Hollyland Lark150 Duo 2.4GHzワイヤレスマイクシステム送信機2台 受信機1台(白)
- 送信機と受信機は非常に小型で、簡単に持ち運べます。
- 全世界で使用可能な2.4GHz帯を利用し、安定した中継を実現します。
- 2つの送信機を1つの受信機に接続することができ、2人の話者の音声を同時にキャプチャして録音できます。

【HOLLYVIEW-LARK 150】ワイヤレスイヤホンのよう、簡単に使えるワイヤレスマイク
Hollyland-LARK 150ワイヤレスマイクは、2つの送信機と1つの受信機を採用し、驚ぎの便利さや軽量を持つ全指向性のピンマイクです。一眼レフ、ビデオカメラ、スマホなどに対応し、幅広い互換性があり、よりクリアに安定して音声収録をしています。

「最大18時間の録音時間」
送信機本体が満充電の状態で、最大4.5時間の使用が可能です。受信機本体が満充電の状態で、最大7時間の使用が可能です。また付属の充電ケースを合わせて使えば、最大18時間分の連続再生が可能です(※使用時間は使用環境によって異なります)。
バッテリー充電時間
充電ケース:2.5H
受信機:2H
送信機:1.5H

「三つの音声収録モード」
モノラルモード:TX1とTX2から収録した音声を混ぜて左右チャンネルへ出力します。左右チャンネルの音声は同じです。
ステレオモード:TX1から収録した音声を左チャンネルへ出力します。TX2から収録した音声を右チャンネルへ出力します。左右チャンネルの音声が違います。
セーフティモード:TX1とTX2から収録した音声を混ぜて左チャンネルへ出力し、左チャンネルの音声を-6dBの状態で右チャンネルへ出力します。音声は同じですが、音量が違います。(録音中に音割れを防ぐためです。)

「ゲイン調整」
受信機のダイヤルで21段階のゲイン調整ができる、多くの録音環境に対応できます。(*ホワイトノイズが嫌いの方、マイクゲインを14-15を設定し、カメラの音量が最小に設定されてください。)

「クリックでミュートする」
TXとRXの両方でアクセス可能なマイクのミュート、RXに対応するミュートボタンをクリックするか、TXの電源ボタンをクリックしてピースをミュートできる、システム全体を簡単かつ完全に制御できます。

「リアルタイムに音声モニタリング」
Hollyland-LARK150は二つの3.5mm TRSポートがあり、LINE OUTポートが出力ポート、PHONESがモニタリングポート、PHONESポートから、リアルタイムに音声のモニタリングが可能となり、録音効果を確認しながら収録の調整を行うことができます。(*PHONESポートを出力に使う場合、電子ノイズが発生します。出力に必ずLINE OUTポートを使ってください。)

「安定的な長距離伝送」
さまざまな設置方法と着用方法がサポートされており、パワーオンスマート周波数選択機能と8,000回/秒の周波数ホッピングスペクトラム拡散(FHSS)無線信号送信方法によって、超低遅延で安定したワイヤレスオーディオ送信が提供します。

「デバイスとの幅広い互換性 」
受信機には3.5mm TRSオーディオ出力を搭載しており、付属の3.5mm TRRSケーブルや3.5mm TRSケーブルに合わせて使用することによって、カメラ、スマホ、PC、タブレット、ビデオカメラやレコーダーなど、3.5mm入力ポートを持つ機器に対応できます。
インターフェース
- TX:3.5MMオーディオ入力ポート
- 充電/アップグレード接点
- Rx:3.5mm TRS出力インターフェース
- 3.5mmヘッドセットインターフェース
- 充電/アップグレード接点
- 充電ケース:USBType -Cインターフェース
周波数帯域幅 2.4GHz AFH
内蔵マイク
- 極性パターン:全方向性
- 周波数応答:20Hz〜20KHz
ラベリアマイク
- 極性パターン:全方向性
- 周波数応答:20Hz〜20KHz
参照オーディオ入力レベル -65dBV
最大入力音圧レベル 100dB SPL(1KHz @ 1m)
ダイナミックレンジ 100dBA
ポーラーパターン 全方向性
音声出力レベル変更範囲 21-安全:45dB
送信遅延 <5ms
バッテリーモード
- TX:200MAh(0.76Wh)
- RX:530mAh(1.96Wh)
- 充電ケース:3500mAh(12.7Wh)
バッテリー寿命
- TX:約4時間
- RX:約7.5時間
- 充電ケース:約2.5回(フル充電状態で2TXと1RXを同時に充電)
充電時間
- TX:約45分
- RX:約65分
- 充電ケース:約2.5時間
ファームウェアのアップグレード方法 PC
寸法
- TX:(L * W * H)37 * 37 * 17.5mm
- RX:(L * W * H)67 * 41 * 20.5mm
- 充電ケース:(L * W * H)121 * 61 * 43.5mm
重さ
- TX:20.5g
- RX:51g
- 充電ケース:227.5g
箱からとりだして、PCに繋ぐだけで2波のマイクが使えるのでかなり楽です。
今回はZoom配信に使用しました。
送信機横にミュートボタンがあるのですが、機械に不慣れな方々は話す前に長押しして電源を落としてしまったりするトラブルが起きてしまいました。
次回運用時はミュートボタンを押さなくても済む形で構築したいと考えています。