AC アダプターの使用に注意点
CR-N500とRC-IP100のACアダプター差込口は同じですが、CR-N500用のACアダプターは24V 、RC-IP100のアダプターは12Vになり、差し間違えは、過電流によりRC-IP100のメイン基板が破損してしまいます。ACアダプターの正しい選び方は以下の写真をご確認ください。


リモートカメラCR-N500の紹s介動画となります。高精細・高品質の映像、各種機能、ユースケースなどをご覧いただけます。
4K対応1.0型CMOSセンサー
高精細な4K UHD映像に対応した、画素ピッチ3.2μmの大型1.0型CMOSセンサーを採用。
映像処理プラットフォーム DIGIC DV6とのコンビネーションにより、高感度と低ノイズ性能を両立させました。
映像処理プラットフォーム DIGIC DV6
4K UHD映像だけでなく、Over Sampling HD Processingにより、フルHDもさらなる高画質を実現。

スムーズな操作性を実現
CR-N500は、高速から低速まで多段階の速度変化が可能な高精度なPT(パン/チルト)駆動機構とズームを連動させた「スムーズPTZ」を搭載。
加えて全方向に対応するコントロールレバーが搭載された、リモートカメラコントローラー 「RC-IP100」、ネットワーク経由でありながら、操作応答性が高いリモートカメラコントロールアプリとの連携も可能。
これら要素の連携により、リモートコントロールにおいてもスムーズな操作性を実現し、映像制作や放送現場にて、演出意図や撮影状況に応じた高度なカメラワークに対応。


各種インターフェースに対応
- SDI接続やHDMI接続に加え、IP接続にも対応しています。
- これにより、高解像度・高フレームレートな映像の複数・同時の映像配信が可能です。
- 複数のプロトコルに対応しているため、汎用性の高いネットワーク構成が可能となりました。

カメラの状態を示すタリーランプ
カメラの状態を示す、タリ―ランプ(LEDランプ)が搭載されています。タリ―ランプはレンズ部の前面と後面にあり、「カメラが撮影している、または撮影が可能な状態」であるときに点灯します。


無線によるリモートコントロール
純正のアクセサリーとして、赤外線リモコンが付属しています。LANケーブルによるIP接続のほかに、Wi-Fi接続も可能です。タブレット端末からカメラの設定ページを操作できます。
赤外線リモコンやWi-Fiによる設定・操作が可能になることで、無線によるリモートコントロールを実現します。


リモートカメラコントロールアプリについて以下のリンク参考
リモートカメラコントロールアプリ
リモートカメラコントローラー RC-IP100 の対応カメラについて以下の表参考

仕様
