Wireless PA Systemのライブストリーミングモードとは何ですか?

ライブストリーミングモードとは何ですか?

A
オンラインのオーディエンスに向けてライブ演奏したり、パソコンのデジタルオーディオワークステーション (DAW) に直接音声を録音する機能

ライブストリーミングモードに設定してUSB-C®ケーブルでパソコンと接続すると、システムがオーディオインターフェイスとして認識されるようになります。この設定により、オンラインのオーディエンスに向けてライブ演奏したり、パソコンのデジタルオーディオワークステーション (DAW) に直接音声を録音することができます。


ライブストリーミングモードを有効にすると、システムはチャンネル1、2、3のデュアルモノラルミックスを接続されたパソコンに送ります。このモードでは、チャンネルの音量操作ボタンがミキサーのフェーダーのように動作します。チャンネル操作ボタンまたはBose Musicアプリでチャンネルの音量を調節すると、パソコンに送信されるミックスの中でそのチャンネルのレベルが調節されます。


チャンネル3にはモニター音量のコントロールも表示されるので、パソコンのミックスに影響を与えることなく、システムスピーカーのマスターボリュームを調節できます。ライブストリーミングモードを有効にすると、無効にするかシステムの電源をオフにするまで有効のままになります。

Q
S1 Pro+は防水設計ですか?

S1 Pro+は防水設計ですか?防滴設計ですか?

A
S1 Pro+は防水設計、防滴設計ではありません。

S1 Pro+は防水設計、防滴設計ではありません。水濡れによる故障は、補償サービス(パンダケア)の対象外です。水濡れによる故障の場合は全額修理代の負担が必要になりますので、注意してください。

Q
Bose S1 Pro+ Wireless PA Systemは他のPAシステムと何が違うのですか?

Bose S1 Pro+ Wireless PA Systemは他のPAシステムと何が違うのですか?

A
Bose S1 Pro+ Wireless PA Systemは、3チャンネルミキサー、リバーブ、Bluetoothストリーミング、さらに一体型のワイヤレスレシーバーを備えたオールインワンのPAシステムです

S1 Pro+は究極のオールインワンPAシステムです。フロアモニター、練習用のアンプ、メインミュージックシステムとしても使用できます。Auto EQにより設置ポジションに合わせて、最適なサウンドをお届けします。3チャンネルミキサー、リバーブ、Bluetooth®ストリーミング、さらに一体型のワイヤレスレシーバーを備えたS1 Pro+は、どこでもすぐに使えるPAです。

Q
Bose S1 Pro+ Wireless PA Systemにおいて、Bose Musicアプリは、S1 Pro+にはどのように機能しますか?

Bose S1 Pro+ Wireless PA Systemにおいて、Bose Musicアプリは、S1 Pro+にはどのように機能しますか?

A
システムのリモート操作やシステム設定の管理を行ったり、ToneMatchプリセットのカスタマイズ、チャンネルとリバーブのミュート、保存されたシーン、デュアルワイヤレスストリーミングなどの専用機能へのアクセスが可能

このアプリを使用して、システムのリモート操作やシステム設定の管理を行ったり、ToneMatchプリセットのカスタマイズ、チャンネルとリバーブのミュート、保存されたシーン、デュアルワイヤレスストリーミングなどの専用機能へのアクセスが可能です。別のボーズ製品用のBose Musicアプリアカウントを既に作成してある場合は、「既存のアカウントにサウンドバーを追加する」を参照してください。

Q
S1 Pro+ Multi-Position PA SystemはモバイルDJ向けに設計されていますか?

S1 Pro+ Multi-Position PA SystemはモバイルDJ向けに設計されていますか?

A
S1 Pro+ Multi-Position PA SystemはモバイルDJ向けに設計されています

はい。ポータブル性能を高め、セットアップが容易で、プロフェッショナルな高品質サウンドを生み出すS1 Pro+ Systemは、小型PAシステムとしてさまざまなシーンでその真価を発揮します。DJイベント、コミュニティやスポーツのイベント、ビジネスプレゼンテーションなど、高性能で使いやすいPAが求められるすべてのシーンのために設計されています。


S1 Pro+はBluetoothストリーミングに対応しており、ボタン1つでペアリングすることができます。1/4インチTRS入力と3.5 mm入力により、DJミキサー、ノートパソコン、CDプレーヤー、その他の小型オーディオ機器を有線で接続することも可能です。ダイナミックハンドマイクをどちらかのマイク / 楽器入力に接続すれば、すぐにマイクを使えます。


DJイベントでは、S1 Pro+ Systemを2台使い、ステレオでパフォーマンスすることをお勧めします。大規模DJイベントでは、さらにS1 Pro+ Systemを追加してサテライトシステムとして使用すると便利です。

Q
Bose S1 Pro+ Wireless PA Systemの内蔵ToneMatchプロセッシングのメリットは何ですか?

Bose S1 Pro+ Wireless PA Systemの内蔵ToneMatchプロセッシングのメリットは何ですか?

A
Bose S1 Pro+ Wireless PA Systemは、音源が持つ音の特質を最大限に生かしたサウンドを引き出すことができます。

アコースティックギターやハンドヘルド型ダイナミックマイクに対して、ToneMatchプロセッシングにより最適なイコライゼーションが適用されることで、その音源が持つ音の特質を最大限に生かしたサウンドを引き出すことができます。

Q
S1 Pro+ Wireless PA Systemは、L1 Systemと一緒に使用することができますか?

S1 Pro+ Wireless PA Systemは、L1 Systemと一緒に使用することができますか?

A
はい。すべて、同じステージ上で組み合わせて一緒に使うことができます。

はい。すべて、同じステージ上で組み合わせて一緒に使うことができます。L1 CompactとL1 Model II Systemは、S1 Pro+よりも長いラインアレイを持ち、S1 Pro+の小さなアレイよりも音量の落ち込みを抑えてより遠くまで音を届けることができます。

お問い合わせ

内容によっては回答をさしあげるのにお時間をいただくこともございます。
また、休業日は翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。

問い合わせ種類 必須
名前 必須
名前(フリガナ)
メールアドレス 必須
電話番号
問い合わせ内容 必須

PANDASTUDIOレンタル ご利用方法

登録料金、年会費無料。3分で登録申請が完了。
パンダスタジオレンタルご利用方法 送料決済方法について 5,500円以上で往復送料無料 パンダスタジオレンタルご利用方法 手続きの流れ パンダスタジオレンタルご利用方法 在庫数,見積書,請求書,納品書,領収書,受取日,返却日 パンダスタジオレンタルご利用方法 ご利用期間の前日に届き、レンタル終了日の翌日午前中に改修
  • カテゴリーから選ぶ
  • メーカーから選ぶ
  • 用途から選ぶ
メーカーから選ぶ
ページトップへ
商品名
レンタル価格
¥ /日 (税込)
利用期間を選択してください
※日付下の数字は在庫数です。
※1日レンタルの場合、開始日をクリックしたあと、終了日として同日をクリックしてください。
※「23区限定」マークは東京23区への配送のみお申し込みいただける日付です。他の地域への配送はできませんのでご注意ください。
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
エラー

レンタル開始日を選択してください

レンタル日数 4
利用期間
2018年11月24日(月)2018年11月27日(木)
カートをみる
数量: (在庫: