Blackmagic Design Teranex Mini HDMI to Optical 12Gの商品説明
Teranex mini HDMI to Opticalの概要
HDMIからSDIとSMPTE光ファイバーに変換!好きなSMPTE光ファイバーモジュールを挿入するだけで、ビデオとエンベッドオーディオを3G、6G、12G-SDI光ファイバーで距離を問わずに送信できます!プロ仕様の12G-SDIおよびXLR端子、SD/HDをUltra HDディスプレイで表示するためのアップコンバーター、リモート管理コントロールのためのイーサネットを搭載。光ファイバーSFPモジュールは別売りなので、ワークフローに応じてSMPTE準拠の3G-SDI、6G-SDI、12G-SDI SFPをお買い求めください。また、LCDモニタリングとプッシュボタンコントロールに対応したSmart PanelをオプションでTeranex Miniに追加することもできます!
Teranex Mini登場 テクノロジーと機能を向上させた次世代の小型コンバーター!
小型でありながら、放送局品質です。パンダスタジオのレンタルサービスでは、すべててTeranex Miniのコンバータに、従来はオプションであった、スマートパネルを追加してありますので、フロントパネルで映像を確認したり、設定状況を確認することができます。

12G-SDIをクアッドリンクSDIに変換するコンバーター。小型でありががら、放送局品質。
- 12G-SDIに対応した次世代コンバーター、Teranex Miniが登場しました。数々の受賞歴を誇るTeranex品質で、2016p60までのすべてのSD、HD、Ultra HDフォーマットに対応。
- すべてのTeranex Miniモデルは、内蔵AC電源、プロフェッショナルXLRアナログおよびAES/EBUオーディオインターフェース、リモート管理用イーサネット接続、PoE代替電源を搭載。
- ユーザーによるアップグレードが可能なTeranex Miniのフロントパネルには、カラーディスプレイおよびユーザーコントロールが搭載されているので、コンバーターのフロント部でビデオを素早く確認して設定を変更することが可能。
- 通常の小型コンバーターと同様の高性能機能だけでなく、さらに多くの機能に対応しています!
使いたいところ、どこにでも!世界で最も多才なコンバーター!
- 新しいTeranex Miniコンバーターを使用すれば、スタジオの構築やあらゆるタイプのビデオ機器のサポートをこれまでにないほど簡単に実現できます。
- ラックマウントタイプのTeranex Miniは、オプションで、フロントパネルのスクリーンで実行中の変換を確認できるため、放送関連の施設に最適です。
- イーサネットを介したリモート管理も可能です。
- 小型サイズのTeranex Miniは、ライブイベントや中継車などのポータブルラックで使用でき、プロ仕様のXLRオーディオインターフェースでミキサーやその他のオーディオ機器に接続可能。
- 編集およびグレーディングスイートで大画面ディスプレイやプロジェクターと使用することもできます!

使いたいところ、どこにでも!世界で最も多才なコンバーター!
通常の小型コンバーターを再考隠す必要のない小型コンバーター!
- Teranex Miniは非常に小型なので、機材の裏でケーブルダクトに隠してモニタリング用にテレビに接続するなど、通常の小型コンバーターと同様に使用可能。
- Teranex Miniの新しいフレキシブルなデザインは、人目に触れるデスクトップで使用することも、大規模な放送システムで、ラックマウントで使用することも可能。
- 通常の小型コンバーターとは異なり、フルサイズのプロフェッショナルXLRオーディオインターフェースがコンバーターに内蔵されています。
- ミニスイッチで設定をスピーディに変更したり、ミッションクリティカルな作業の最中に、オプションで追加できるフロントパネルで、実行中の変換を正確に確認することができます。

通常の小型コンバーターを再考隠す必要のない小型コンバーター!
ラックマウントデザイン 世界初、12G-SDIに対応したラックマウントコンバーター!
- Teranex Miniモデルは、単体で使用する場合でも複数機を使用する場合でも、ラックマウントが可能です。必要に応じてラックから外して使うこともできます!
- 各コンバーターはAC電源およびイーサネット接続を搭載して、単一障害点を回避しています。
- カードベースのコンバーターとは異なり、フロントパネルから設定を変更したり、変換中のビデオをモニタリングすることができ、さらにイーサネット経由でリモート管理も可能です!
- コンパクトサイズのTeranex Miniは、機材ラックやロードケースの前部/後部にマウントできます。

写真は、HyperDeck Studio Mini 3個セット ラックマウント
最先端の12G-SDI SD、HD、Ultra HDに対応した超高速12G-SDI!
- Teranex Miniコンバーターは、最先端のマルチレート12G-SDIテクノロジーを搭載しています。これは、通常のHD-SDIの8倍のスピードです。
- マルチレートに対応した12G-SDIは、SD/HD/Ultra HDビデオフォーマットを自動検出して瞬時に切り替えるので、Teranex Miniは、お手持ちのSD/HD機器と接続することも可能です。
- 12G-SDIは、1本のBNCケーブルで2160p60までの高フレームレートUltra HDをサポートしているので、Ultra HDで作業している場合でも、高フレームレートのプロダクションワークフローで、動きの速いスポーツやアクションシーン
Blackmagic Design Teranex Mini HDMI to Optical 12Gの付属品
名称 | 数量 | |
---|---|---|
![]() |
Teranex Mini HDMI to Optical 12G 本体 | × 1 |
![]() |
電源ケーブル(1.0m) | × 1 |
Teranex Mini HDMI to Optical 12G 本体 x1
電源ケーブル×1
※光ケーブルを接続する際は、ご利用の光ケーブルにあったSFPモジュールを別途装着の必要があります。
Blackmagic Design Teranex Mini HDMI to Optical 12G レンタルのレビュー
本製品にはマイクの[ミュートボタン]が備わっております。このボタンは機材お届けの際に輸送の振動等によりケース内で[ミュート ON]になっている可能性がございますのでご確認ください。
また、本製品の付属品[オーディオ変換ケーブル]は3極です。ご利用いただくPCのマイク入力ジャックの極性が3極であるかご確認ください。
映像のカクツキは、LAN側に十分な帯域が確保されていない事が原因の多くを占めます。
映像の、送出側、受取側、途中の機器、で十分な帯域を確保してください。
送出する映像ソースの数x120Mbps 以上必要です。(1080の場合)
機器故障との切り分けは、送出・受取を、クローズドな単一のネットワーク上で行うことで確認可能です。
上り無制限のタイプは文字通り、上り、つまりアップロード方向のみ無制限です。
下り方向(ダウンロード)は通信速度も遅くなります。
ご利用用途が明確に上りのみとわかっている場合は、上り無制限をお勧めします。
例えば、配信のみので、配信のモニターはしない、など。
逆に、ZOOM等のビデオ会議用途の場合、上り・下りどちらも必要と致しますので、上り無制限は不適となります。
配信を開始すると、送信機がカメラの映像を認識しなくなります。
報告例は、 1080i60 1080i59.94 の場合などですが、これ以外(例:1080p60など)では安全ということも無いようです。
このような相性問題が発生してしまった場合は、フレームレートの変更などで解決することがあるとのことです。
申し訳ございません。通信結果ログの開示は行っておりません。
と言いますのも、こちらの商品は、通信先ログはもとより、接続先キャリアも開示されておりません。
完全に、メーカーによるブラックボックスとなっております。
当社でも知ることができません。(そもそもログを記録しているかも不明です)
例えば、障害時に障害報告が必要な程度の、重要な案件にはご利用されないことをお勧めいたします。
以下の動画にて解説いたします。
なお、電波状況によっては、最適化を行っても改善しない場合もございます。
屋外や窓際など、電波を拾いやすい場所に移動するなどもお試しください。
こちらの機材ですが、「3キャリアの中から最適なものを自動で選ぶ」「手動での切り替えはできない」という仕様になっています。
うまくいっている時は良いのですが、ご質問のように、なぜか上手くいかない場合でも、何を持って「最適」としているのか不明で、手動での切り替えもできないので、手の施しようがありません。
(例えば、電波は強いが、その先の問題で繋がらないなど?)
