FREE CALL 0800-1234-151
営業時間 AM10:00-PM7:00
チャットで質問
FREE CALL 0800-1234-151
チャットで質問
営業時間 AM10:00-PM7:00
ホーム > ブログ > 【映像基礎知識】カメラとHDMIケーブルの接続に関しての注意事項

【映像基礎知識】カメラとHDMIケーブルの接続に関しての注意事項


最終更新日:2022年3月8日

カメラとHDMIケーブルの固定方法について

皆様はHDMIという規格についてご存じでしょうか。こちらは映像、音声を伝達するための伝送規格となり、ライブ配信を行う場合は、カメラと同じように必須の知識となります。今回はHDMIの概要と実際にケーブルを使用する際の注意事項に関して触れてみたいと思います。

 

HDMIとコネクタ端子に関して

そもそもHDMIって何のこと?

High-Definition Multimedia Interface(高精細度マルチメディアインターフェース)の頭文字をとり、「HDMIと名付けられました。デジタル家電やAV機器の間で高品位な映像と音声をやり取りするため、2002年に半導体メーカーや家電メーカーが中心となって策定したインタフェースの規格となります。従来のケーブルが映像と音声が別々に必要だったのに対して、HDMIは映像、音声、機器制御信号をケーブル1本で伝送できるという点が大きなメリットとなります。ビデオレコーダー、ブルーレイプレイヤーなどのAV機器に加え、ビデオカメラやデジタルカメラや、一部の高性能なタブレット、スマートフォンにも搭載されております。

HDMIケーブルのコネクタって?

現在のHDMIケーブルのコネクタのサイズの規格は、大きく分けて3種類ございます。

①標準HDMI(Aタイプ)

一番多く採用されている標準サイズのHDMIとなります。家庭用ビデオレコーダー、DVDプレイヤー、ゲーム機(ニンテンドースイッチプレイステーション4)などに搭載されております。

②Mini HDMI(Cタイプ)

家庭用ビデオカメラ、モバイルモニター、モバイルプロジェクターなどに搭載されております。さらに小型化されたMicro HDMIの登場の影響で、最近は見かける機会が少なくなってきました。

③Micro HDMI(Dタイプ)

スマートフォン、タブレット、ミラーレスデジカメなどの小型モバイル機器に搭載されております。

 

HDMIケーブル接続時の注意事項

三脚などにカメラを搭載してライブ配信を行う際に、HDMIケーブルををそのまま接続してスイッチャーなどに接続すると、HDMIコネクタにケーブルの重量分の負担がかかり、最悪の場合はコネクタが折れて破損してしまうケースがございます。特にコネクタ自体が小さいMini HDMIやMicro HDMI端子を持つカメラと、長いHDMIケーブルを組み合わせて使用する場合は、そのリスクが大きくなるのでご注意ください。

 

▲HDMIケーブル破損

 

コネクタ破損を回避するために

①ケーブルホルダー搭載の機種の場合

本体側面にあるケーブルホルダーからケーブルを通してください。

②ハンドル搭載の業務用カメラの場合

ハンドルにケーブルを通して荷重を分散させてください。

③ケーブルホルダーもハンドルも未搭載のカメラの場合

動画用三脚のパン棒の根元などに一回転してからケーブルを落としてください。

④マジックテープなどを利用してケーブルを固定

マジックテープや養生テープ等でケーブルを固定するとコネクタの負担が軽減されます。

状況によって胃は、「①+④」といった上記対策を組み合わせるケースもございます。

結局、ユーザー側でHDMIコネクタに極力負担がかからないように意識していただき撮影現場に応じて調整することが重要です。

補足:カメラとAC電源を直接接続する場合

今回とは別件になりますが、カメラを三脚等に乗せた状態で、AC電源をカメラへ直接接続している場合にも、電源コネクタに負担がかかり破損するリスクがあります。(特にACアダプターが宙づりになっていると、その重量分がコネクタに対して負担がかかるので、破損のリスクが高まります)

 

HDMIケーブルと同様、AC電源を直接使用する場合にも上記の対策を推奨いたします。

三脚からカメラを外す時は

ただし、上記方法でケーブルを固定した状態でカメラを三脚から取り出して利用する場合、事前にHDMIケーブルを外しておかないと、カメラを外した時に急激なテンションがかかり、コネクタが破損するリスクがあります。ご注意ください。

