NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR
- 望遠領域の広いズーム範囲と高い手ブレ補正(VR)効果。
- 幅広いシーンに対応するDXフォーマット望遠ズームレンズ
中望遠50mmから望遠250mmまで※1と望遠領域を広くカバーし、 5.0段(CIPA規格準拠)※2の高い手ブレ補正効果を発揮する光学式VR機構を内蔵。
旅行先やアウトドアライフ、スポーツ観戦などの多様なシーンで、近づけない被写体や目立たせたい被写体を大きく写せる、離れたところから子供たちや動物などのカメラを意識しない自然な表情が撮れるなど、手ブレを気にせずに、望遠効果を活かした撮影が可能です。
- Z 7 / Z 6でお使いの場合は最新のファームウェアにバージョンアップしてください。
- 本レンズを装着するとカスタムメニュー[シャッター方式]の[メカニカルシャッター]は選択できなくなり、[オート]または[電子先幕シャッター]のみが選択可能となります。
※1 画角は35mm判(FXフォーマット)換算で75-375mmレンズの画角に相当。
※2 APS-Cサイズ相当(DXフォーマット)の撮像素子を搭載したカメラを使用し、カメラの手ブレ補正機能を[ノーマル]にしているとき。最も望遠側で測定。
製品特長
多様なシーンに対応する高い汎用性
中望遠50mmから望遠250mmまで※と、望遠領域を広くカバーするズーム範囲。旅行先やアウトドアライフ、スポーツ観戦などの多様なシーンで望遠撮影が楽しめます。最短撮影距離が広角端でわずか0.5 m、望遠端で1 mと短く、望遠ズームレンズでありながら被写体にぐっと近づいて撮影できます。また、AF駆動にはSTM(ステッピングモーター)を採用しており、カメラのAF性能と相まってピント合わせが静かで素早く、さらに画角変化も少ないため快適なピント合わせができます。
画角は35mm判換算で75-375mmレンズの画角に相当。

思い切って近づいて撮れる短い最短撮影距離
望遠ズームでありながら、広角端の最短撮影距離はわずか0.5 mの短さ(望遠端では1 m)。クローズアップのように、被写体に思い切って近づき、大きく撮影できます。

動画撮影との相性がよい高い静音性・操作性
レンズの駆動音や操作音が動画に入りにくい高い静音性
STM(ステッピングモーター)を採用したAF機構および絞り機構で各駆動音を静音化を実現。また、動画撮影時の操作音に配慮してコントロールリングをクリックレスとしており、音を立てたくないシーンで操作音や駆動音の少ない動画が撮影できます。
ピントや明るさがゆっくりと滑らかに変化する映像が得られるスムーズな操作感
ズームリング、コントロールリングともにクリックレスの滑らかな操作感を実現。コントロールリングには、フォーカス(M/A)※1、ISO感度※2、絞り値、露出補正のいずれかの設定機能を割り当てることができ、滑らかで静粛な撮影操作が可能です。
- AF時にコントロールリングの操作でただちにMFに切り換える機能
- Z 7 / Z 6の場合、ファームウェアをVer.2.1以降にバージョンアップする必要があります。

フォーカスブリージングを効果的に抑制
ピント位置の移動に伴って画角が変化するフォーカスブリージングを効果的に抑制。ピント位置を手前へ、あるいは奥へと移動させても画角変化を伴わない、自然な映像が得られます。
映像の明るさの変化を自然に見せる絞り制御
電磁絞り機構を採用しており、滑らかでチラつきにくい絞り制御を実現。明るさの変化を自然に描写した映像が得られます。
高い携行性と機動性
光学性能を損なうことなく収納時のレンズ全長を短縮する沈胴機構を採用した、コンパクトな望遠ズーム。持ち疲れも少なく、旅行にも気軽に持っていけます。また、ズームリングの回転操作だけで沈胴/沈胴解除ができるボタンレスを採用しているため、突然のシャッターチャンスにも素早く対応できます。
高い利便性
防塵・防滴に配慮した設計
埃や水滴の侵入を防ぐシーリングをレンズ鏡筒の可動部分をはじめとする随所に施した、防塵・防滴※に配慮した設計です。
- 防塵・防滴に配慮した設計となっておりますが、すべての条件で完全な防塵・防滴を保証するものではありません。
仕様表
型式 |
ニコン Zマウント |
焦点距離 |
50mm-250mm |
最大口径比 |
1:4.5-6.3 |
レンズ構成 |
12群16枚(EDレンズ1枚) |
画角 |
31° 30′-6° 30′(撮像範囲DX) |
焦点距離目盛 |
50、70、100、135、200、250mm |
ズーミング |
ズームリングによる回転式 |
ピント合わせ |
IF(インターナルフォーカス)方式 |
手ブレ補正 |
ボイスコイルモーター(VCM)によるレンズシフト方式 手ブレ補正効果:5.0段※CIPA規格準拠 VRモード:NORMAL/SPORT 三脚使用時ブレ補正:有り |
最短撮影距離 |
0.5 m(焦点距離50 mm)、0.52 m(焦点距離70 mm)、 0.58 m(焦点距離100 mm)、0.65 m(焦点距離135 mm)、 0.83 m(焦点距離200 mm)、1.0 m(焦点距離250 mm) |
最大撮影倍率 |
0.23倍 |
絞り羽根枚数 |
7枚(円形絞り) |
絞り方式 |
電磁絞りによる自動絞り |
最大絞り |
f/4.5(焦点距離50mm)、f/6.3(焦点距離250mm) |
最小絞り |
f/22(焦点距離50mm)、f/32(焦点距離250mm) |
アタッチメントサイズ (フィルターサイズ) |
62mm(P=0.75mm) |
寸法 |
約74mm(最大径)×110mm (レンズマウント基準面からレンズ先端まで、沈胴時) |
質量 |
約405g |