この新しい低価格ライブプロダクションスイッチャーは、ATEM Miniの全機能に加え、収録、配信、モニタリング機能を搭載している。ATEM Mini Proは新しいハードウェア配信エンジンを内蔵しており、イーサネット接続を介してYouTube LiveやFacebook、Twitchに直接配信が可能。さらに、USBフラッシュディスクへのH.264での直接収録や、複数のディスクを使用した継続的な収録もサポートしている。この新モデルは、HDMIビデオ出力でのマルチビューにも対応しているため、一台のモニターで全入力をモニタリングでき、収録、配信、オーディオミキサーのライブステータスも確認できる。
コントロールパネルとインターフェースの両方を搭載している。フロントパネルのボタンは使いやすく、ソース、ビデオエフェクト、トランジションを選択できる。ソースボタンはサイズが大きく、触るだけで識別できるため、出演者自身がスイッチング可能。また、オーディオミキシングのボタンも搭載している。さらに、ATEM Mini Proには、収録および配信のコントロール用ボタンに加え、出力の選択ボタンも搭載しているため、カメラ、プログラム、マルチビュー間でビデオ出力を切り替え可能。
ATEM Mni、(ATEM Mini Pro 、ATEM Mini Pro ISO)で、HDMIで、スイッチングアウトと、マルチビューを実現させる方法をおしえてください
Live U solo HDMI版を予約しましたが、配線について御指南いただけないでしょうか? ATEM MINI PROとLIVE U Soloを使って配信を考えています。 入力ソースは、カメラ2台とプロジェクターOUTの3系統。 出力はUSB-CをPC(ATEM Software Control) HDMI OUT をLIVE U Soloにつないだ場合、モニターを利用したMultiviewは使えないのでしょうか? HDMIのスプリッターで分けることは可能ですか? 追加の機材が必要でしょうか? 恐れ入りますが、よろしくお願いします。
ATEM Mini/ATEM Mini Proは、Zoom、Skypeなどのテレビ会議、オンライン会議で利用できますか?
A
ATEM Mini、ATEM Mini Proは、各種テレビ会議で利用出来ます
ATEM Mini、ATEM Mini ProのType-CとPC、Macを接続するだけです。特にドライバーなどは必要なくご利用いただけます。USB-Cのケーブルには充電だけでデータ通信ができないケーブルがあるようですので、ケーブルの選択を間違わないように注意して下さい。パンダスタジオで動作検証のとれたケーブルもありますので、そちらをレンタルいただければ確実かと思います。
Q
ATEM Mini/ATEM Mini ProにUSBカメラを接続する方法を教えてください
ATEM Mini/ATEM Mini Proに、USBカメラを接続することはできますか?USBカメラを接続する方法を教えてください。
A
USBカメラを接続できません。ATEM Mini、ATEM Mini ProのUSB出力をUSBカメラとして、PCに認識させることができるのみです。
ATEM Mini、ATEM Mini Proに、USBカメラを接続することはできません。 ATEM Mini、ATEM Mini ProのUSB出力をUSBカメラとして、PCに認識させることのみできます。
Q
ATEM Mini/ATEM Mini ProのSoftware Controller(ソフトウェアコントローラー)のダウンロード入手方法を教えて下さい。
ATEM Mini/ATEM Mini ProのSoftware Controller(ソフトウェアコントローラー)の入手方法を教えて下さい。
ATEM MINIを使っていましたが、プレビュー画面が欲しかったのでPROを追加購入しました。当初は(プレビュー画面)のために7万円もの追加出費・・とためらっていたのですが、配信を考えると必要なので購入しました。現在2台で最大HDMI7入力対応してます。制御はSTREAMDECKにより両方を制御できるので大変便利に使ってます。
でも・・やはりHDMIアウトは、プログラム&プレビューの2口ほしいです