ミキサー・オーディオインターフェイス販売

ミキサー・オーディオインターフェイスの販売商品の人気ランキング
8668: Blackmagic Design ATEM Television Studio HD8 ISO(ラックケース付き)

8786: Blackmagic Design ATEM Television Studio 4K8

8773: Roland VR-6HD AVミキサー

1019: ROLAND パーソナルミキサー M-48

7796: Roland SR-20HD ダイレクトストリーミング AV ミキサー

221: Roland VR-4HD AV MIXER

3278: BEHRINGER ADA8200 ULTRAGAIN DIGITAL ADATコンバーター / 8chマイクプリ

535: ZOOM H6 / APH-6 / SGH-6 ハンディーレコーダー セット

195: BEHRINGER XENYX 1204USB アナログミキサー

6379: ZOOM F2-B ( フィールドレコーダー)

ミキサー・オーディオインターフェイスの販売商品のサブカテゴリー
eラーニング関連製品のミキサー・オーディオインターフェイス販売商品一覧
ミキサー・オーディオインターフェイスのレビュー
-
★★★★★
大坂和正
-
★★★★☆
マーク思ったよりもハウリングを止めてくれます!
- 性能が満足
ライブモードで使うと、ハウリングがおきると、少しスピーカーからでてしまいますが、一度ハウリングがおきた周波数は自動で減衰してくれて記憶してくれます。
事前のリハーサルで一通り試しておけば、ほぼハウリングがおきないようにしてくれました。
今後、ハイブリッド配信時には、レンタルして入れようと思います!パンダスタジオからの返答dbx AFS2をご利用いただき、効果がしっかり感じられたようで何よりです!
ライブモードでの使用でも、自動で周波数を減衰してくれる機能が役立ったようですね。ハイブリッド配信の際にも、ぜひご活用ください。
何か他にもお困りごとがあれば、いつでもお知らせください。お手伝いさせていただきます!
-
★★★★★
にっくハウリング防止に
- とても満足
- 性能が満足
- 操作が簡単
- また借りたい
メイン卓とパワー卓の間に噛ませました。
メイン卓には、ワイヤレスマイク4本、ワイヤレスピンマイク4本(これがハウリングのおおもと)、ZOOM参加者の音声 というモノラルミックス。パワー卓では、このマイク系のものとBGMをミックスして会場出力。
BGMはうっすら入っている感じだったので、今回はメイン卓とパワー卓の間で、モノラル使用。
ハウリングのおおもとのピンマイクが毎回運営時に、フェーダー&ゲインの戦いだったのですが、今回は、ある程度アゲアゲで設定したので、ほぼハウリング無しの環境を作れました。
ちょっと来たかなってときもリアルタイムのハウリング防止が動き、運営がとても楽になりました。
本来パワー卓のとこで音作りしてから(パワーアンプ前)の使用だとは思いますが、予定通りの動きをしてくれました。
パワーアンプ新調する際はセットで購入しようと思った次第です。レンタルして試せてよかったです。パンダスタジオからの返答コメントありがとうございます。
とても満足いただきましたようで、なによりです。はい。買う前にレンタルでお試しいただくと、不要な買い物が避けられるので良いかと思います。
今後とも、よろしくお願いいたします。
音響設備のない玄関ホールでのPAで使用しました。
操作も簡単で満足です。
レンタルの手続きも終始わかりやすく、借用機材チェック表もあり助かりました。
また借りたいです。
この度はパンダスタジオレンタルをご利用頂き誠にありがとうございます。弊社サービス、商品の操作性をご評価いただけた事とても嬉しく思います。またのご利用をお待ちしておりまます。