最後に

いかがでしたでしょうか。HDMIケーブルのコネクタは業務用の映像伝送コネクタ(SDI)のようにロックが利かず、意外に脆いので、使用する場合は注意してご利用いただければと思います。

それでも不安な方は「パンダケア」もおすすめ

パンダスタジオレンタルでは、レンタル料金の10%を事前にお支払いいただくことで、もしもお客様が機材を誤って破損等してしまった際、修理代の免除を受ける事が出来る「パンダケア」と呼ばれるサービスがございます。安心補償をつけていただいたお客様の免責額は、レンタル商品1点につき、5,000円となりますので、意図しない破損などによって高額な修理費用が発生したとしても、お客様の負担額は5,000円となります。

詳細はこちらからも確認可能です。併せてご検討ください。

【バックナンバー】映像関連の解説シリーズ 

もっと映像関係の知識を知りたい!と思った方、パンダスタジオでは映像関係の解説シリーズをブログ形式で紹介しております。下記ブログへの訪問どうぞ!よろしければ高評価ボタンもお願いします!

今回のブログに関係するその他の機材

SONY HXR-NX5Rのレンタル

SONY FDR-AX700 (4K ハンディーカム)のレンタル

SONY PXW-Z190のレンタル

SONY PXW-Z90のレンタル

SONY FDR-AX60 (デジタル4Kビデオカメラ ハンディーカム ブラックのレンタル

JVC EverioR 4K GZ-RY980のレンタル

【4K 最安値】Panasonic HC-VX992MS-W [デジタル4Kビデオカメラ 内蔵メモリー 64GB ホワイト]のレンタル

    お問い合わせフォーム

    PANDASTUDIOレンタルのご利用に関してのお問い合わせは以下フォームよりお問い合わせください。通話料無料のフリーコール 0800-1234-151 でも承ります。

    不要製品名

    自動記入

    任意会社名

    必須お名前

    任意受注番号

    必須電話番号

    必須メールアドレス

    必須お問い合わせ内容

    個人情報の取扱い規約


    株式会社PANDASTUDIO.TV(以下「弊社」といいます)は、弊社が定めるプライバシーポリシーに従ってお客様の個人情報を取得及び管理いたします。 弊社のプライバシーポリシーにおいては、お客様の個人情報の取得にあたり利用目的を明示又は公表すること、並びに、利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報を取り扱うことを定めています。 弊社は、弊社のWebサイト上でのサービスお申込及び資料送付のお申込みの受付、各種イベントにおけるアンケートの実施、弊社のネットワーク関連製品またはサービスのご購入、並びに、お客様からの弊社へのお問い合わせ等を通してお客様の氏名、住所、メールアドレス、勤務先、役職等の個人情報を取得する場合があります。この場合に弊社は、お客様から取得した個人情報を以下の目的のために利用します。

    1. 弊社のレンタル関連及びサービスをより向上させ、かつ、お客様のご要望により応えられるものとするため

    2. 弊社のレンタル関連及びサービスに関する最新の情報をお客様にお伝えするため

    3. 弊社のレンタル関連またはサービスをご購入いただいたお客様に対するサービスを実施するため

    4. キャンペーンなど弊社及び弊社のビジネス・パートナーからのお客様にとって有益と弊社が考える情報を提供するため

    5. その他必要に応じてお客様にコンタクトするため

    6. 弊社のWebサイトをお客様のご利用に合わせてカスタマイズするため

    7. 弊社のレンタル関連製品及びサービスの利用状況及び利用環境を含む市場調査のため

    8. 上記に付随する業務

    <お問い合わせ先>

    会社名 : 株式会社PANDASTUDIO.TV

    住所 : 〒103-0007 東京都中央区日本橋2-62-6 日本橋浜町Kビル

    レンタル受渡場所 : 〒135-8071 東京都江東区千石1-5-4

    ブログ担当者 : 櫻井貴司

    電話番号 : 03-4405-9955

    電話番号 : 0800-1234-151(フリーコール)

    FAX番号 : 03-6684-4610

    Eメールアドレス :[email protected]

    個人情報の規約に同意される方は確認画面へをクリックした後に、送信ボタンをしてください。