いつも「パンダスタジオレンタル」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
おかげさまで会員数も54000を超え、パンダスタジオレンタルのサービスが多くの方にご好評いただいており、心より感謝申し上げます。お客様に最高のサービスをご提供出来るよう、スタッフ一同、全力を尽くしますので、引き続きパンダスタジオレンタルをよろしくお願いします。
今回は、音響やカメラ機器を開発する日本のメーカーJVCケンウッドが開発した空気清浄機をご紹介します。
JVCケンウッド WL-AC1000 光触媒 除菌脱臭機について
この記事の内容
小型・薄型・省スペースなのにハイパフォーマンスなJVCの光触媒除菌脱臭機「WL-AC1000」。除菌脱臭に特化した「fresair(フレセア)」が空気の安全を守ります。
ペットと暮らしていると気になるトイレなどのニオイ。WL-AC1000は光触媒の作用により、空気中のウイルスや菌、ニオイを除菌・脱臭※。除菌スプレーや消臭スプレーのようにペットが舐めてしまう心配をすることなく部屋の空気をきれいにすることができます。
「WL-AC1000」|除菌脱臭に特化した光触媒除菌脱臭機【JVC公式】
今回何故JVCケンウッドが空気清浄機を開発に至ったかの話からお読み下さい
<企画意図>
当社(JVCケンウッド)は成長市場である「安心・安全、快適な暮らしの市場」に向け、ポータブル電源やポータブルソーラーパネルなどのウェルビーイング商品の提供・ラインアップ強化を図っています。
その一環として今回当社は、昨今の衛生的な環境の確保が求められる状況下において、室内空気の浄化に対する意識の高まりから、家庭内の空気環境改善に向けて、光触媒除菌脱臭機“fresair(フレセア)”「WL-AC1000」を発売します。
本機は、光触媒により空気中のウイルスや菌、ニオイを除菌・脱臭※1して、部屋にきれいな空気を送ります。また、薄型フォルムによる省スペース設計で、フィルターの自浄効果※4によりメンテナンスも容易です。当社は本機を、家の中など屋内の快適な空気環境の提供に貢献する商品として提案します。
<主な特長>
1.ALMIONフィルター※3を搭載し、ウイルスや菌、ニオイを除菌・脱臭※1
ALMIONフィルター※3搭載機器は、病院の受付や介護施設のリビングなどで多くの採用実績があります。効率的にウイルスや菌、ニオイを吸着でき、紫外線を照射することにより、水と二酸化炭素に変化させて除菌・脱臭※1し、部屋にきれいな空気を送ります。
2.ALMIONフィルター※3の自浄効果※4による優れたメンテナンス性
ALMIONフィルター※3は、光触媒による自浄効果※4によりセルフクリーニングされるため、メンテナンスが容易です。また、ホコリ取り用の金属フィルターは、水洗いなどの掃除をするだけで、繰り返して使用することができます。
3.薄型フォルムで壁掛け※5も可能な省スペース設計ながら、最大25畳※2の広さまで対応
奥行き8cm、本体質量3.0kgの薄型フォルムにより、床置きはもちろん、壁寄せ、壁掛け※5といった設置も可能です。省スペース設計ながら、大型ファンの内蔵により、最大25畳※2の広さまで対応します。
<その他の特長>
- 高感度臭気センサーにより、風量を自動で調節
- カバー開口時にUV-A LEDが自動で消灯・停止
- 運転状況などの情報をやさしい照明で表示する「シームレスインジケーター」
- サイド面に吸込口を備えた「ループデザイン」
- 遠隔操作が可能なリモコン、および収納用リモコンホルダーを付属
- リモコンのディマーボタンで、インジケーターの明るさ切り替えが可能
本機の愛称“fresair(フレセア)”は、「Fresh+air」の造語で、新鮮な空気で空間が満たされることから発想し、命名しました。 本機は、ALMIONフィルター※3の作用により、ウイルスや菌、ニオイを水と二酸化炭素に変化させて除菌・脱臭※1し、部屋にきれいな空気を送ります。薄型フォルムにより床置きはもちろん、壁掛け※5もしやすい省スペース設計ながら、最大25畳※2の広さまで対応。また、ALMIONフィルター※3には光触媒による自浄効果※4があるため、メンテナンスも容易です。
JVCケンウッド WL-AC1000 光触媒 除菌脱臭機のレンタルはこちら
[光触媒とは]
光触媒は、光を照射することにより触媒作用を示す物質の総称です。
※1:試験結果に基づく効果であり、実使用空間での実証結果ではありません。詳細は、後述の<資料>をご参照ください。全てのウイルス・菌・ニオイに効果があることを保証するものではありません。
※2:25畳間の空気を約1時間で循環(風量は「急速」時の最大理論値、1畳の面積は江戸間、天井の高さは2.4m。当社調べ(試算))
※3:ウイルスや菌、ニオイ成分を効率的に水と二酸化炭素に変化させる、APSジャパン株式会社の特許技術。
※4:フィルターの自浄効果は、運転時に内部で紫外線が照射されることにより機能します。全てのウイルス・菌・ニオイに対して自浄効果があるわけではありません。
※5:壁掛け設置の場合、VESAマウント規格対応の取り付け金具が別途必要となります。取り付けは専門の業者にご依頼ください。
主な仕様
※6:特定地域(高地、寒冷地など)では、所定の性能が確保できないことがあります。
※7:風量は当社の測定方法によって計測したものです。使用環境によって数値が異なる場合があります。
※8:各モードでの風量は、AUTO:微弱/弱/強の自動切り替え、LOW:弱、HI:強、BOOST:急速、となります。
※9:除菌脱臭性能が半減するまでの累積使用時間。
1.光触媒による除菌・脱臭のメカニズムについて
光触媒とは、光を照射することにより触媒作用を示す物質の総称です。光が当たると水や酸素と反応して、活性酸素や水酸ラジカル(活性物質)が生成されます。これらの物質は酸化力が強く、ウイルスや菌、ニオイを水と二酸化炭素に変化させます。本機に搭載されているALMIONフィルター※3は、この光触媒の作用で働き、室内にきれいな空気を送ります。
2.試験結果
【ウイルス抑制効果】
- 試験内容:1m3BOXを用いての浮遊ウイルス感染価を測定。
- 結 果:

【除菌効果】
- 試験内容:1m3密閉系チャンバー中央に試験資材を設置。試験菌液を噴霧し、所定時間後にチャンバー内の吸気を回収。
- 結 果:

【脱臭効果】
- 試験内容:1m3チャンバー中央に試験資材を設置。初期臭気濃度100ppm。試験資材を稼働させ、検査時点ごとに臭気濃度を測定。
- 結 果:
