HP ZBook Studio G5 Mobile Workstation 製品詳細 仕様
内蔵プライバシースクリーンHP Sure View対応
ビジュアルハッキング(覗き見によるデータ盗難)を防ぐ内蔵型プライバシースクリーン機能です。ワンタッチで左右から見たスクリーンを白濁させることで、ビジュアルハッキング(盗み見による機密情報の漏えい)を防止できます。
VIDEO
ワークステーションを知り尽くしたHP独自のソフトウェア
ワークステーションのデスクトップにリモートから3D CG,CADなどのリッチコンテンツ画面を操作、閲覧等のコラボレーションが可能なHP Remote Graphics ソフトウェアや、HPワークステーションの最適構成を自動更新し、常に安定性と最高のパフォーマンスを引き出すHP Performance Advisorを無料バンドル。30年以上のワークステーション開発実績を誇るHP独自のソフトウェアで生産性の向上に寄与いたします。
周辺光センサー搭載の非光沢ディスプレイ
ノングレアパネルを搭載、さらに周囲光センサーを採用し、環境光に基づいて自動的にディスプレイの輝度を調整、屋内や屋外での作業も快適に行うことが可能です。落下試験、耐振動試験や砂塵試験などを含む米軍調達基準(MIL-STD 810G) 14項目の過酷な試験をクリア、高い堅牢性で安心してご利用いただけます。
OS
Windows 11 Pro
プロセッサー
Intel® Core™ i7-9750H
メモリ
16GB (8GBx2)
ディスプレイ
15.6インチワイドフルHD 液晶ディスプレイ(非光沢パネル、最大解像度1920×1080、最大輝度 650cd/m²、最大1677万色、 IPS方式、LEDバックライト、HP Sure View(内蔵プライバシースクリーン機能)搭載)
グラフィックス
Intel® UHD Graohics 630(プロセッサー内蔵)
NVIDIA Quadro P2000
ストレージ
512GB M.2 SSD (PCIe, NVMe)
無線機能
インテル® Dual Band Wireless-AC 9560 802.11 a/b/g/n/ac(アンテナ数:送信2、受信2)(Wi-Fi準拠、CCX準拠)+ Bluetooth5※3
インターフェイス:
SD UHS-II対応SDカードスロット※8※9
Thunderbolt 3×2 (USB-Cコネクタ仕様、DisplayPort1.3 、USB 3.1)
HDMI 2.0ポート×1
USB 3.0ポート×1
USB 3.0ポート(チャージ機能付き)×1
マイク入力/ヘッドフォン出力コンボポート ×1
サイズ(幅x奥行きx高さ) 360×254×18.9mm(最薄部、突起部)約 2.1 kg
JEITAバッテリー動作時間測定法(Ver2.0):11.1時間
スペック(表の中央)ページ
本製品は[ Blackmagic Design UltraStudio HD Mini] をThunderbolt3を用いてビデオキャプチャすることができません。これは本PCのThunderbolt3ポートとUltraStudio HD Miniとのいわゆる相性であり、日本HP社及びBlackmagic Design社へ確認済みの事象でございます。ご注文の際は十分ご注意ください。
高速データ通信 4G/LTEに対応!高速データ通信(下り最大150Mbps/上り最大50Mbps)がご利用できます。
容量無制限でご利用いただけます。
Softbank、Docomo、AUの回線のなかから最適な回線に自動接続 します。
本製品は、日本国内での利用を目的としたものです。
重量 188g
サイズ 136mm×72.2mm×12mm
バッテリー容量 14.82Wh
液晶サイズ 5.0インチ
Wi-Fiプロトコル IEEE802.11b/g/n
対応バンド LTE-FDD Band 1/2/3/4/5/7/8/9/12/13/17/18/19/20/26/28,LTE-TDD Band 34/38/39/40/41(120M),WCDMA Band 1/2/4/5/8,GSM 850/900/1800/1900MHz カードスロット nano SIM×1
USBタイプ Type-C
下り最大速度 150Mbps
上り最大速度 50Mbps
※使用上の注意 MVNOタイプです。また、帯域保証ではなくベストエフォートとなります。 当社オフィスでは、上り下り常時10Mbps以上でておりますが、使用場所によって変動します。 使用場所での電波状況確認等、余裕をもってのご利用を推奨いたします。
レビューにも書かれている通り、0.2Mbps くらいしか出ないことがあります。
※比較的苦手な場所 山間部 - 電波があっても弱いです。 お祭り等、一時的に多くの人が集まる場所・会場 - 付近の基地局が飽和します。電波が強くても速度が出ないことがあります。 建物内 - 電波が届きません。特に鉄筋コンクリートは苦手です
回線は手動で切り替えられますか? ご利用のエリアや建物の環境によって、ソフトバンク、NTTドコモ、KDDI の最適な通信回線を自動で選択するようになっており、手動での切り替えはできません。現在、どの回線で接続されているか確認できますか? 接続された回線をお調べする方法はございません。USBケーブル接続は可能ですか? USBケーブルでの接続方法は未対応となります。