- キーワード:
- カテゴリー: ミキサー・オーディオインターフェイス
- カテゴリー: デジタルミキサー
- メーカー: YAMAHA(ヤマハ)
- 利用数:
- 利用開始日: 2023年12月08日
- 利用期間: 日

YAMAHA(ヤマハ)製品のデジタルミキサー販売

デジタルミキサーのレンタル商品の人気ランキング
2435: YAMAHA TF1 デジタルミキサー

8886: YAMAHA ヤマハ コンパクトデジタルミキサーDM3 Standard

5657: YAMAHA TF5 デジタルミキサー(ラック ケース付き)
1991: ZOOM F6

2113: ZOOM LiveTrak L-8 デジタルミキサー:マルチトラックレコーダー

8894: YAMAHA TF3 デジタルミキサー

6378: ZOOM F2-BT B ( フィールドレコーダー)

3964: ZOOM LiveTrak L-20 デジタルミキサー:マルチトラックレコーダー

659: ZOOM LiveTrak L-12 デジタルミキサー:マルチトラックレコーダー(ハードケ-ス付)

336: BEHRINGER X32 Rack

デジタルミキサーのレンタル商品のサブカテゴリー
デジタルミキサーのレンタル商品のメーカー
YAMAHA(ヤマハ)製品のデジタルミキサー販売商品一覧
デジタルミキサーのレビュー
-
★★★★★
加藤タスク
事前にスペックや、リファレンスマニュアルに目を通せば大体予想出来ると思いますが、実際に使ってみても小さくて当たり前に高性能という感じでした。
コンパクトさが売りでも、タッチパネルや画面が小さいとイマイチですが、そんなこともないです。
8chが2層で16chというのは初めてでしたが、何をどこに振り分けるか考えておけば、モーターフェーダーの動きもスムーズで普通に使えました。
出力関係のシステムと(ルーティーンは色々可能)、入出力をステレオペアにする設定がわかりにくく感じたので、最初はPCかipadなどでリファレンスマニュアルをいつでも読めるようにしといた方が無難です。
前日に届けて頂けるので、色々繋いで本当に設定できてるか等を確認できると尚良いと思います。
音質にはうるさいのですが、使ってて音質の事が特に気にならず、作業だけに集中出来てたので快適でした。
また次に使うのが楽しみな機材は久々です。
今回は余裕をもってやらなかったのですが、次回はLIVEレコーディングもしてみたいと思います。
素晴らしいご感想をありがとうございます!
YAMAHA ヤマハ コンパクトデジタルミキサーDM3 Standardが期待以上の性能を発揮してくれて何よりです。コンパクトながら高性能で使いやすいとのこと、大変嬉しく思います。
設定や接続に関する情報は事前に確認しておくことが重要ですね。リファレンスマニュアルは大いに役立つでしょう。また、前日に届けてくれるサービスを活用して、設定の確認をするのは良いアイデアですね。
次回はLIVEレコーディングも取り入れてみる予定とのこと、素晴らしいプランですね。どうぞ楽しんでください!再びの利用を心よりお待ちしております。ありがとうございました!