Kenko 三脚 3段 3ウェイ雲台 クイックシュー式 ZF-300WSH 3つの特徴
- Kenkoは、カメラ関連のアクセサリーで知られるブランドで、特にフィルターやレンズ、三脚などの製品を手がけています。
- 三脚の脚部が3段階に伸縮可能で、撮影の高さや角度を調整したい場合に便利です。
- 三脚の頭部には3ウェイ雲台が搭載されており、左右のパンニング、上下のチルト、カメラを縦向きにするためのローテーションの3つの動きを独立して行うことができます。
Kenko 三脚 ZF-300WSH スマホホルダー付き 3段 クイックシュー式 最大搭載重量2kg
「ZF-300 WSH/ZF-400 WSH」は、カメラ・ビデオカメラとスマホに対応する、三脚のベーシックモデルです。三脚としての必要な機能はすべて備えていますので、三脚をお持ちでない方の最初の一本としてオススメです。
ビデオカメラやカメラはそのまま取り付けられるのはもちろん、付属のスマホホルダーを使用すれば、スマートフォンを固定することもできます。
雲台は、3軸のひとつずつを調整することができる3ウェイ方式を採用。 高さの微調整ができるギア式のエレベーターも搭載しています。
また、カメラの着脱に便利なクイックシュー式なので、機材を素早く着脱できます。
【製品仕様】
全高:1,320mm
縮長:515mm
重量:1,060g
脚固定方式:レバーロック式
最大機材搭載重量:2kg
脚最大パイプ径:19mm

クランクを回すことで、エレベーターを上下に動かせる。可動範囲は27cm。
三脚を開いてセットしてしまった後でも、可動範囲内で高さの微調整が可能だ

撮影スペースが広く取れない場合には、脚を狭めても使用できる。※狭める場合は転倒に十分な注意が必要

脚の先端には斜めにカットされたゴム製の石突が付いており、地面をしっかり捉えて滑りにくい。

スマホホルダーを使用しなければ、一眼レフカメラやデジタルカメラにも対応する。クイックシュー式で素早いセットが可能。

最大132cmの高さまで伸ばせる三脚
さまざまな撮影シーンに対応
三脚の高さは、50cm~132cmの間で伸縮できるから、ローアングルからハイアングルまで、さまざまな撮影シーンに対応可能。写真のモデル(身長175cm)では、すべて伸ばすと胸あたりのアングルから撮影ができる。
スマートフォンアダプター付き
カメラやビデオがそのまま取り付けられるのはもちろんのこと、スマートフォンホルダーが付属するからスマホでの撮影も可能だ。元々カメラ用の三脚だから安定感は抜群。
脚が2m弱と長く、高いところからの撮影にも使い勝手が良かったです。固定もしっかりされておりとても満足しています。