端末の再起動を行うことで、違う電波を拾う場合もあり、そのような対応くらいしかありません。
接続先、通信状態などをしっかり管理されたい場合は、キャリアが確認可能な別機器も併用されるのが良いかもしれません。
Blackmagic ATEM Switchers 8.6.1
使用できるMac OSのバージョンもありますが限られています。
まずは製品仕様をご覧ください
Windows 10 / 8.1、Chrome OSはドライバーのインストールが不要で挿すだけですぐ使えます。 Windows 7やMacでも、当社Webページより対応ドライバーをダウンロードして簡単にご利用いただけます。
との記載があります。
次に、ダウンロードページをみますと
Mac OS 10.15 以前のみとなります。最新のものは利用できません。利用できるバージョンでもドライバーのインストールが必要となります。
https://www.buffalo.jp/product/detail/software/lua4-u3-cgte-bk.html
以下を実行していただけますか。これで解消できないようでしたら、パンダスタジオまでご連絡ください。
設定→端末情報→工場出荷状態に戻す
10m〜300mまでご利用可能です。10m以上は、光HDMIケーブルです
通常のHDMIケーブルは、5mが一つの目安です。ただし、下記のカテゴリーのケーブルは、銅線ではなく、光ケーブルを利用してますので、10m〜300mという長いHDMIケーブルがございます。通常のHDMIケーブルと同じように利用できます。
注意点があり、入力と出力の方向が決まっています。
また非常に壊れやすいケーブルです。輸送によっても破損の可能性があります。予備や事前の確認をお勧めいたします。
マルチビューをつかいたいときは、こちらの製品がその解決策となります。
https://rental.pandastudio.tv/products/detail/3301?category_id=48
通信料+モデムのレンタル料金が含まれています。別途必要なのは、利用日数が少なく、5,000円(税別)以下の時の送料のみです。
下記のPeplinkが、双方向性のテレビ会議に最適なソリューションになります。
公式マニュアルは、各国の言語で書かれていて、もちろん日本語もありますが、細かすぎて最初は難しく感じるかもしれません。BlackmagicDesignでは、「はじめに」というページを作って、分かりやすく丁寧に解説をしたページを用意してくれています。
●ATEM Mini はじめての人のための解説ページ
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/atemmini/gettingstarted
●ATEM Mini 公式マニュアル
https://documents.blackmagicdesign.com/UserManuals/ATEM_Mini_Manual.pdf?_v=1585983610000
2.パンレットタブを開いて数値をいれてください。
3.位置や大きさ、枠線の大きさを変えたり、シャドーを付けることもできます。
4.アップストリームキーの「パターン」タブを開き「フライキー」を有効すると、丸い形などにワイプを設定することができます。
ATEM Mini、ATEM Mini ProのUSB出力をUSBカメラとして、PCに認識させることのみできます。


- カメラが一点時間でスリープしてしまうことがあり、HDMIからの出力が止まってしまう。
- 録画した場合、29分59秒で止まってしまう。
- フォーカス、撮影情報が映像にのってしまう。(クリーンな映像が出力されない)
- 録画を開始した瞬間に、HDMI出力がされなくなる
- 高熱になりカメラが停止、エラーになてしまうことがある。
Blackmagic Design Teranex Mini HDMI to Optical 12G よくあるご質問
マイクの音が入力できない
ミュートボタン等をご確認ください
本製品にはマイクの[ミュートボタン]が備わっております。このボタンは機材お届けの際に輸送の振動等によりケース内で[ミュート ON]になっている可能性がございますのでご確認ください。
また、本製品の付属品[オーディオ変換ケーブル]は3極です。ご利用いただくPCのマイク入力ジャックの極性が3極であるかご確認ください。
NDIの映像がカクツキます。
十分な帯域を確保してください。
映像のカクツキは、LAN側に十分な帯域が確保されていない事が原因の多くを占めます。
映像の、送出側、受取側、途中の機器、で十分な帯域を確保してください。
送出する映像ソースの数x120Mbps 以上必要です。(1080の場合)
機器故障との切り分けは、送出・受取を、クローズドな単一のネットワーク上で行うことで確認可能です。
上り無制限 と 上り下り無制限、どちらが良いでしょうか
上り無制限 と上り下り無制限、どちらが良いでしょうか
上り無制限のタイプは文字通り、上り、つまりアップロード方向のみ無制限です。
下り方向(ダウンロード)は通信速度も遅くなります。
ご利用用途が明確に上りのみとわかっている場合は、上り無制限をお勧めします。
例えば、配信のみので、配信のモニターはしない、など。
逆に、ZOOM等のビデオ会議用途の場合、上り・下りどちらも必要と致しますので、上り無制限は不適となります。
配信を開始すると送信機が止まります。
配信を開始すると、送信機がカメラの映像を認識しなくなります。
カメラのフレームレートの変更をお試しください。
報告例は、 1080i60 1080i59.94 の場合などですが、これ以外(例:1080p60など)では安全ということも無いようです。
このような相性問題が発生してしまった場合は、フレームレートの変更などで解決することがあるとのことです。
通信結果ログの取得方法は?
