・AUDIO IN 1 - 4:コンボ・タイプ(XLR、TRS標準)、ファンタム電源(DC48V、10mA Max) ・AUDIO IN 5 - 8:TRS標準タイプ(LINE 1、2)) ※AUDIO IN 5、7はマイクレベル信号入力対応(MIC 5、7) ・AUDIO IN 9 - 12:RCAピン・タイプ(LINE 3、4)
出力端子
・AUDIO OUT MAIN(L、R):XLRタイプ ・AUDIO OUT AUX 1(L、R):RCAピン・タイプ ・AUDIO OUT端子 AUX L,R(RCAピン・タイプ) ・PHONES:ステレオ標準タイプ ・PHONES:ステレオ・ミニ・タイプ
規定入力レベル
・AUDIO IN 1 - 4:-64 - +4dBu(最大入力レベル:+24dBu) ・AUDIO IN 5、7:-64 - +4dBu(最大入力レベル:+24dBu) ・AUDIO IN 6、8:+4dBu(最大入力レベル:+24dBu) ・AUDIO IN 9 - 12:-10dBu(最大入力レベル:+10dBu)
入力インピーダンス
・AUDIO IN 1 - 4:30kΩ ・AUDIO IN 5 - 8:30kΩ ・AUDIO IN 9 - 12:7kΩ
規定出力レベル
・AUDIO OUT MAIN(L、R):+4dBu(最大出力レベル:+24dBu) ・AUDIO OUT AUX 1(L、R):-10dBu(最大出力レベル:+10dBu) ・AUDIO OUT AUX 2/MONITOR(L、R):+4dBu(最大出力レベル:+24dBu) ・PHONES:72mW+72mW(32Ω負荷時)
出力インピーダンス
・AUDIO OUT MAIN(L、R)端子:600Ω ・AUDIO OUT AUX 1(L、R):1kΩ ・AUDIO OUT AUX 2/MONITOR(L、R):600Ω ・PHONES:30Ω
残留ノイズ・レベル(IHF-A、typ.)
・-92dBu(全フェーダー Min) ・-89dBu([MAIN]フェーダー:ユニティ、チャンネル・フェーダー:INPUT 1チャンネルのみユニティ、PREAMP Gain:Min) ・-60dBu([MAIN]フェーダー:ユニティ、チャンネル・フェーダー:INPUT 1チャンネルのみユニティ、PREAMP Gain:Max) ※入力150Ωターミネート ※出力端子:AUDIO OUT MAIN(L、R)、AUDIO OUT AUX 2/MONITOR(L、R) ・-100dBu(全フェーダー Min) ・-98dBu([MAIN]フェーダー:ユニティ、チャンネル・フェーダー:INPUT 1チャンネルのみユニティ、PREAMP Gain:Min) ・-74dBu([MAIN]フェーダー:ユニティ、チャンネル・フェーダー:INPUT 1チャンネルのみユニティ、PREAMP Gain:Max) ※入力150Ωターミネート ※出力端子:AUDIO OUT AUX 1(L、R)
今回、業務依頼で【Roland VR-50HD MK II】をレンタルしました。
これまでは【VR-4HD】を借りていたのですが日程が合わず、前々から気になっていたMKⅡを思い切って借りてみました。
性能的には申し分なく、特にSDIとHDMIを併用して使えるところが魅力でした。
ワイプの操作も多彩で特に字幕の挿入位置やP in Pの枠を細かく変更できるのは魅力的でした。
普段は【3カメ収録+PC(パワーポイント)】での4分配が主流なので、うちで使うシステムとしては申し分のない最上位機種だと思います。
ただ事細かな設定と機能をフルに活用する為には前日レンタルでは機能を熟知する時間が足りず勿体ない気がしました(笑)
個人的にこの機種は【購入機】として考えるなら一押しですwww