皆さんは oculus go で先週使えるようになった バーチャルデスクトップ機能はもう試しましたか?
PC内の画面をgoに投影する機能……あれ、本当に便利ですよね! 作業が捗ってとても良い!
遠隔地との会議も出来るroom機能とあわせて、ここまで便利なものが出てしまってよいものかと思ってしまいます。
身内や家族使いでお勧めしたいです。うーん……実家に向けてレンタルしてしまおうかな。あれがあれば適度に声を聞かせられるし、気に入ってくれたら買おう。
……さて、そんな弊社でもレンタル取り扱いのあるoculus go と 先程下の記事でも書いたInsta360 ONE Xですが、実は組み合わせで自分で撮ったVRを綺麗にすぐに見れちゃうのです。個人レベルでここまで出来るなんて便利な時代になりましたね。
私がやってみた手順をご紹介するので、もしもご興味があったら是非トライしてみて下さい。
1、insta360oneXアプリを携帯に登録し、画像・動画撮影。
2、撮った360度VR動画を自分好みに編集し、予め登録したご自身のyoutubeアカウントにアプリの機能でアップロード!
3、oculus goを起動し、ブラウザからではなく、 『youtube VR』 という無料アプリから、入る。
4、あなたが作ったVR動画が、綺麗に見られます!
……因みにどんな感じにVR動画が見られるかは、今oculus goからこの記事を見ていらっしゃる方は
※動画はTHETA Vです
レンタルして使っていただいて絶景が取れたら、こんな良い光景が撮れましたとぜひURLをHPトップの
お問い合わせから送っていただきたいです。喜びます。
insta360oneX だけお持ちの方も、是非oculus goを使って下さいね。