通信結果ログの開示は行っておりません。
申し訳ございません。通信結果ログの開示は行っておりません。
と言いますのも、こちらの商品は、通信先ログはもとより、接続先キャリアも開示されておりません。
完全に、メーカーによるブラックボックスとなっております。
当社でも知ることができません。(そもそもログを記録しているかも不明です)
例えば、障害時に障害報告が必要な程度の、重要な案件にはご利用されないことをお勧めいたします。
速度が出ません。
ネットワークの最適化をお試しください。
以下の動画にて解説いたします。
なお、電波状況によっては、最適化を行っても改善しない場合もございます。
屋外や窓際など、電波を拾いやすい場所に移動するなどもお試しください。
(任意のキャリア名)で繋がるはずの場所でつながりませんでした。
端末の再起動をお試しください。
こちらの機材ですが、「3キャリアの中から最適なものを自動で選ぶ」「手動での切り替えはできない」という仕様になっています。
うまくいっている時は良いのですが、ご質問のように、なぜか上手くいかない場合でも、何を持って「最適」としているのか不明で、手動での切り替えもできないので、手の施しようがありません。
(例えば、電波は強いが、その先の問題で繋がらないなど?)
端末の再起動を行うことで、違う電波を拾う場合もあり、そのような対応くらいしかありません。
接続先、通信状態などをしっかり管理されたい場合は、キャリアが確認可能な別機器も併用されるのが良いかもしれません。
ATEM ソフトウェアコントローラーのダウンロード先を教えて下さい。
Blackmagic ATEM Switchers 8.6.1
消費電力を教えてください。
送受信機とも、6.5W未満のようです。
Macで使用できませんか?
使用できるMac OSのバージョンもありますが限られています。
まずは製品仕様をご覧ください
Windows 10 / 8.1、Chrome OSはドライバーのインストールが不要で挿すだけですぐ使えます。 Windows 7やMacでも、当社Webページより対応ドライバーをダウンロードして簡単にご利用いただけます。
との記載があります。
次に、ダウンロードページをみますと
Mac OS 10.15 以前のみとなります。最新のものは利用できません。利用できるバージョンでもドライバーのインストールが必要となります。
https://www.buffalo.jp/product/detail/software/lua4-u3-cgte-bk.html
エラーコード12が表示され、通信できません。
初期化してください
以下を実行していただけますか。これで解消できないようでしたら、パンダスタジオまでご連絡ください。
設定→端末情報→工場出荷状態に戻す
屋外の利用について
屋外での利用はできません
できるだけ長いHDMIケーブルがほしいのですが
10m〜300mまでご利用可能です。10m以上は、光HDMIケーブルです
10m〜300mまでご利用可能です。10m以上は、光HDMIケーブルです
通常のHDMIケーブルは、5mが一つの目安です。ただし、下記のカテゴリーのケーブルは、銅線ではなく、光ケーブルを利用してますので、10m〜300mという長いHDMIケーブルがございます。通常のHDMIケーブルと同じように利用できます。
注意点があり、入力と出力の方向が決まっています。
また非常に壊れやすいケーブルです。輸送によっても破損の可能性があります。予備や事前の確認をお勧めいたします。
屋外での使用は可能でしょうか?
