USB STREAM端子: 854×480/29.97p、854×480/25p、854×480/59.94p、854×480/50p、720/29.97p、720/25p、720/59.94p、720/50p、1080/29.97p、1080/25p ※フレーム・レートは、SYSTEMメニューで選択します(59.94Hzまたは50Hz)。
USB MEMORY端子(ホスト):USB Aタイプ(USBメモリー用、静止画表示、オーディオ・ファイル再生) USB STREAM端子(デバイス):USB Bタイプ(USB-VIDEO(USB 3.0)、USB-AUDIO(USB 2.0):ステレオ 1 IN/1 OUT、パソコンからのリモート制御用、アップデート用) DC IN端子
一度レンタルして大きなトラブルもなかったため、オンライン配信の際には、毎回このスイッチャーをレンタルしています。
もともとは、Blackmagic Design ATEM Mini Proをレンタルし、テストをしてコスト的にも安く、使い勝手もよかったため、これを使用したかったのですが、オンライン配信の際に、音響屋さんの方から、音の入力がミニPinしかないため、ミキサーからの音の受け渡しでトラブルが予想されるためNGとのことで、このRoland VR-1HDをレンタルしています。
ただBlackmagicの場合、接続されているカメラの映像状態がすべてモニターできるので、とても良いと思ったのですが、このRoland VR-1HDは、それができないのが、少し残念かと思います。
設定等でできるのでしょうか。
ですが、音響屋さんによると、音のバランス、入力状況がとても良いとのことで「さすが、Roland!」と絶賛されています。
最近は、オンライン生配信のお仕事がとても多く、細かいところにノウハウがあると思います。
パンダスタジオの皆さまにも、ぜひいろいろとアドバイスいただければ、ありがたいと思っております。
今後もよろしくお願いいたします。