可能です。端子部分は養生(ビニール袋で保護)して、絶対に濡れないようご利用ください。
USB給電や、その他の方法での給電の必要がありますか?
電源供給は不要です
ATEM Mni、(ATEM Mini Pro 、ATEM Mini Pro ISO)で、HDMIで、スイッチングアウトと、マルチビューを実現させる方法をおしえてください
ATEM Miniシリーズで、スイッチングアウトとマルチビュー両方を実現する機材のレンタルがあります
マルチビューをつかいたいときは、こちらの製品がその解決策となります。
https://rental.pandastudio.tv/products/detail/3301?category_id=48
iPhone、iPadの映像を入力できますか?
AppleLightning Digital AVアダプタ MD826AM/A
Apple USB-C Digital AV Multiportアダプタ MUF82ZA/A USB-C →HDMI レンタル
HDMIの変換アダプターは利用できますか?
光HDMIケーブルで変換アダプターをご利用いただけます
通信料金は含まれていますか?
通信料金が含まれています 通信料+モデムのレンタル料金が含まれています
通信料+モデムのレンタル料金が含まれています。別途必要なのは、利用日数が少なく、5,000円(税別)以下の時の送料のみです。
テレビ会議のZoom、Skypeも利用可能でしょうか?
利用できません
下記のPeplinkが、双方向性のテレビ会議に最適なソリューションになります。
使い方を教えて欲しい
はじめに、という分かりやすい解説ページからはじめてみてください
公式マニュアルは、各国の言語で書かれていて、もちろん日本語もありますが、細かすぎて最初は難しく感じるかもしれません。BlackmagicDesignでは、「はじめに」というページを作って、分かりやすく丁寧に解説をしたページを用意してくれています。
●ATEM Mini はじめての人のための解説ページ
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/atemmini/gettingstarted
●ATEM Mini 公式マニュアル
https://documents.blackmagicdesign.com/UserManuals/ATEM_Mini_Manual.pdf?_v=1585983610000
マイク入力1,マイク入力2に、ライン入力できますか?
PinP(ピクチャー・イン・ピクチャー)はできますか?PinPのサイズ調整はできますか?
PinP(ピクチャー・イン・ピクチャー)可能、サイズや形の調整も可能。
2.パンレットタブを開いて数値をいれてください。
3.位置や大きさ、枠線の大きさを変えたり、シャドーを付けることもできます。
4.アップストリームキーの「パターン」タブを開き「フライキー」を有効すると、丸い形などにワイプを設定することができます。
Zoom、Skypeなどのテレビ会議、オンライン会議で利用できますか?
ATEM Mini、ATEM Mini Proは、各種テレビ会議で利用出来ます
ATEM Mini/ATEM Mini ProにUSBカメラを接続する方法を教えてください
USBカメラを接続できません。ATEM Mini、ATEM Mini ProのUSB出力をUSBカメラとして、PCに認識させることができるのみです。
ATEM Mini、ATEM Mini ProのUSB出力をUSBカメラとして、PCに認識させることのみできます。
ATEM Mini/ATEM Mini ProのSoftware Controller(ソフトウェアコントローラー)のダウンロード入手方法を教えて下さい。
下記の方法でダウンロードします


デジカメのHDMI出力を利用して配信することができますか?
デジカメでは下記の問題がありますので、事前に確認してください。
- カメラが一点時間でスリープしてしまうことがあり、HDMIからの出力が止まってしまう。
- 録画した場合、29分59秒で止まってしまう。
- フォーカス、撮影情報が映像にのってしまう。(クリーンな映像が出力されない)
- 録画を開始した瞬間に、HDMI出力がされなくなる
- 高熱になりカメラが停止、エラーになてしまうことがある。
通信料は別ですか?含まれますか?
料金に通信料が含まれます
20m、30mなどの長いHDMIケーブルは、規格上存在しないですが大丈夫?
問題無く利用できます:ケーブルが銅線から光ケーブルになったため
LiveU の受信のために、スタジオをレンタルしたいのですが可能ですか?
パンダスタジオで、LiveUを、同時最大4本受信できます
お問い合わせ
注文履歴検索
PANDASTUDIOレンタル ご利用方法
